皆さんこんにちは!
4月上旬のこの日は、青森市桜川の「博多中華蕎麦 ろびん」さんを訪問。
仕事で青森市に行くこともあるが、この辺はあまり通らないエリア。
仕事がてら、この春から青森市に住んでいるムスメ①に用事あったので、遠回りして立ち寄ってみた。
インスタ見ると「ろびん」さんのオープン2022年4月12日。
また店名の「ろびん」はイエモン吉井さんのニックネームから引用とのこと。
キン肉マンのキャラ「ロビンマスク」ではなかったのね( ̄▽ ̄;)
てことで、イエモンの「JAM」の楽曲リンク張っておく。
www.youtube.com
「♪乗客に日本人はいませんでした~♫」が印象的な名曲。
オイラが大学生の頃にリリースされた曲。
月日の経つのは早いなぁと実感する、不遇なロスジェネ世代( ̄▽ ̄;)
この日の注文。
濃厚煮干中華 850円
細麺、バリカタ
※中太麺、細麺から選択
注文取りに来たのは従業員のお母さん、運んで来たのは店主様。
「濃厚煮干中華、お待たせしました~」的な感じで持ってきていただいたと思う。
着丼
着丼と同時に煮干しのいい香り😊
横から
ラーメンどんぶり、レンゲ、箸置き。
全体的にオシャレ♪♫
具をずらす。
ネギ、メンマ、チャーシューなど。
●スープ:
レンゲを口に近づけると、より一層煮干しの香り♪♫
その香りが上品な強さなの💕
飲んでみると煮干しと動物系、どっちもいっぱい感じる😋
豚骨のトロっと感、煮干しは雑味エグミがなく、全体的にとっても飲みやすい😊
一言で言うと「上品な濃いニボ系」💕
●麺:
博多豚骨ラーメンを彷彿とさせる細麺。
食感は硬め。だって「バリカタ」で頼んだんだもん、当たり前か🤣
「ろびん」さんの麺は、ヤワになることなく比較的長時間、バリカタの食感が続くタイプ😋
メンマ
太め、コリコリ。たぶん自家製。
チャーシュー
豚バラロール。柔らかい。
もう一つのチャーシュー
モモかな?
しっかりめの食感。
替玉バリカタでお願いしま~~す😊
待つ
既にスープ、けっこう飲んでしまっている( ̄▽ ̄;)
ゴマすって待つ
替え玉 100円
従業員のお母さんが持ってきた。
ここでちょっと聞いてみた。
「あ、あの…確か注文したのって『博多中華蕎麦』だったような気がするんですが、これ煮干し系ですよね。注文間違いはいいんですが『濃厚』と『煮干中華蕎麦』のどっちですかね?」
「黒マー油ではなく博多中華の方でしたよね?あれ??(後略)」
こっちのメニューも気になっていたので、特に問題はない。ブログやっている者として、このオイラが食べているメニューはどっちなのか、確認したかったの。
「ろびん」さんの替玉はコロチャーシューがついている😍
ドボン
替玉の麺
麺は同じ細麺。パツパツだ😋
「らーめんたれ」を入れる。
合う♪♫
続いて擦りゴマ追加
どうやってキャップ開けるのか悩んだのは、ココだけの話🤣
替玉についてくるコロチャーシュー
]
モモかな?しっかりめの食感。
名残惜しきスープ…
ごちそうさまでした。
卓上調味料など
メニュー
写真付きメニュー
テイクアウトメニュー
個人的に注目したいのは「計10杯注文で、ロゴ入りドンブリをプレゼント」。
これ欲しいと思って、会計時に「対象はテイクアウトのみか」聞こうと思ったら聞くの忘れた( ̄▽ ̄;)
【店舗情報まとめ】
●住所:〒030-0945 青森県青森市桜川6丁目7−23
●営業時間:11:00~20:00 ※スープなくなり次第終了
●定休日:月曜日(詳細は公式インスタ参照)
●席数:カウンター5、テーブル席 2人掛け・4人掛け各1
●精算:後払い 現金以外にPayPay
●駐車場:店の前と横 5台くらいかな
地図
オイラはメーテルに見守られながらラーメンをいただいた。
公式インスタには
開店祝いにと、松本零士先生より銀河鉄道999、メーテルの版画を頂きました
とある。
ステキだ😍
入口
営業時間、定休日など
外観
一言コメント:
・公式SNSはインスタ。直近の投稿だと「1周年記念限定メニュー」あり。4月23日(日)までの提供予定みたい。
・12時台は常に満車のイメージ。空いている時間に行けて良かった。また中休みなしなのがありがたい。但し材料切れ早じまいあり。
・オシャレな雰囲気、食器類。店名にもなっている「博多中華蕎麦」。次回訪問時は食べてみたい💕
それではまた!