秋田市
皆さんこんにちは! 年明け初の秋田市。 この日は取引先さんとランチ。 何ヶ月も前から土崎方面に行こうと約束していた新店。 時間なかったり、行く途中に別の誘惑があってなかなか行けない。。 そんな中「この日こそは」と思ってクルマを走らせたら、途中で…
皆さんこんにちは! 年明けまで残り数日の12月下旬。 この日は秋田市仁井田の「中華ダイニング 大黒屋」さんを訪問。 ちょくちょくオイラのブログに登場する「取引先さん」とともに♪♫ この日の注文。 五目あんかけやきそば 1,200円 取引先さんもおススメして…
皆さんこんにちは! 12月も上旬から中旬に差し掛かったのこの日は、秋田市卸町の「麺屋 蓮」さんを訪問。 過去記事調べると前回訪問は'21年の初夏っぽかったので、約1年半ぶりだ。 「蓮」さんの「鶏白湯塩」が強烈にオイラ好みだった。でもその後「濃厚醤油…
皆さんこんにちは! 11月下旬のこの日は、秋田市東通の「室蘭ラーメン八屋 本店」さんを訪問。 ※「本店」を名乗っている理由は、秋田市外旭川に分店があるからだと思う。 12時台にこの辺を通ると、駐車場がいっぱいのことが多いイメージの「室蘭ラーメン八屋…
皆さんこんにちは! 11月も末に差し掛かったこの日は、秋田市浜田の「館の丸食堂」さんを訪問。 ウリはホルモン(のはず))。 旧字の「舘の丸食堂」という表記もいろいろなところで見かける。公式Twitterは旧字の「舘の丸」食堂。でもお店の看板は「館の丸…
皆さんこんにちは! この日は秋田市仁井田の「the.ZONE」さんを訪問。 オープンは2022年7月。 オイラは10月あたりに初訪問。この日は2回目の訪問。 外は真っ暗だけど、この日のランチはこの時間帯になってしまった。。 この日の注文。 特製鶏白湯ら~めん(…
皆さんこんにちは! この日は秋田市中通の「親鶏らぁ麺 いし川」さんを訪問。 初訪問。「いし川」さんは知っていた且つ一度行ってみたかったが、秋田市の中心部で駐車場はない。クルマでの移動がメインのオイラにとっては、ややハードル高め。 今回はちょく…
皆さんこんにちは! この日は秋田市八橋の「中国料理 盛(さかり)」さんを訪問。 オイラの訪問は2020年秋以来、二年ぶり二回目。なんか高校の全国大会みたいな言い回しだ 前回同様、オイラがブログをやっていることを知っている取引先さんと一緒。そういえ…
皆さんこんにちは! この日は秋田市仁井田の「the.ZONE」さんを訪問。 以前から取引先さんとの話に出ていたラーメン屋さん。 オイラは存じ上げなかったが、取引先さん曰く「パンを提供するラーメン屋さん」とのこと。 へ??「ラーメン+パン」すか 調べると…
皆さんこんにちは! この日は秋田県秋田市山王の「貝麺 ほてや」さんを訪問。 たまたま、オイラがブログをやっていることをご存知の取引先さんと一緒♪♫ 「ほてや」さんのオープンは2022年7月。 公式インスタを遡って見てみると、以前は同じ場所で「中華そば…
皆さんこんにちは! この日は秋田県秋田市山王の「チャーシュ麺のさくらちゃん」さんを訪問。 久々に秋田の取引先さんと一緒♪♫ 「チャーシュ麺のさくらちゃん」さんの開店は2022年7月みたい。 気にはなっていたが、オイラは初訪問。 ところでお店の名前、「…
皆さんこんにちは! 1ヶ月以上前のことだけど。。。 この日は秋田市卸町の「伝承の味処 無限堂 卸町店」さんを訪問。 場所は「秋田まるごと市場」の敷地内。 確か以前この場所は「北前船」というお店だった。 当時の「北前船」さんに何度か行ったことはある…
皆さんこんにちは! 6月下旬のこの日は、秋田県秋田市中心部付近の「NOODLE BAR オクト(ヌードルバル オクト)」さんを訪問。 翌朝、秋田市内でのお仕事のため前泊。最近、秋田市への訪問頻度が減っているので本来であれば、お昼も秋田でラーメンを食べたい…
皆さんこんにちは! 久々に秋田の取引先さんとランチ。 「私、行きたいところがあるんです~~」 「ぢゃ、そこ行きましょ(`・ω・´)」 お店に行ったら、12時台なのに「ランチ終了」とのこと_| ̄|○ ガックリ 気を取り直して近くのお店に、、と思ったが「あの店は…
皆さんこんにちは! ゴールデンウイーク前の4月中旬頃。 秋田市大町の「ラーメン味軒」さんを訪問。 いつものように宿で酒飲んでいたら、ラーメン食べたくなった。。 写真の保存時刻見たら、時間は22時過ぎ。 しかし、ホントに歩いている人が少なかった。で…
