皆さんこんにちは!
6月上旬のこの日は、秋田県鹿角市八幡平の「八幡平ドライブイン」さんを訪問。
※この辺は鹿角市花輪ではないのね...
鹿角市は南北に長いから、大雑把に南から八幡平、花輪、十和田と勝手に認識。
まあ、どうでもいい話( ̄▽ ̄;)
場所は東北自動車道 鹿角八幡平インター目の前。
何気に鹿角って、行ったことあるなしにかかわらず、昭和から営業しているお店が多いイメージ。
本当は行ったことない大館のラーメン屋さんに行こうと思っていた。
が、取引先企業様から至急の依頼。
PCで報告作業していたら、行こうと思っていたラーメン屋さんの営業時間は終了😭
てことで盛岡に戻る道中、15時以降も営業していて、一度行ってみたいと思っていた「八幡平ドライブイン」さんへ。
15時過ぎているので、客はオイラ一人、
ただ数ケ所、テーブル席には客が帰ったあとに下膳されていないところが。
直近まで客がいたのね♪♫
この日の注文。
チゲラーメン 730円
半ライス 100円
BGMはテレビ
しばし待つ。
着丼
表面、センター付近にスパイス系の彩り豊かな?粉末。
具材はけっこう多そうだ💕
半ライス
全景
具をずらす。
うん、表面のスパイスを混ぜなくても辛そうだな...
香りだけで十分辛そう。。
●スープ:
まずは混ぜずに、そのまま飲んでみる。
うん、辛い🥵
辛さ耐性はかなり低めのオイラにとっては、コレで十分かも( ̄▽ ̄;)
で、当然辛さ以外に何かの旨さを感じるスープ🥰
まあ、オイラごときには何が入っているか分からないが、イケる💕
「じゃあ注文するな!」と思う方もいるだろうが、激辛ではないのでオイラでも耐えられるはず。。
※咳込むほどの辛さではない。
★辛いの得意な方にとっては、辛さすら感じないかもしれない。
●麺:
中太、縮れ。食感は硬すぎずヤワすぎず、ちょうどいい🥰
具材をライスへ
味濃いめのスープをまとった具材とライス。
一部具材をライスへ持って行っても、ラーメンには具材がいっぱい。
とってもお得感ある💕
具材はライスのお供
とりあえず、「天地返し」的なことをやってみる。
コレで表面のスパイスが完全にスープと同化した。
で、予想通り唐辛子系、シビレ系の辛さアップした🥵
オイラは汗ダクだ🤣
具材なくなった。
追加投入♪♫
そして、そろそろ。。
スープをライスへ💕
ぢつは、、最初から狙っていたの😎
「チゲ雑炊」でいいかな。
チゲって、鍋のことだよね?
「辛い鍋の雑炊」って和訳で考えると、とりあえず間違っていないと思うの(`・ω・´)
ごちそうさまでした。
卓上調味料など
メニュー①
表紙
メニュー②
※「おまかせセット 800円」も気になっていたが、既に終了だった。
なくなり次第終了とのこと。
メニュー③
メニュー④
メニュー⑤
壁掛けメニュー
麺は熊さんみたい
オイラ、「チゲラーメン」を注文することにしたのは、コレが決め手だった。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平赤渕257
●営業時間:9:00~20:00
●定休日:元日のみ
※営業時間、定休日の引用:前掲の「熊さん大館麺ショップ通信」
★ただ、後掲する看板には「朝定食 AM7:00~」の記載もあるので、よくわからない( ̄▽ ̄;)
●席数:4人掛け小上がり7、4人掛けテーブルも同じくらいありそう
●精算:後払い 現金以外にPayPay
●駐車場:店の前 多数
地図
外観
看板
一言コメント:
・全体的にお値段はめちゃくちゃ良心的💕
建物の減価償却は済んでいるだろうし、ご夫婦でやっているのかな?人件費も過度にかからないなどが関係しているのかな?
客にとってはとってもありがたいお値段設定👍
・営業時間、定休日の記載に不安がある。データソースは「熊さん麺ショップ」。いつ発行されたのか分からない。店内見回しても、オイラには気づかなかった。間違っていたらすいません🙇
・ライスを頼んでオリジナルの「チゲ雑炊」。まさに「一粒で二度美味しい」😋
汗ダクになりながらも、普通に食べられた。
・そのうちラーメン付いてないが「おまかせセット」も食べてみたいと思う。ただ、何年後になることやら。。
・すぐそばに、似たタイプのドライブインさんがある。昭和レトロ好きな方には、どちらもおススメかと思われる。
それではまた!