皆さんこんにちは!
6月上旬のこの日は、青森市新町 JR青森駅前の「お食事処 おさない」さんを訪問。
ちょくちょくメディアでも紹介されるので、青森市以外の方でもご存知の方は少なくないと思う。
口コミ見ても「行列多い」的なコメント多かったので、行けることはないだろうと思っていた。
が、ホント偶然行くことが出来た😊
この日の注文。
ほたて貝焼きみそ定食 1,100円
※ご飯大盛(無料)
★ラーメンも提供しているが、初訪問なのでやっぱり看板メニューを注文してみた。
ほたて貝焼きみそ
切干大根
汁物
ご飯とたくあん
全景
縦の写真で全景
横から
ご飯いっぱい😍
「大盛り無料」がありがたい♪♫
味噌汁にはほたての稚貝が。
他の方の写真見たら汁物の具材は、その日によって違うみたい。
ようやく食べ始める。
まずはメインから。
ホタテは賽の目程度、一口サイズに切られている。
もともと生でも食べられる新鮮なホタテと、何かで見た。
で大きめのホタテが2切れ程度だったと思う。
※違っていたらすいません。
柔らかなホタテ😋
フワッと玉子とじ、味噌と相まって何とも言えない美味しさ🥰
オイラにはややしょっぱめに感じる味噌。
出汁はホタテそのもの以外にも何か使っているんだろうが、オイラには分からない。
しょっぱめ=ご飯がススム😊
切干大根
ウニ
ウニまで入っている😲
ホタテ
コロコロと、いっぱい入っている。
ヒモも入っている。
オ、オイラ、、ヒモぢゃないんだから(`・ω・´)
ネギも入っていた。
ウニは当然、早めになくなる。
稚貝
たくあん
そういえば、汁をご飯に投入して「ねこまんま」をやろうかとも考えたが、思いのほか白飯食べ進めるのが早く、この時点でご飯完食していた( ̄▽ ̄;)
ごちそうさまでした。
卓上調味料
グランドメニュー
異常にお安い😲
地元の方はこのメニューでいいと思うが、観光で来た方は別メニューの方がいいと思う。。
※個人の好みではあるけど。
とは言え「カツカレー550円」は気になるな( ̄▽ ̄;)
一枚ペラメニュー
壁に貼ってあったメニュー
ホワイトボードに記載されている「おすすめ」
店内
水はセルフ。お店の奥にある。
平日だから?
10時30分オープンなので、10分経った10時40分頃でも店内は空いていた。
チビッ子はここまで来たくないかもね。。
迫力ある。。
おしぼりは入口付近に。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒030-0801 青森県青森市新町1丁目1−17 1F
●営業時間:8:00~9:00、10:30~13:30、16:00~19:00
●定休日:月曜日、たぶん第一、第三火曜日もお休みだと思う
●席数:2人掛けテーブル7、4人掛けテーブル7
●精算:後払い 現金以外にPayPay
●駐車場:なし
地図
営業時間
6月の定休日
基本的に月曜が定休日で、隔週火曜日もお休みってことかも。
歴史を感じるショーケース💕
外観
外観(引きで)
一言コメント:
・やたら早歩きの60歳越えたリーマンがいた。どこに行くのかと思ったら「お食事処 おさない」さんへ。営業開始時刻見たら納得。オープンと同時の10時30分。混む前にどうしても食べたかったのね♪♫
オイラもたまたま、この時間に行けて良かった✨
※当然だけど、お仕事で青森駅ま行ったんだから(`・ω・´)
・定食の「味噌汁」を、津軽の郷土料理「けの汁」に変更していた客がいた。観光で来ていたら、それもアリだね😊
メニュー見返すと単品300円だが、「ごはん類のみそ汁をけの汁にすると250円」と記載ある。
・貝焼き味噌と味噌汁。。味は違うけど、、良心的なお値段だし、まぁいいか。ホタテの稚貝入っていてお得感あった💕
・汁物2種類飲んだから?食後、口の中がピリピリというか、ザラザラというか、違和感。ややノド乾いた( ̄▽ ̄;)
それではまた!