2022年1月19日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
10月末のこの日は盛岡市本町通のラーメン屋さん「513(ゴイチサン)」さんを訪問。
ヒマそうにしていたムスメ②に聞いたら、一緒に行くとのことで2人で。
「513」さんはもともと「らーめん526(こじろう)」さんとして営業していたお店。
「らーめん526」さんオープン直後に何度か訪問。しばらく遠ざかっているうちに、気づいたら「513」さんになっていた。
閉店時間ちょっと前に訪問したら客はゼロ。店主様は腕組んでカウンター奥に座っており、コチラを見る。
一瞬たじろぐオイラ😟
店主様の見た目の年齢といい、何とな~く仙北市角館の「自家製麺 伊藤」さんを思い出す。
この日の注文。
牛スジまぜそば(ハロウィーンバージョン) 900円
提供終了最終日。間に合った🙌
食券渡す際、ニンニク有無を聞かれる。当然「はい!」。
以前訪問時、後続客が食券渡す際に「ヤサイマシできますか?」と質問。店主様はOK回答。
なので、いわゆる「コール」はこのタイミングで「ヤサイマシお願いします」と言えばいいんだと思う。
着丼
ラーメンどんぶり、180度回転。
テッペンの牛スジ、サイドにずらす。
モヤシがお目見えだ😄
横から撮るの忘れた( ̄▽ ̄;)
天地返し
竹炭入った真っ黒な麺。コレが「ハロウィンバージョン」とのこと。
●麺:
平打ちの太麺。極太とまではいかない。
表面ツルっとしており、ワシワシではなくムッチリ。
特に竹炭の味はしないと思う。竹炭を食べたことないから分からないけど。。
牛スジ
柔らかく煮込まれている。
あっさりめのトマトベースのタレが染みており、牛すじと合う🥰
麺とモヤシ
モヤシはやや「クタ」。
牛すじと一緒に。
●タレ:
あっさり気味だが、トマト風味いっぱい♪♫
しかも量が多い🙌
麺、牛スジ、モヤシとの相性はバツグン。
トマト以外に何が入っているのかは分からなかった。
ただオイラ好みなのは間違いない。
牛スジ、トマトの染み具合が( ・∀・)イイ!!
また牛スジ、量もけっこう入っている。
キャベツも入っている。
再度牛スジ
減ってきた。。
名残惜しい
ごちそうさまでした。
まだ飲み足りたない。。
ホントにごちそうさまでした。
「追い飯」頼んでも良かったような。。。
ムスメ②の注文。
みそラーメン 800円
ニンニクなし
ムスメ②が残した味噌を完食する。
麺は極太。
ブタ
たぶん途中でちぎれたと思う。
ごちそうさまでした。
卓上
使用済みティッシュは自らごみ箱へ捨てること。
券売機(メニュー)全景
けっこう大きいので見辛い。
券売機拡大(上の方)
券売機拡大(下の方)
テイクアウトメニューは下から二段目と三段目。
写真付きメニュー
テイクアウトメニュー
限定メニュー
※入口入ってすぐ目の前、券売機左側にある。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0015 岩手県盛岡市本町通1丁目17−1
●営業時間:
【朝】7:00~10:00(土日祝のみ)
【昼】11:30~14:00
【夜】17:30~21:00、金曜日のみ夜は23:00まで
※土日祝、夜営業ナシ
●定休日:月曜日
●席数:カウンター 7、テーブル1(窓向き 2か3席)
●精算:券売機、現金のみ
●駐車場:なし。近隣に有料駐車場多々あり。
地図
営業時間、定休日
入口
外観
一言コメント:
・定期的に限定メニューを提供。臨時休業含め情報発信は公式Twitter参照。
・もともと二郎インスパイアのお店だったが、Twitter見ていると今は普通のメニューでもけっこう美味しそうなのがある。
・「513」さんの限定「牛スジまぜそば」系メニューは、一部Twitter界隈でかなりの人気。オイラも一度いただいてみたかった。結果、とても良かった♪♫
・現在は限定で「牛スジカレーまぜそば」を販売中。提供期間は不明だが、気になる方は行ってみて。オイラも食べたい。。
・帰宅後しばらくして、ノドの渇きが。。。予想はしていたので、驚くことはない。
・オイラ訪問時付近の「513」さんのTweet。直近のTweetは以下のリンクから飛べる。
10月26日(火)🌧️
— 513(go-ichi-san) (@513goichisan) October 26, 2021
夜営業、17時30分~21時までです。
今日からの限定は
『牛スジまぜそば』ハロウィーンバージョンです。
トマト風味の牛スジに麺は竹炭練り込んだ黒麺です。
トッピングオススメはやはりスライスチーズです。
宜しくお願い致します。#牛スジまぜそば#竹炭#513goichisan pic.twitter.com/OB0PU20zrq
・「ハロウィン」の旬を過ぎて提供終了したので、レポが遅くなっちゃった。。
テイクアウトしてみた記事
harusakikai.hatenablog.com
コレも良かった😄
6周年イベント
harusakikai.hatenablog.com
5周年イベント
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!