秋田県内陸南部(横手・大曲・角館等)
皆さんこんにちは! 2月のこの日は秋田県大仙市大曲の「拉麺 しな竹」さんを訪問。 過去に2~3回訪問したことはある。残念ながら写真は撮っていなかったみたい。。 まずは券売機。 実は事前予習してきたんだけど、メニュー構成が一部変わっていて、ちょっと…
皆さんこんにちは! この日は秋田県大仙市、「大曲の花火」で有名な旧大曲市の「居酒屋 今野」さんを訪問。 過去に一度訪問。その時は券売機左上というポールポジションに位置する「鴨中華醤油」をいただいた。 ご兄弟が経営されている「中華そば 今野」さん…
皆さんこんにちは! この日は秋田県仙北市角館町の「雲沢観光ドライブイン」さんを訪問。 過去の2回は同じ敷地内にある「オートスナック」で「ラーメン自販機」で食事を摂ったことがある。 今回は「オートスナック」を運営していて、且つ食堂・旅館ををメイ…
皆さんこんにちは! 大雪が降る前の12月下旬、秋田県横手市の「節屋かつら」さんを訪問。 秋田県南の方ならご存知だと思うが、旧「よねや ハッピータウン」があった敷地内。今は「ドン・キホーテ」があるので、そこと同じ敷地内。 よって駐車場に困ることは…
2022年5月15日更新最新訪問レポharusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! この日は秋田県大仙市大曲の「居酒屋 今野」さんを訪問。 ワケあって上司も同行。 この日の注文。 鴨中華醤油 800円 煮干し和え玉 300円 水はセルフ。レンゲ…
皆さんこんにちは! この日は秋田県大仙市大曲の「中華そば de 小松」さんを訪問。 オイラの訪問は2回目。前回訪問は2015年。ブログはやっていなかったが、着丼時の写真を撮ることは多々あった。 前回訪問時の写真 2015年1月訪問時何をいただいたのか、全く…
皆さんこんにちは! 昨日はワクチン2回目接種の副反応で完全ダウン。 接種翌朝から夜までほぼ39度台の熱。オイラ、肉体的にはまだ若いかも そのうちホントの備忘録的にアップするかも。 さて、10月入ってすぐのこの日は、秋田県横手市の「Noodle Shop KOUMIT…
皆さんこんにちは! この日は秋田県仙北市の「麺屋 むらさき」さんを訪問。 仙北市旧田沢湖町と角館町の間の国道46号線沿いに2021年1月オープン。 盛岡から秋田市に西進していると、手前の木が邪魔して意外と気づかず素通りしてしまう。秋田市から盛岡市に向…
皆さんこんにちは! この日は秋田県仙北市角館の「雲沢観光ドライブイン」さんのオートスナックコーナーでお昼。 ホントは秋田市内で時間ずらしてラーメン食べようと思っていたが、予想通り?行きたかった2店舗はどちらも満車。 意を決して別のラーメン屋さ…
皆さんこんにちは! この日は秋田県羽後町の「BASSOどりるまん商店 羽後町本店」さんを訪問。 ご存知の方はいっぱいいるが、一応オイラからも情報として。 「どりるまん」さんの東京のお店が「ミシュラン ビブグルマン」に掲載されたお店。※この辺、非常に浅…
皆さんこんにちは! この日は秋田県横手市十文字(旧十文字町)の「元祖十文字中華そば マルタマ」さんを訪問。 全国的な知名度は分からないが「十文字中華そば」の元祖として地元では有名なラーメン屋さん。東北在住のラーメン好きな方は「十文字中華そば」…
皆さんこんにちは! この日は秋田県美郷町の「麺屋にぼすけ 美郷店」さんを訪問。 ご存知の方も少なくないと思うがコチラ、今年(’21年)3月19日放送の「第3回秋田ラーメン総選挙(AKT秋田テレビ)」でトップになったお店の本店。harusakikai.hatenablog.com…
皆さんこんにちは! 盛岡から秋田市へお仕事のため国道46号を西へ。 今日のランチは何を食べようかな♪とちょっくら情報検索。 4月のラーメン五郎は21.22.23.24日の四日間ですよろしくお願いします— 田沢湖市-そば五郎&ラーメン五郎 (@daiquatre) April 21, …
皆さんこんにちは! オイラはこの日「天下一品 大曲店」さんを訪問。 最近食べたのは、たぶん20年近く前の仙台に住んでいた時。 今は無き国分町店だったかな。。 いや、ちょっと待てよ。。今の会社に入ってからも仙台で会議 ⇒ そのまま飲み会 ⇒ 宿泊の時に行…
秋田県横手市の「麵屋 羅漢」さん訪問レポ。ヤサイいっぱいで二郎系と言っていい。スープはあっさり。卓上調味料のラーメンダレで味変可能。
