皆さんこんにちは!
7月上旬のこの日は秋田市卸町の「麺屋 蓮」さんを訪問。
ちょくちょくランチご一緒する取引先さんと一緒♪♫
調べてみたら、昨年12月以来みたい。
全メニュー食べた訳ではないが、たぶん全部美味しいと思う。
この日の注文。
鶏白湯塩 850円
ライス 100円
久々だったので、ド定番メニューを注文してみた♪♫
「基本のキ」とでも言うべきか。。
着丼
見た目で分かる、濃厚そうな色合い♪♫
縦で
テッペンは柚子皮っぽい黄色。
ライス着
ホントは「ミニ塩チャーシュー丼」を注文しようと思っていた。
但し以前の記憶だと、コショウ効いていた。コショウ抜き出来るか聞いたら、タレ(だったと思う)にコショウ入っているのでムリ、的な回答だったと思う。
取引先さんから「だったら普通にライス頼んで『いつものやつ』やればいいのでは?」とアドバイス。
た~~しかに(`・ω・´)
オイラの「いつものやつ」を知っている取引先さんもすごいわ🤣🤣
全景
ちょっとナナメから。
「ライス100円」の盛りが( ・∀・)イイ!!
具をずらす。
青い部分、白い部分含めナナメ切りのネギ多め、
●スープ:
粘度トロっと、お上品な鶏白湯♪♫
クセはなく飲みやすい😋
やっぱ「麺屋 蓮」さんに行くと、まずはコレだと感じる逸品💕
透き通っていないのでスープ飲み進めていくと、気づかないうちに柚子皮も一緒に飲んで(または麺と一緒に噛んで)いる。
柚子の、ところどころで感じる爽やかさ(味変)もまた( ・∀・)イイ!!
●麺:
細めのストレート。
食べ始めはややパッツン系。食べ進めて行くうちに、スープになじんでいくタイプ🥰
決して麺がのびていく訳ではない。
麺の食感の変化を楽しむのも( ・∀・)イイ!!
ニク
鶏モモだ♪♫
プリプリ😊
メンマ
再度ニク
皮つきでアブラ分の補給もOK!
海苔巻き
家系ラーメンではないが、濃厚な鶏白湯スープに浸した海苔とライスは、相性バツグン😋
ニクをライスへ
ニクを食べた後、スープをライスへ。
たぶん動画でなくても、トロっとした粘度のスープが分かっていただけると思う💕
おじや風♪♫
※取引先さん、アタマの回転早いので、オイラより先に「おじや風」が合うのを見抜いていた🤣
なんか、仕事での提案などもしかしてオイラ、全て取引先さんの掌で転がっているだけだったりして( ̄▽ ̄;)
柚子
気づかないうちについてくる柚子皮が、オイラにはとても合う😋
結局、スープは全てライスへ。
ごちそうさまでした。
取引先さんの注文。
冷製ごま辛担々 850円
同業の方の注文
つけ麺特盛 1,050円
卓上調味料など
メニュー
夏季限定メニュー
【店舗情報まとめ】
●住所:〒010-0061 秋田県秋田市卸町4丁目6−42
●営業時間:11:00~15:00、1730~20:00(昼夜ともにL.O.15分前)
夜営業は月~金のみ
●定休日:日曜日、隔週月曜日(公式FB参照。毎月店休日更新している)
●席数:厨房向きカウンター 4、壁向きカウンター 5、4人掛け小上がり 2
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:7台
営業時間、定休日
外観
一言コメント:
・公式SNSはFacebookとインスタ。公式インスタのリンク張っておく。短期間の限定メニューはなく、季節ごとの限定メニューといった感じで、提供期間は長い。が、限定メニューの紹介ではなく、その月の休業日などの案内。
・14時過ぎても営業しているのが、混雑時間帯ずらして訪問したいオイラにとってはありがたい♪♫
・鶏白湯のようなメニューがある一方、「バジル塩」などというイタリアンぽいけど間違いなくラーメン的なものも提供している。前回いただいて、コレもオイラ好みだった😋
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!