皆さんこんにちは!
3月中旬、週末のこの日は花巻市石鳥谷の「米澤商店」さんを訪問。
冬期間は休業になる米澤商店さん。
公式インスタで「3月15日に再開」の告知を発見👀
てことで、再開翌日が土曜日だったのでムスメたちと行ってみた。
いつもは「どこ行きたい?」と一応聞くだけ聞く。ホント、アリバイ作りのように一応🤣
この日は「ここ行くから(`・ω・´)」と、オイラにしては珍しく断言。
この日の注文。
札幌味噌 850円
チャーハン小盛 430円
3月は「花巻市がPayPay20%還元」を実施中。ムスメ達含め注文はやや強気だ( ̄ー ̄)ニヤリ
BGMはテレビ。
でも中華鍋で炒めている音の方が、オイラにとってはステキなBGM♪♫
麺は札幌ラーメンではお馴染み、西山製麺さん。
水、配膳などは全てセルフ。
※この辺の詳細は後掲。
呼ばれて取りに行く。
チャーハン
ラーメン
全景
スープ:
何となく思っている札幌ラーメンて、ラードで炒めたヤサイを煮込んでスープを作るイメージ。
で、オイラのイメージっぽい感じになっているように思っているのがこのスープ。
ラード強めっぽく感じる、アブラ多めのスープ。
味噌はしっかりめに感じるが、濃すぎないタイプ😋
旅行会社勤務時代、何度も本場の札幌で食べたことあったが、それも20年以上前の話。美味しかったとしか記憶にない。
当時の記憶を呼び起こしてみると、米澤商店さんの「札幌味噌」は『これぞ札幌味噌』的な記憶を呼び起こさせてくれる💕
※思い出補正満載なので、違うかもしれない( ̄▽ ̄;)
麺:
玉子の色合い強めの黄色っぽい太めの縮れ。
しっかりコシを感じる、札幌ラーメンでお馴染みの西山製麺さんの麺。
やっぱラード多めのスープとこの麺はベストマッチだと思う👍
チャーハン
コロチャーシュー入り、パラパラ感もちょうどいい😋
具材
レア感が残っていそうなタマネギ、、
見た目よりはタマネギ独特のレア感は控えめだった。
※コーンも若干入っている。
ごちそうさまでした。
ムスメ①の注文。
札幌味噌バターコーン 1,090円
高菜明太子ご飯 350円
高菜明太子ご飯
驚いたのは、明太子が2ハラついているってこと。
ラーメン
メニュー名通り、コーンがいっぱい♪♫
全景
ご飯、オイラが一口ゲット( ̄ー ̄)ニヤリ
スープ
ベースはオイラが注文した「札幌味噌」。
バター入ってまろやかになっている🥰
ムスメ②の注文。
旨辛味噌 910円
辛ネギ 180円
デフォルトで辛味が入っている*辛ネギなので、当然辛い。
でも辛さ耐性低めのオイラでも耐えられる辛さ😋
米澤商店さんのルール
●オペレーションは全てセルフ。
まずは券売機(メニュー)
券売機脇のメニュー写真
PayPay利用者はコチラの紙に記載。
PayPay決済用のメニュー表。
1人につき1枚、人数分の枚数が必要。
右下、合計金額をスマホの計算機で算出しておくこと。
食券渡す。
番号呼ばれたら取りに行くのもココ。
注文したら番号札が渡される。
で、番号呼ばれたら取りに行く。
食べ終わったら返却口へ。
【店舗情報まとめ】
●営業時間:11:00~14:00
●定休日: 水曜日、木曜日
※イレギュラーな月もある。毎月公式インスタで告知。
●席数:カウンター7、4人掛けテーブル2
●精算:券売機 他にPayPay可能
●駐車場:店の前と横 15~20台くらいありそう
地図
入口
3月下旬は花巻市PayPay20%還元期間。
定期的にPayPay20%還元を実施してくださる花巻市さん。盛岡市南部エリア住民としてはありがたい限り♪♫
外観
オイラ退店時は既に閉店
一言コメント:
・冒頭に述べた通り、公式SNSはインスタ。毎月の定休日を発信している。昨年はたまに限定麺などの告知もあったので、今年もそのうちあるかも?
www.instagram.com
・オイラが住んでいる近郊で、「札幌ラーメンてこんな感じだよね」って思う筆頭が米澤商店さん。
※異論は認める。
・過去に材料切れ早仕舞いを経験したことが何度かある。混雑時間帯避けて閉店間際の訪問を考えている方は、ちょっと訪問時間早めた方がいいかも。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
前回訪問レポのリンクを張るにあたり、ブログタイトルの間違いに気づいたので修整した🙇
それではまた!