皆さんこんにちは!
この日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。
盛岡の二郎系専門店としては、最古参。
また、秋田市の「マシンガン」さんのグループ店。
「マシンガン」さんのグループは他に北上市の「バードメン」さん、秋田県大仙市の「ゴールデンファイブヌードル」さんの計4店舗。
残念ながら矢巾町の「サンダーバード 矢巾ストア」さんは閉店。
「踊ろうサンダーバード」さんにしばらく行ってないな、と思って過去のブログ履歴見たら、前回訪問は昨年(’20年)の8月。
ホントに久々だった。。。
今回訪問した理由はこちら。
今夜始まる期間限定メニューその①。『汁なしタンタン麺』。クリーミー担々麺との担々かぶりですが、「クリーミーじゃなくて普通に辛いのが食べたい」という声もありましたのでご用意しました。※野菜増し、野菜増し増し出来ません。※挽き肉が乗るので通常の豚は入りません。https://t.co/hxuqOogv2h pic.twitter.com/crUWzoAUV0
— 踊ろうサンダーバード (@FAMOUS_GROUSE2) July 2, 2021
ということでこの日の注文。
汁なしタンタン麺 並 850円
Q:「ニンニク、入れますか?」
A:「お願いします!」
辛いのニガテ、汗ダクになるのに、なぜか食べたくなる。しかも暑い時期に。そういうのって、たまにあるよね😂
さて着丼を待っている間に、店の奥にいた店主様が厨房に戻ってきた。
どちらからともなく会釈<(_ _)>
着丼
粗めに刻まれたネギ、モヤシ、キャベツ、粗めの挽肉。
また、デフォのニンニクの量はこのくらい。
ラーメンどんぶり、ちょっと回す。
味玉。。。デフォでは付いていない😲
店主様、ありがとうございます🙇
タレ、けっこう多めに入っている。
まぜまぜしながら天地返し。
ここはこうするのが基本のお店。
ワシワシ麺のお出ましだ!
●麺:
やや平打ちの極太麺。
ものすご~くワシワシ。まさに「麺を喰らう」という表現がぴったり♪♫
食感、更に硬めになったような。。久々なので、間違っているかもしれない。
タレが多めなので、沈んだタレを絡ませるため、何度も混ぜる。
当然、モヤシも入っている。
クタでもなく、シャキシャキ。モヤシの茹で加減、オイラ好み♪♫
味玉
挽肉が多い。
粗挽きなのでニク感が楽しめる🥰
粗めの挽肉、けっこう食べているが量が多く、最後まで無くならない。
ごちそうさまでした。
卓上調味料
「塩」をいただく際は途中で七味を入れて味変するのが、オイラのルーチン♪♫
お店からのお願い事項
大学から近いからねぇ。。
未訪問だけど行ってみたい方必見!
メニュー全景
左下に券売機がある。
券売機そのものを撮るの、忘れちゃった😭
この券売機、0から9までのボタンを押すタイプ。
●「野菜増しにされるお客様は食券提出時にお申し付けください」
左側拡大
こちら、基本のラーメン類。
メニューの左側に必ず2ケタの番号が記載されている。
●券売機に現金を投入、希望メニューの番号2ケタを入力。すると液晶にメニュー名が表示。メニューが自分の希望通りなら「発券」ボタンをポチる。
「発券」ボタンを押さない限り発券されない。
次回訪問時は券売機、絶対撮ってここに差し込むから。。
2021年12月31日更新
券売機
↑
更新ここまで。
●またラーメン類には『Ⅰ型(背脂少なめ)』と『Ⅱ型(背脂多め)』があるので、「アブラマシ」はこの時点で選択。
右側拡大
●小食の方向けに「S」サイズもある。
●『トッピング』:「野菜増し増し」は有料。
その他限定など。
『コール』まとめ
・「アブラマシ」は食券購入時に選択
・「ヤサイ」と「ニンニク」は食券手渡し時。「ニンニク入れますか?」と聞かれるので「ヤサイニンニク」などと返答。
※一部メニューで「ヤサイマシ不可」もある。例えば今回いただいた、期間限定「汁なしタンタン麺」。メニューに「野菜増しできません」と記載あり。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0115 岩手県盛岡市館向町3−6
●営業時間:11:00~15:00、18:00~21:00(スープ切れ、早仕舞いあり)
●定休日:不定休
●席数:カウンターのみ L字 10
●精算:券売機
●駐車場:9台
地図
入り口
拡大(駐車場案内、営業時間)
この写真は昨年のものを流用。一応チェックしたが、変更なし。
今回訪問時の写真、ここまでキレイに撮れているのが無かった。。
駐車場情報、拡大
2~7までは、ちゃんと番号が振られている。
外観
ポイントカード
発行日は2012年。
駐車場情報は過去の話なので参考にしないでほしい。今は9台。
今はカードの色が違う。
利用案内、下から2行目。
有効期限は2年。公式Twitterを遡ったら4月12日のTweetに、その旨記載した写真に載っていたので、今も有効期限は2年のはず。
一言コメント:
・限定メニューなどは公式Twitterで定期的に発信中。限定メニューの終了予定日も同様。数日前からアナウンスあるのがありがたい。
・オイラの訪問時間は14時頃。先客は一人のみ。時間ずらしたのでゆったり。
と思ったら4~5人組や2人組の学生さんなどが続々来店。あっという間に満席で空席待ち発生。
さすが人気店。驚いた!!
・オイラが好きな定番メニューの「塩」と「煮干しそば」、久々に食べたくなった!
・今回、味玉をサービスしてもらっちゃった♪♫
退店後、クルマに戻りちょっとした手土産を持ち、お礼のため再度訪問。満席なのに少し会話させていただいてしまった。
●昨年「まぜそばタコス」をいただいた時の「メニュー写真撮らせて」の一件で、オイラがブログやっているとバレてしまった😲
●悪気は全くなかったが、オイラは「最近行ってないから忘れられたみたい」などとブログに書いたことがある。しかし忘れられてはいなかった。
店主様:該当する記事2つ(前回訪問レポと「岩手ラーメン総選挙」)、修整しました。大変失礼いたしました🙇
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
『第一回いわて麺恋ラーメン総選挙』(岩手めんこいテレビ 2021年3月23日放送)
harusakikai.hatenablog.com
「踊ろうサンダーバード」さんは6位。
それではまた!