町中華/食堂
『中華料理 正華(せいか) 向中野店』さんにて「カラシ味噌ラーメン」+「半チャーハン」を注文。この日の夜は「ゲリライベント」実施で、看板メニューの「カラシ味噌ラーメン」が500円。他にメニュー写真・営業時間など掲載。
青森市「源ちゃんラーメン」のメニュー、駐車場情報、地図などを記載。
皆さんこんにちは! この日は秋田県大館市の「秋北食堂」さんを訪問。 この日の注文。 ミニカレー+みそらーめん 730円 みそラーメン いかにも食堂の味噌ラーメンぽいシンプルなビジュアル。 カレー 全景 セットのカレーは「ミニ」のはずだが、ミニとは言え…
盛岡市と矢巾町にまたがる流通センターにある食堂「ドライブイン藤原駅」。メニューや食事内容の記事。
皆さんこんにちは! 久々に自分で作った料理をアップしてみた。 相変わらず盛りはザツ じ、自分で食べるだけだし、美味しかったからいいんだもんね 材料はトマトジュース、鯖缶、規格外で安く売っているベビーホタテ、ニンニク、バジル、オリーブオイル、塩…
皆さんこんにちは! 本年も宜しくお願い致します たまに秋田市内でランチをご一緒する取引先さん。オイラのリアルとブログの両方を知る唯一の人。 その取引先さん、とある日に仕事で電話したら、翌日仕事で弘前に行くとのこと。オイラも同じ日に弘前に行く。…
皆さんこんにちは! お住まいの地域の雪の状況、いかがでしょうか。 オイラが住んでいる盛岡市、多少積もった。昨日までの積雪はゼロ。気象庁の公式発表によると12月30日 20時時点で12cm。 オイラの家のベランダ。 壁の上に手すりがあるから段差になっている…
皆さんこんにちは! この日は岩手県滝沢市の『龍花(ロンファー)』さんを訪問。この辺は滝沢市と盛岡市の境目。このエリア、オイラの家より盛岡駅が近い。ホント、よく分からない。。 「ロンファー」さん、端的に言うと「新しい町中華」屋さん。 開店してか…
皆さんこんにちは! この日は唯一、オイラのリアルとブログをご存知の取引先さんと秋田市土崎の「中国料理 太華味(たかみ)」さんを訪問。 取引先さん、ブログはやってないがTwitterはやっている。で、それなりのフォロワーがいるとのこと。 土俵は違えどリ…
皆さんこんにちは! 週末のこの日は子どもと盛岡のちょっと南、紫波町の「七久保(ななくぼ)食堂」さんを初訪問。 週末はなるべく自炊しているが、最近はオイラの趣味のため、たまに子どもを連れまわす。オイラが休みの土日、自分の分以外に別調理で子ども…
皆さんこんにちは! 先週のことだけど、この日は弘前の取引先さんと打ち合わせ。 お昼前に「好きなラーメン屋さん教えてください」と聞いてみた。 その取引先さん、そこまでこだわりはないらしいが、候補の一つとして挙げて下さったのがこちら、「いわき食堂…
皆さんこんにちは! この日は岩手県矢巾町の「ラーメン一休」さんを訪問。 この日の注文。 あんかけもやしラーメン 600円 半チャーハン 300円 着丼 見た目で分かる表面の餡。もやしもけっこう入っている。 半チャーハン 全景 ラーメンの丼、デカい。。この日…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市と矢巾町にまたがる盛岡流通センターの「ターミナル食堂」さんを訪問。 こちらの入居している場所は「トラックターミナル」の敷地内。近くを通った方なら分かると思うけど、「一般の方の利用もOK」の看板も出ている。 一度…
皆さんこんにちは! この日は秋田県の上小阿仁村でランチ。 この日の注文。 馬肉ラーメン 700円(税込) 着丼 シンプルなビジュアル。 馬肉アップ そこそこの量がある。奥に沈んでいそうなので・・・ 馬肉、広げてみた。 けっこうな量、入っている。形状を見…
皆さんこんにちは! 予約してた『鬼滅の刃22巻 同梱版』、昨日の発売日当日に買ったよ〜。 この日は秋田市の「盛(さかり)」さんを訪問。 今回は取引先さん二人と一緒、合計三人。 実は一度、一人の取引先さんと訪問したが駐車場満車。店の前にも行列出来て…
皆さんこんにちは! つい最近までかなり暑かったのに、急に過ごしやすくなってきた。うれしいけどカラダがついていかないよ。。つか洗濯物、乾かない。 この日は盛岡市南部の「となんファミリー」さんを訪問。 今回の注文は。。 半チャンラーメンぎょうざセ…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市玉山(旧玉山村)の「支所前食堂」さんを訪問。「玉山村」と言ってもピンとこない人が多いと思うけど、「渋民」と言ったら聞いたことある人も少なくないはず! そう、国語の教科書でお馴染み、「一握の砂」で有名な「石川…
