主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

主に岩手・秋田・青森 北東北3県のラーメンのことをメインに書いていきます

盛岡市東部

『たかみ屋』「ラーメン」'24年9月リニューアルオープン! 岩手県盛岡市肴町

皆さんこんにちは! 12月中旬のこの日は盛岡市肴町の「たかみ屋」さんを訪問。 公式HPによると、創業は1943年。また岩手日報によると、現在は3代目と20代の4代目が切り盛りしているみたい。 80年以上営業を続けているラーメン屋さん。 店舗改装のため約一年…

『らぁ麺屋 武市商店』②「味噌キムチラーメン+照焼鶏皮丼」岩手県盛岡市東山

皆さんこんにちは! 10月中旬のこの日は盛岡市東山の「らぁ麺屋 武市商店」さんを訪問。約4年ぶりと、けっこう久々♪♫ ブログ開始前の方が訪問頻度が高かった「武市商店」さん。ざっくり言うと、オイラの中では「味濃いめのガッツリ系でボリューミー」。でも…

『柳家 東あにわ店』「レッドホット+替玉/レアチーズ/キムチ納豆 辛」岩手県盛岡市東安庭

皆さんこんにちは! 9月下旬のこの日は盛岡市東安庭の「柳家 東あにわ店」さんを訪問withムスメ2名。 現在は公式SNSをインスタに完全移行した「柳家 東あにわ店」さん。店名もいつの間にか「東安庭店」から「東あにわ店」とひらがなになっていた。 関係ない…

『中華そば 百楽』「中華そば+白飯(おかわり自由) 」’24年7月下旬オープン 岩手県盛岡市中ノ橋通

皆さんこんにちは! 9月下旬のこの日は、盛岡市中ノ橋通の『プラザおでって』の1階にある「中華そば 百楽」さんを訪問。 オープンは’24年7月29日。あまり行くことのない中の橋、肴町界隈だけどオイラはオープン2ヶ月以内に訪問できた。 この日の注文。 中華…

『蕎麦将軍』③「とうめし&蕎麦ランチ」岩手県盛岡市八幡町

皆さんこんにちは! 6月下旬のこの日は盛岡市八幡町の「蕎麦将軍」さんを訪問。 ぢつわ、、たまにオイラのブログで登場する年上同僚女子から「ラーメン」の誘いがあった。 「だが断る(`・ω・´)」とジョジョ4部 岸辺露伴を彷彿とさせるセリフをキリっと決めて…

『東座(あずまざ)』②「特製鶏白湯そば+替玉」岩手県盛岡市南大通

皆さんこんにちは! 2月下旬のこの日は、盛岡市南大通の「東座(あずまざ)」さんを訪問with同僚女子。 オイラは’21年の春以来、3年ぶり2回目。 やっぱりこの「〇年ぶり〇回目」って、高校スポーツの全国大会出場回数みたいだ オイラにとってウリは鶏白湯だ…

『中華料理SAKURA』「SAKURA麺+餃子2個+小ライス」岩手県盛岡市八幡町

皆さんこんにちは! 1月下旬のこの日は、盛岡市八幡町の「中華料理SAKURA」さんを訪問with年上同僚女子。 まあその、、ラーメン食べたいと連絡よこす年上同僚女子。 オイラは八幡町界隈で3店舗の候補を挙げた。 一つはお蕎麦さん、もう一つは麺類だけでなく…

『お食事処 こがね』「手打ちそば(冷)+カツ・ライス/ミックスカツカレー」岩手県盛岡市高松

皆さんこんにちは! 11月下旬、週末のこの日は盛岡市高松の「お食事処 こがね」さんを訪問withムスメ②。 完全社畜モード故、更新頻度が遅めなのはご愛敬( ̄▽ ̄;) かなり気になっていたお店だが定休日が日曜日のため、オイラにとってはやや訪問の難易度高め。…

『ちりめん亭 盛岡サカナ町店』「濃厚味噌らーめん+チャーマヨ丼セット/辛味噌らーめん」岩手県盛岡市肴町

皆さんこんにちは! 10月下旬、週末のこの日はムスメ②と盛岡市肴町の「ちりめん亭 盛岡サカナ町店」さんを訪問。 ブログアップするにあたって、ちょこっと調べてみた。以前からここにあると思うラーメン屋さん。オイラ、個人経営のお店だと思い込んでいたが…

『神子田(みこだ)朝市』②「ワンタンメン+やさいカレー/鴨だしそば/ミーゴレン」岩手県盛岡市神子田町

皆さんこんにちは! 9月下旬、週末のこの日は盛岡市神子田町の「神子田朝市」へ。 たま~に行きたくなるんだよね♪♫ いろいろな商店が出店している神子田朝市。 野菜、魚、あと何だっけ??まあ、朝市っぽいものがいろいろ売っている。 その場で飲食できるお…