皆さんこんにちは! この日の夜は秋田市上飯島の「龍麺亭(ドラめんてい)」さんを訪問。 このブログアップ前日、「キラキラネーム」についてのニュースがあった。 【光宙(ぴかちゅう)など】キラキラネームどこまで認める?法制審部会、基準案を提示https://…
皆さんこんにちは! 4月中旬のこの日は秋田市内に宿泊。 「夜ラー」は極力避けるようにしているが、部屋飲みしていたらラーメン食べたくなった! たまに禁断症状が出てきてしまう( ̄▽ ̄;) で川反付近を徘徊し、行ったのはとある店。 まずはそのラーメン屋さ…
皆さんこんにちは! 3月下旬のこの日は、秋田市八橋(やばせ)の「ラーメン シロクロ」さんを訪問。 ていうかこの辺の住所、八橋なんだ。泉かと思っていた。まあ、どうでもいいことか。。 岩手在住の方で「シロクロ」というお店の名前にピンときた方は少なく…
皆さんこんにちは! この日は秋田市保戸野の「打ち立て中華そば 自家製麺 5102(こてつ)」さんを訪問。 約1ヶ月ぶり?に定期的にご一緒させていただく取引先さんと一緒。 「5102」さんと言えば自家製麺、「つけ麺」で有名なお店。。 また直近2022年3月1…
皆さんこんにちは! この日は秋田市山王の「竹本モンスターチャンポン」さんを訪問。 「伊勢海老つけ麺」で有名な秋田市土崎の「竹本商店」さんのグループ店。 土崎の竹本商店さんは何度も訪問。最近はあまり行っていない。 オイラはこちらの「竹本モンスタ…
皆さんこんにちは! 2月も上旬から中旬に差し掛かりつつあったこの日。 秋田市内に宿泊。 「夜ラー」は自分の健康を考慮して、なるべく控えるようにしている。 最近は出張だと「夜ラー」を摂る傾向が強くなりつつあるオイラ。 この日は「夜ラー」は控えるつ…
皆さんこんにちは! この日は秋田市泉中央の「支那そば 泉吹(いぶき)」さんを訪問。 時々ランチ同行させていただく取引先さんと一緒。何気に年が明けて初めて。 前泊して秋田市入り。前の日の深夜、ちゃんと見ていないがテレビをつけっぱなしにしていた。…
皆さんこんにちは! この日は秋田市手形からみでんの「初代麺屋 とのさき」さんを訪問。 交差点にもあるけど、「からみでん」て何?? 何年も前から、あの辺の交差点で停止するたびに『からみでん』て何だよ?と思っていた。ただ、住所にもなっていたんだ さ…
皆さんこんにちは! 2022年7月20日更新最新訪問レポ harusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 この日は秋田市千秋明徳町の「NOODLE BAR オクト」さんを訪問。 2021年3月以来、2度目。 前回秋田市に行った時と同様、翌朝アポのための前日入り。やはり早…
2022年12月24日更新最新訪問レポharusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! この日はランチで秋田市浜田の「館の丸食堂」さんを訪問。 「浜田」なんて書いているけど、秋田市の地名としては初めて聞いた。手前の新屋くらいまでは聞い…
皆さんこんにちは! この日は「あぁ博多人情 秋田店」さんを訪問。 運営は福島県郡山市に本社を置く「アルトイズム株式会社」さん。ブランドとしては「博多人情」、「麺家くさび」、「元祖長浜屋台ラーメン 一心亭分店」などを展開。オイラ、「一心店」さん…
皆さんこんにちは! 今回は珍しくスイーツのご紹介。 それは秋田市中通の「三松堂(さんしょうどう)」さんの「イチゴわらびもち」。 オイラがいただいたのは去年2021年の3月下旬。 スイーツに関しては、全くと言っていいほど知らない。当然「三松堂」さんも…
皆さんこんにちは! 12月、寒波が来る前。 この日は、秋田市中通の「麺屋 とんぼ庵」さんを訪問。 久々にオイラがブログやっていることをご存知の取引先さんとご一緒。 中華料理屋さんを指定して同行することはあるが、今回はとても珍しく、純粋なラーメン屋…
皆さんこんにちは! 本年も宜しくお願い致します 12月も下旬に差し掛かったこの日は、秋田市新屋の「かつ丼 多勝」さんを訪問。 実は上司も一緒。 同行の際に毎度ラーメンだと芸がない。 ない頭で考えてみた。ラーメン以外にオイラが知っている秋田市でおス…
皆さんこんにちは! ある日の夜、ホテルで何となくスマホいじっていた。そうしたら秋田市内にこの日(12月21日)オープンのラーメン屋さんを発見! 翌日行けるぞ! ということで、この日は秋田市手形の通称「手形ラーメンストリート」にある「麺や みなと」…