皆さんこんにちは! とある日、納豆の賞味期限が切れていたのを発見。 ケチな経済観念のしっかりしているオイラ、とりあえず火を通せば多少はイケると思い込んでいる。 子どもには出さず、オイラの自家消費分なので賞味期限は気にしない。 ということで『納…
皆さんこんにちは! g13longkillさん! 行ってきました!!! この記事拝見して、どうしても行きたくなりました! g13longkill.hatenablog.com この日は秋田県横手市、旧雄物川町の「なをこそばや」さんを訪問。 この日の注文。 ホルモン中華550 大盛り 100…
皆さんこんにちは! この日は久々に秋田県仙北市角館の「自家製麺 伊藤」さんを訪問。 かなり久々だと思い過去のブログ履歴見たら、’19年9月以来。もう一年以上経っていたんだ。。 そういえば店主様、2012年10月あたりから2014年12月まで長期休業。お休みし…
皆さんこんにちは! この日は秋田県仙北市田沢湖の「そば五郎」さんを訪問。 自宅を出て秋田市内へ向かう道中、今日のお昼は何を食べようかな♪ 12時台の混雑がニガテなオイラ、運転しながらちょっと悩む。ちょうど12時台に角館付近を通る。行きたいラーメン…
皆さんこんにちは! この日は久々の秋田県横手市近郊でのランチ♪ ここ行こうかな、あそこ行こうかな、などと考え、盛岡から高速を走らせる。 そう、オイラの楽しみはランチくらい。 あ、あそこ行こう!!! それは「g13longkill」さんのブログで知った「なを…
皆さんこんにちは! この日は秋田県大仙市大曲の「麺屋 十郎兵衛(じゅろへえ)」さんを訪問。 こちら、8月24日にテレ東系の「Youは何しに日本へ?」で放送されたらしいお店。なのでテレ東系がリアルタイムで放送されているエリアでは、見たことある方がいた…
皆さんこんにちは! この日オイラの会社、オンラインミーティング。この日に秋田市内に入りたかったオイラ、盛岡の自宅を出てAM中は雫石の道の駅でミーティングに参加。 ランチタイムに入り仙岩峠を越え、PMのミーティング開始までの残り時間次第でコンビニ…
皆さんこんにちは! 埼玉の実家に帰省しない我が家、とてもヒマなお盆休み初日。 昨日子どもから言われた。 「サイゼリヤ行きたかったな・・・」 なぜこんなことを言うか? 青森・秋田・岩手には「サイゼリヤ」が無い! 普通にあるはずの外食チェーンが存在…
皆さんこんにちは! この日は盛岡から最も近い秋田県、旧田沢湖町の「そば五郎」さんを訪問。 この「そば五郎」さん、単なるお蕎麦屋さんではない。普通にラーメンを提供しているお蕎麦屋さん。ラーメンを提供しているお蕎麦屋さんは普通かもしれないが、毎…
訪問日:2020年3月26日 皆さんこんにちは! B-1グランプリでの優勝歴もあるご当地グルメ「横手やきそば」。 B1グランプリとは?? ・B-1(ビーワン)グランプリの正式名称は「ご当地グルメでまちおこしの祭典!B–1グランプリ」。 昨今地方に多くの来場…
2020年9月27日更新最新訪問レポ harusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 訪問日:2020年3月2日 皆さんこんにちは! この日は秋田県大曲の「麺屋 十郎兵衛(じゅろへえ)」さんを訪問。 この前いつ行ったっけ??という時にブログって役に立つ。去年の5…
皆さんこんにちは! 今日ご紹介するのは 『仙岩峠の茶屋』さん。 盛岡から一番近い秋田県のお店。 今回ご紹介したいポイント ①店主さん、病気のため休業、後に亡くなったが、以前からのお客さんの要望で再開 ②昭和レトロな建物と名物おでん ③峠から見下ろす…
皆さんこんにちは! 今回はラーメンではなく、「朝ごはん」のお話。 毎年1月、取引先絡みで「あきた芸術村 温泉ゆぽぽ」(以下、「ゆぽぽ」と省略)に宿泊することがある。そこで初めて知ったことがあるのでご紹介。 「楽天トラベル 朝ごはんフェスティバル…
訪問日:2019年12月17日(火) 皆さんこんにちは! この日は田沢湖駅前『田沢湖 市(市)』内にある『そば五郎』さんを訪問。 『そば五郎』さんといえば毎月22日~24日、期間限定で二郎インスパイア『ラーメン五郎』を提供するお店としてオイラの中で有名。 相…
訪問日:11月15日(金)券売機 ちゃんぽん 750円 皆さんこんにちは! この日は仙北市田沢湖駅そばの『こにとく』さんを訪問。 こちら、金曜日のみの営業。定休日が金曜日ではなく、営業が金曜日のみ。ということで、訪問にはかなり高いハードル。 なぜ金曜日の…