踊ろうサンダーバード
皆さんこんにちは! 4月上旬のこの日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード 」さんを訪問。 ’23年の秋以来、約半年ぶり♪♫あの時は自分でも驚いた。券売機で「塩Ⅱ型(並)」をポチッたつもりが「塩Ⅱ型(大)」をポチッていた。 しかもそのことを完食後に撮…
2023年11月25日更新最新訪問レポharusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! この日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。 秋田市「ラーメン マシンガン」さんのグループ。 「ラーメン マシンガン」グループは、最初に…
2023年6月1日更新 harusakikai.hatenablog.com 23年2月に訪問してました~~ ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! この日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。 この日の注文。 煮干しそば(並) 900円 豚増し 150円 ※ヤサイマシ、ニンニク…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。 「サンダーバード」さんは秋田市内の二郎インスパイアの草分け的存在「ラーメン マシンガン」さんの姉妹店。 国立岩手大学近くにあり、客層は若い方がかなり多いお店。そう…
皆さんこんにちは! 3月中旬のこの日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。 「踊ろうサンダーバード」さんはおととい3月29日に放送された岩手ローカル、岩手めんこいテレビの「第二回いわて麺恋ラーメン総選挙」で3位だった。 おめでとうご…
皆さんこんにちは! 12月下旬のこの日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。 このブログアップは2021年の大晦日。 振り返ると3年連続で大晦日に二郎系のブログをアップすることになった。 2020年の大晦日の記事 harusakikai.hatenablog.com …
皆さんこんにちは! この日(というか昨日8月28日)は盛岡市館向の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。 この日の目的は一つ。 踊ろうサンダーバード10周年企画8/28(土)29(日)2日間限定メニューは『ガリマヨ冷やし中華』です。写真はまだ試作段階の物です…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。 盛岡の二郎系専門店としては、最古参。 また、秋田市の「マシンガン」さんのグループ店。 「マシンガン」さんのグループは他に北上市の「バードメン」さん、秋田県大仙市の…
皆さんこんにちは! この日は「サンダーバード 矢巾ストア」さんを訪問。 秋田市の「マシンガン」さんのグループ店。秋田県に2店舗(秋田市、大仙市大曲)、岩手県に3店舗(盛岡市、北上市、矢巾町)と徐々に店舗を拡大している。 まだ秋田市だけにの店舗し…
皆さんこんにちは! この日はすご~~く久々に「踊ろうサンダーバード」さんへ。 盛岡のラヲタでは言わずと知れた二郎インスパイア専門店の草分け。 こちら、発祥は秋田市の「マシンガン」さん。 東京に住んでいた2000年代半ば、「二郎系」「つけ麺」にハマ…
2020年9月27日更新最新訪問レポ harusakikai.hatenablog.com 2020年9月9日更新盛岡市の「踊ろうサンダーバード」さん訪問最新レポ harusakikai.hatenablog.com↑ 更新ここまで。 訪問日:2020年3月17日 皆さんこんにちは! この日は盛岡のお隣、矢巾町の「サ…
訪問日:8月27日(火) 煮干しそば 並 850円 ニンニクなし券売機 皆さんこんにちは! この日は秋田市で二郎インスパイアの草分け『マシンガン』さんに訪問。 秋田市に来て二郎系を食べる場合、まずはここを食べるべし。 その昔、盛岡に二郎系がない頃、よく通…
訪問日:1月25日二郎系 券売機煮干しそば 並 800円だったかな? 野菜マシ、ニンニク、玉ねぎ抜き言うまでもない二郎系。 以前はしょっちゅう行ってたが、最近はなかなか行けず。 久々だったので少しばかりのお土産持参。 毎度、玉子サービスありがとうござい…
訪問日:12月4日券売機煮干しそば 野菜増し 850円ここに行ける時はテンション上がる。最近なかなか行けてなくてすいません。久々に訪問。盛岡の二郎インスパイア最重要店舗。 大量の煮干し粉とスープが相性バツグン。いつも煮卵ありがとうございます。