『めん処 はすの屋』②「黒麺(大盛)+無料ご飯」岩手県盛岡市紺屋町

皆さんこんにちは! 7月上旬のこの日は、盛岡市紺屋町の「めん処 はすの屋」さんを訪問。 お店の指定駐車場は1台。周辺には有料駐車場は多数。 たまたまお店の駐車場空いていたので、思わずピットイン♪♫ 「はすの屋」さんと言えば、昨年11月頃だったかな?お…

『味の小てんぐ』「手打天ざるそば大盛」岩手県盛岡市川目

皆さんこんにちは! 6月下旬のこの日は、盛岡市川目の「味の小てんぐ」さんを訪問。 場所は盛岡と宮古市を結ぶ国道106号沿いの産直「てんぐの里106」の敷地内。 近くに自動車道が開通し、開通前以上に通行量はかなり少なくなったんだろうな。。 この日の注文…

『小料理 福ろう』「中華そば/日替わり定食」 岩手県盛岡市中ノ橋通

皆さんこんにちは! 6月上旬の週末。 この日は盛岡市中ノ橋通の「小料理 福ろう」さんを訪問。 初訪問だが、前々から気になっていたお店。たぶん夜がメインなんだと思うが、お昼も営業(中休みなしの通し営業)。 女将が一人で切り盛り。SNSでお店のことやプ…

『場周辛麺(ばすからめん)』「辛麺」岩手県盛岡市中ノ橋通 ※「盛岡バスセンター」リニューアルに合わせて’22年10月オープン!

皆さんこんにちは! 3月も下旬に差し掛かろうとしているこの日は、盛岡市中ノ橋通の「場周辛麺(ばすからめん)」さんを訪問。 かなり強引な読み方( ̄▽ ̄;) 場所は2022年10月にリニューアルオープンした「盛岡バスセンター」内。 「盛岡バスセンター」のこと…

『513(go-ichi-san)』⑧ 8周年限定「混豚」過去の「にぼタマラーメン/牛スジカレーまぜそば+生卵+小ライス」 岩手県盛岡市本町通

2024年3月25日更新移転後訪問レポ harusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! 2月中旬から下旬に差し掛かるこの日は盛岡市本町通の「らーめん 513(ゴ・イチ・サン)」さんを訪問。 2月15日で8周年とのこと。 おめでとうございます…

『手打ちそば極楽乃 盛岡中央公民館店』「天中華+たぬき丼、あねっこ定食」岩手県盛岡市愛宕町

皆さんこんにちは! 年明け、週末ののこの日はムスメ①と、盛岡市愛宕町の「手打ちそば極楽乃 盛岡中央公民館店」さんを訪問。 「極楽乃」さんの本店は、盛岡市のお隣の雫石町。過去に何度か行ったことあるが、直近の訪問は2018年12月。2018年の秋にブログを…

『八満食堂コレコウジツ』「中華そば ライス・副菜2品セット」岩手県盛岡市八幡町

皆さんこんにちは! この日は盛岡市八幡町の「八満食堂コレコウジツ」さんを訪問。 たぶん岩手ローカルTVで見たんだと思うが、ちょっと気になっていたお店。 お店の場所は「盛岡八幡宮」の敷地内。そんなところにお店ってOKなんだ と思ったのが、数年前。 「…

『橋本屋 本店』「中華そば+ミニカツ丼、天ざる」※創業1618年 岩手県盛岡市本町

皆さんこんにちは! 週末のこの日は盛岡市本町通の「橋本屋 本店」さんを訪問。 入店するとすぐ目につく位置にこのPOP。 おかげさまで創業400年カッコ書きで1618年とある。 ん?? とりあえず江戸時代初期に創業したということみたい はるか遠い昔、受験…

『蕎麦将軍』②「とうめし&蕎麦ランチ+きのこの炊き込みおにぎり、肉そば(期間限定)」岩手県盛岡市八幡町

2024年8月21日更新最新訪問レポharusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! 10月中旬、週末のこの日は盛岡市八幡町の「蕎麦将軍」さんを訪問。 この日の注文。 とうめし&蕎麦ランチ 900円 ※蕎麦はもり、かけ、冷やかけの3種類から…

『めん処 はすの屋』「肉麺+ごはん」岩手県盛岡市紺屋町

2023年7月30日更新最新訪問レポharusakikai.hatenablog.com※精算方法が券売機になった。 ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! この日は同僚と盛岡市紺屋町の「めん処 はすの屋」さんを訪問。 事務所にいた同僚に「たまには徒歩圏外のランチしてみません??…

