青森県ラーメン
皆さんこんにちは! 12月下旬のこの日は、青森市問屋町の「ラーメンビヨリ」さんを訪問。 青森市新城(ざっくり言うと中心部から西の新青森側)にあった「麺屋 晃心」の店主様が’24年10月29日に移転オープンさせたのが、この「ラーメンビヨリ」さん。「はち…
皆さんこんにちは! 11月上旬、3連休中日のこの日は青森市石江の「麺や 西ゼットン」さんを訪問。 オープンは'23年11月。 学費のためにムダをそぎ落としたく自家用車一台でなんとか頑張っている我が家。 青森市在住のムスメ①と一緒に観光に行くため、レンタ…
皆さんこんにちは! 11月下旬のこの日は、青森市野尻の「家系ラーメン 王道家直伝 青森野呂家 本店」さんを訪問。 オープンは’22年12月。オイラはオープン2日後に一度行って以来、約2年ぶりだ♪♫ 以前はなかった「本店」をつけているのって「弘前店」さんが出…
皆さんこんにちは! 9月中旬のこの日は弘前市元長町の「sobabar ciliegio(ソババル・チリエージョ)」さんを訪問。 オイラが知る限り、オシャレ具合としては北東北3県でトップクラスのラーメン屋さん。 オッサンお一人様のオイラ、オシャレな雰囲気壊さぬよう…
皆さんこんにちは! 9月上旬のこの日は、青森県五所川原市の 「肉中華 高橋」さんを訪問。 五所川原市のショッピングモール「ELM(エルム)」のフードコート「津軽ラーメン街道」にあるお店。知らない方に行っておくとELMの津軽ラーメンって、常時4店舗のラ…
皆さんこんにちは! 7月中旬のこの日は、青森市浪岡の「うの食堂」さんを訪問。 お店は当然存じ上げていたが、初訪問だ✨ この日の注文。 チャーシューメン 800円 半ライス 100円 待つ お水はセルフ。訪問時間は14時を過ぎていたので空いている。 でも広い店…
皆さんこんにちは! 5月下旬のこの日は弘前市稲田の「和牛と中華そば 浜蝶」さんを訪問。 ’23年の冬以来、約半年ぶり2回目♪♫ 弘前市内で行きたいお店は他にいっぱいあるのに、オイラにとって短期間でリピしたいお店だったの この日の注文。 浜蝶式鰹と鯖の中…
皆さんこんにちは! 5月下旬のこの日は、青森市新城の「海峡ラーメン 新城店」さんを訪問。 知ってはいたが初訪問。 ランチタイムからはだいぶ遅めのランチで開いてるお店は少ない。中休みなしの通し営業がありがたい♪♫ この日の注文。 レバニラ炒めしょうゆ…
皆さんこんにちは! 4月上旬のこの日は青森市新町の「らーめん 砂小屋」さんを訪問。 「砂小屋」さんは昼だけでなく夜も営業されているお店。お昼はライスorチャーハン(数量限定)が1杯無料。 お昼の方がオトクだが、敢えてお昼に狙って行くことはない。 重…
皆さんこんにちは! 4月上旬のこの日は青森市妙見の「たんめん亭 妙見店」さんを訪問。 昼時に混んでるのを度々見かけていたので気になってたお店。 時刻は15時過ぎと、いつも以上にランチ。そんな時間でも空いているので、ランチ難民にはありがたい この日…
皆さんこんにちは! 5月中旬のこの日は弘前市早稲田の「ラーメン謝(いやび)」さんを訪問。 オイラのような地元民ではない人間にとって「弘前市早稲田」と言ってもピンとこない。ざっくり言うと「弘前市城東のDCM付近」て言えば「あ~~、あの辺ね!」って…
皆さんこんにちは! 3月中旬のこの日は青森県藤崎町の「中華そば つしま」さんを訪問。 東京都中野の名店「中華そば青葉」さんご出身の店主様が作るラーメンがいただける、間違いないお店。 けっこう久々だと思って調べたら’22年の秋以来、約1年半ぶりだ♪♫ …
皆さんこんにちは! 3月上旬のこの日は、青森市はまなすの「魚だしらーめん あづま」さんを訪問。 ’22年の初夏以来、約2年ぶり2回目。 「あづま」さんと言えば、店主様が「出汁ソムリエ」の資格を持ち、フグをウリにしているラーメン屋さん。でもフグ以外に…
皆さんこんにちは! 4月上旬のこの日は弘前市駅前町の「弘前海老トマト」さんを訪問。 場所はざっくり言うと、ヒロロを弘前駅方向に歩いた隣の隣あたり。 3月23日プレオープン。グランドオープンは4月中旬らしいが、特に制限もなく入店できちゃった 「弘前海…
皆さんこんにちは! ’23年12月下旬のこの日は青森市本町の「中華そば 吟」さんを訪問。 オイラは’22年の夏以来、2回目♪♫ 今シーズンは雪がとっても少ない。オイラが訪問した時は青森市らしい天気だった。 新町から本町方面を眺める。 まあ、それなりに積雪は…