皆さんこんにちは! 昨日7月26日(日)、日テレ系の「バンキシャ」を見ていた。コロナ関連特集の一部で観光地が「東京在住者お断り」、「一都三県お断り」のような施設を紹介していた。当事者にとって、すご~~く不愉快だと思う。 一応、未だ感染者ゼロとさ…
皆さんこんにちは! そういえばオイラの子ども達、もうすぐ夏休み。 皆さんのお子様たちはどんな感じだろうか?春にコロナ関連で長期休校になっていたせいで、夏休みが削られる学校があるというニュースを見た。 盛岡は今のところ例年とあまり変わりない夏休…
皆さんこんにちは! 最近、オイラは決断した。 お盆期間、実家(埼玉県北部)に帰らない! お盆と正月の帰省時、ムスメが新大阪や原宿に連れていくのが恒例になっており、今回も行きたいと言われた。 しかし今回はヤバい。 いろいろな考え方があるが、岩手県…
皆さんこんにちは! 連日コロナの感染者増えている。北東北3県、しばらく感染者出ていなかった。 岩手以外北東北2県のコロナ最後の発生状況:・青森県:5月7日 ・秋田県:4月15日 しかし、青森県で二ヶ月ぶりにコロナ発生。 しかも7月9日~11日は三日連続、…
2020年11月29日更新最新訪問レポharusakikai.hatenablog.com ↑更新ここまで。 皆さんこんにちは! 梅雨なのに晴れた日が続き、ウンザリしていたら最近は雨。関東とは違い、こっちは雨降ると肌寒い。なので湿度が低く感じるところはとてもいい。基本的に雨は…
皆さんこんにちは! この日、自分の営業ルート的に秋田県鹿角市あたりでやや遅めのランチを食べる予定だった。 心に決めていたお店は「だまや」さん。harusakikai.hatenablog.com 鹿角の取引さんでの滞在時間、ちょっと長引いてしまったが、オイラのブログの…
皆さんこんにちは! 毎日暑い日が続き、きついマスク生活が続いている中、いかがお過ごしでしょうか。オイラの家には先週あたり、アベノマスクが届いたって。 この日訪問したのは能代市二ツ井(旧二ツ井町)にある「曙食堂」さん。 こちら、秋田県北で昔から…
訪問日:2020年3月26日 皆さんこんにちは! B-1グランプリでの優勝歴もあるご当地グルメ「横手やきそば」。 B1グランプリとは?? ・B-1(ビーワン)グランプリの正式名称は「ご当地グルメでまちおこしの祭典!B–1グランプリ」。 昨今地方に多くの来場…
2020年10月4日更新上小阿仁村でのランチ、最新訪問レポ harusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 訪問日2020年3月25日 皆さんこんにちは! この日は秋田県上小阿仁村の「高橋旅館」さんでランチ。 秋田市 ⇔ 大館というコースを取る場合、冬以外は通る国…
訪問日:2020年2月28日 皆さんこんにちは! この日は盛岡市郊外の「都南つどいの森」を訪問。 こちら、数年前まで何度か、会社の人たちとバーベキューを実施したことある場所。子ども向けにはアスレチックもある。釣りの経験がないオイラの代わりに子ども達…
訪問日:2020年1月29日(水) 皆さんこんにちは! ようやく1月中に訪問したお店のアップが終わるよ。。。 この日は盛岡市津志田の『となんファミリー」さんを訪問。 津志田から矢巾町までのエリア、岩手医大の矢巾移転のおかげもあるのか、以前よりもクルマ…
皆さんこんにちは! 今日ご紹介するのは 『仙岩峠の茶屋』さん。 盛岡から一番近い秋田県のお店。 今回ご紹介したいポイント ①店主さん、病気のため休業、後に亡くなったが、以前からのお客さんの要望で再開 ②昭和レトロな建物と名物おでん ③峠から見下ろす…
2021年1月27日更新 1月20日に閉店していたみたい。鷹巣の人気ラーメン店、40年余の歴史に幕 夫婦で切り盛り #北秋田市 #ラーメン #飲食店 #akita #秋田 https://t.co/xO33FAgU4y— 秋田魁新報社 (@sakigake) January 27, 2021 お父さんは78歳まで現役だった…