『ふじた食堂』「肉なべ定食、肉どうふ定食」 岩手県盛岡市茶畑

皆さんこんにちは! 週末のこの日は盛岡市茶畑の「ふじた食堂」さんを訪問。 実は比較的近くの八幡町でお蕎麦を食べようと思ったら「材料切れ終了」。。_l ̄l○lll ガクッ クルマは盛岡八幡宮の参道。そのまま車を八幡宮方面に走らせようとすると、途中から「車…

『てどあ~る』「はんばーぐシーフードくりーむおむらいす、しーふーどくりーむどりあ」岩手県盛岡市八幡町

2025年8月9日更新 ’25年4月に盛岡市津志田に移転。取り急ぎオイラのXに投稿したリンク張っておく。盛岡市津志田西「てどあ~る」さんしーふどカレーおむらいす サラダスープ付¥ 1,2004月に盛岡市八幡町から津志田に移転今の季節ならでは?茄子もいっぱい入っ…

『博多ラーメン まるひで』「まるひでら~めん+替玉+追い飯」岩手県盛岡市南大通

皆さんこんにちは! この日は盛岡市南大通の「博多ラーメン まるひで」さんを訪問。 この日の注文。 まるひでら~めん 700円 ※「バリカタ」で! オイラ、父親が福岡出身。福岡ではないが地元の埼玉で、子どもの頃から博多ラーメン系は馴染みがある。という…

『513(go-ichi-san)』⑦ 限定「特製」※原点回帰の二郎系 岩手県盛岡市本町通

2023年3月11日更新最新訪問レポharusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! 週末のこの日は盛岡市本町通の「513(ゴイチサン)」さんを訪問。 このTweet見たら、行かないワケにはいかないと思った( ̄ー ̄)ニヤリ 夜営業、休みなのにの…

『513(go-ichi-san)』⑥ 七周年限定第1弾「ドロドロ極悪煮干」 岩手県盛岡市本町通

2022年5月22日更新最新訪問レポharusakikai.hatenablog.com ↑更新ここまで。 皆さんこんにちは! この日は盛岡市本町通の「513(ゴイチサン)」さんを訪問。 Twitter界隈ですご~~くコアなファンが多い「513」さん。 オイラが何かコメントするのはお…

『矢車寿し(海鮮酒場 矢車)』②「握り寿し・シジミラーメンセット」岩手県盛岡市東山

皆さんこんにちは! この日は盛岡市東山の「矢車寿し」さんを訪問。 盛岡の有名ラーメン店さんがシジミ出汁を使った期間限定麺を提供中の期間。 当然気になっていた。 でもオイラはシジミそのものが入っているラーメンを食べたかったの(`・ω・´) 以前一度訪問…

『513(go-ichi-san)』⑤ 元日限定「肉そば22」 岩手県盛岡市本町通

2022年1月1日。 二年連続、自宅で迎えるお正月。 コロナ禍前はほぼ毎年、オイラの実家がある埼玉の県北で年越しをしていた(ヨメはパートのため、一人で年越し)。 ムスメ達は原宿や新大久保に行けるので、お盆と正月は楽しみで「ココとココ行きたい」などと…

『513(go-ichi-san)』④ 限定「牛スジまぜそば」ハロウィーンバージョン 岩手県盛岡市本町通

2022年1月19日更新 最新訪問レポharusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! 10月末のこの日は盛岡市本町通のラーメン屋さん「513(ゴイチサン)」さんを訪問。 ヒマそうにしていたムスメ②に聞いたら、一緒に行くとのことで2人で。 …

『513(go-ichi-san)』③ テイクアウト「持帰り汁なし+おつまみセット」岩手県盛岡市本町通

皆さんこんにちは! 今日のご紹介は「テイクアウト」。 この日は盛岡市本町通の「513(go-ichi-san)」さんを訪問。 メインは店内でのラーメン。ただ、ヨメがムスコのワクチ接種2回目の副反応のため外出できず。 以前から気になっていた「513」さんのテイク…

『牛たん炭火焼 仁 盛岡分店』期間限定「テールスープ冷やし担々麺・牛たんとろろめし 牛たんセット」岩手県盛岡市中ノ橋通

皆さんこんにちは! 29月半ばの週末、ムスメと「牛たん炭火焼 仁 盛岡分店」さんを訪問。 この日の注文。 オイラ テールスープ冷やし担々麺 825円 ⇒ 550円 ランチパスポート使用 麦飯 165円 ムスメ 牛たんとろろめし 牛たんセット 1,500円 合計 2,215円 着丼…

プライバシーポリシー お問合せ