皆さんこんにちは! 12月下旬のこの日は、青森市西大野の「麺屋 一翔」さんを訪問wth青森市在住のムスメ①。 「一翔」さんへの訪問は’23年の冬以来、約1年ぶり。 そうだ、その日はムスメ①が青森市に住むにあたり、住まい探しに来た時だったことを思い出した。…
皆さんこんにちは! 12月下旬のこの日は、青森市筒井の「Rāmen life 騰(ラーメンライフ とう)」さんを訪問。 オープンは’23年9月、二郎系専門店だ。 とても気にはなっていたがなかなかタイミング合わず、ようやく初訪問だ♪♫ この日の注文。 ラーメン小(25…
皆さんこんにちは! 11月上旬、3連休のこの日はムスメ①と青森県外ヶ浜町三厩(みんまや)の「食堂たっぴ」さんを訪問。 もう2ヶ月経っちゃった。。 3連休の中日、地方民には珍しく「成人一人一台」ではなく「夫婦でクルマ一台」で過ごしている我が家。 ムス…
皆さんこんにちは! 11月上旬のこの日は、弘前市山崎の「らぁ麺 くろ田」さんを訪問。リピートしたいと思いながら、久々だと思って過去レポ見返すと’21年の12月以来、約2年ぶりだ。 仕事でちょくちょく行くことがある弘前市でも、あまり行くことがないエリア…
2024年7月20日更新 harusakikai.hatenablog.com最新訪問レポ ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! 11月上旬のこの日は、弘前市稲田の「和牛と中華そば浜蝶」さんを訪問。 オープンは’23年8月4日。 公式インスタを過去に遡って拝見した。東京で家具店の統括…
皆さんこんにちは! 11月上旬のこの日は青森市栄町の「あさ利」さんを訪問。 3連休、一日くらいは楽しみたいと思い、レンタカー借りてムスメ①が住む青森市へ。 2人で津軽半島の北まで行って食べたお店、ブログアップしようと思ったら冬季休業に入ってしまっ…
皆さんこんにちは! 10月中旬のこの日は、青森市小柳の「青森大勝軒 本店」さんを訪問。 青森市茶屋町にあった本店さん。 「ひらこ屋」さんグループだった「らいぞう」さんが長いこと休業中のまま閉店。 「らいぞう」さんには過去に1度行ったことがあった。 …
皆さんこんにちは! 10月上旬のこの日は、弘前市松ケ枝の「弘前大勝軒」さんを訪問。 オイラは’22年の2月以来、約1年半ぶりだ♪♫ この日の注文。 サバ背脂ラーメン 950円 大盛(無料)※ 茹で後650g 青森大勝軒さんのグループでのこ「サバ背脂ラーメン」を提供…
皆さんこんにちは! 9月中旬のこの日は、青森県八戸市沼館の「らーめん寺子屋 麺座 鷲ノ巣」さんを訪問。 過去に何度か訪問したことがあるが、八戸エリアにほとんど行くことがなくなってからは当然、行く機会が激減。 ブログ見返してみると前回訪問は2019年…
皆さんこんにちは! 8月上旬のこの日は青森県藤崎町の「麺屋 謝(いやび)」さんを訪問。 久々だと思ったら、約1年ぶりだ♪♫ 盛岡の「めん処 きよ洲」さん同様、東京都葛飾区新小岩の大人気店「麺屋 一燈」さんご出身の店主様。 この日の注文。 濃密煮干そば …
皆さんこんにちは! 7月中旬のこの日は八戸市新井田の「ケンちゃんラーメン 八戸店」さんを訪問。 山形が発祥の「ケンちゃんラーメン」さん。 ちなみにオイラ、山形県のお店は当然のこと、秋田にもお店があるが一度も行ったことはない。 ある程度調べてみた…
皆さんこんにちは! 7月中旬のこの日は、青森市港町の「港町ラーメンTORAYA(寅屋)」さんを訪問。 今回が初訪問♪♫ 青森市に住んでいるムスメ①と合流。ランチを一緒に。 ムスメ①の、オイラに対する直近の要望としては「アパートの網戸が外れたので、直してほ…
皆さんこんにちは! 6月末のこの日は青森市新町の「くどうラーメン」さんを訪問。 オイラは2019年の秋以来、約4年ぶり2回目の訪問。 この界隈でヤボ用発生。いや、ヤボではない。重要なお仕事だ(`・ω・´) アポの時間まであまりないが、提供は早いはずなので、…
皆さんこんにちは! 6月下旬のこの日は、青森市浜田の「ラーメン山(やま)」さんを訪問。 青森中央インター最寄りのラーメン屋さんだと思う。 以前「長尾中華そば」さんがあって、1度行ったことがある。どれくらい前かは覚えていない。ちょくちょくお店の前…
皆さんこんにちは! 6月中旬のこの日は、青森市新城の「中華そば ひらこ屋」さんを訪問。 2022年秋に東京駅の「東京ラーメンストリート」に出店。それと同時に「ひらこ屋」さんは休業。東京ラーメンストリートの出店は’23年1月で終了。その後店内リニューア…