2023年6月1日更新
23年2月に訪問してました~~
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
この日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。
この日の注文。
煮干しそば(並) 900円
豚増し 150円
※ヤサイマシ、ニンニク少なめ
いわゆる「コール」は食券渡す際。
「煮干しそば」は、「サンダーバード」さんの定番メニューの中では一番好きなメニューの一つ。
しかしここ数年はなかなか食べる機会がなかった。。
過去の写真を漁ると、たぶん2019年2月以来かと思われる。
オープン直後は「醤油」のみで提供していたっけ??
その後、たぶん1年以内に「味噌」「塩」も提供開始。
「煮干しそば」は数年遅れて提供開始されたような気がする。
着丼
面積広めの海苔が印象的。
やや近づく
横から
ステキなビジュアル🤩
味玉
いつもすいません🙇
●スープ:
基本は「醤油」でも提供している豚骨+香味野菜のスープに、煮干しその他を加えた印象。
煮干しは魚粉メインかと思われる。
コレがけっこうオイラ好みなの😋
ブタ
珍しく「豚増し」をしてみた。
やはりブタはあればあるだけ嬉しい♪♫
天地返し
若干苦労しながら天地返し。
極太麺が顔を出す🤩
●麺:
平打ち気味の極太、縮れ。
食感ワシワシ。ジャンクなスープとの相性はバツグンだ( ̄ー ̄)ニヤリ
タマネギ
「煮干しそば」にはタマネギが入っている。
数年前までだと、ザク玉を茹でて提供。芯の食感もしっかりめだった。
それなりに大きめでタマネギがニガテな人には、ちょっと厳しかった記憶。。
よってオイラは以前、「タマネギ抜き」の注文をしたことがある。
その時以降、「タマネギどうします?」と聞いて下さるようになった。
ヤサイと麺
シャキシャキ系のおヤサイ♪♫
具
今はタマネギは完全に芯まで火が通っているタイプに。
ブタのカケラ、いっぱい🤩
オリジナルで入れて下さったのか、デフォでこのほぐれブタが入っているのかは不明。
普通にめちゃくちゃ嬉しい♪♫
天地返し他、混ぜているうちに味玉がいつの間にか割れていた( ̄▽ ̄;)
いつもすいません🙇
海苔と麺
煮干しのスープと海苔が、そもそも合う。
麺を包んで合わない訳がない=ベストマッチ。
具材
黒いツブはブラックペッパーではなく煮干し粉だと思う。
七味投入して味変。
「サンダーバード」さんの定番メニューで好きなのは、この「煮干し」と「塩」。
どちらをいただく際も、オイラは七味で味変することが多い。
ブタ
ロースかな。ホロホロだ😋
タマネギ
ごちそうさまでした。
最後にもう一口!
美味し😋
卓上調味料など
券売機(メニュー)
メニュー①
メニュー②
限定メニュー
今の限定メニューは「スタミナラーメン」。
タマネギ多そうだった、
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0115 岩手県盛岡市館向町3−6
●営業時間:11:00~15:00、18:00~21:00(スープ切れ、早仕舞いあり)
●定休日:不定休
●席数:カウンターのみ L字 10くらい
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:9台
地図
サンダーバードさんからの「お願い」。
駐車場情報
今は分かりやすくなっている。
いつの間にかアスファルトがキレイになっていた。
外観
一言コメント:
・限定麺などの最新情報は公式Twitter、インスタ参照。「踊ろうサンダーバード」さんの限定麺は比較的長期間提供していただけるのでありがたい。
また、ポイントカードもある。公式Twitterのリンク張っておくので、いろいろ気になる方はソチラ参照。
踊ろうサンダーバードのポイントカード
— 踊ろうサンダーバード (@FAMOUS_GROUSE2) October 16, 2022
『踊ろうサンダーカード』はお持ちでしょうか?
大変お得なポイントカードとなっておりますので、お持ちでないお客様は是非スタッフまでお声掛け下さい。https://t.co/hxuqOoyEgp pic.twitter.com/7Qmr848oGK
・一度日曜日の夜に行こうと思い、お店の前をクルマで通った。窓ガラス越しに空席待ちの人がいっぱいいて断念。日曜日の夜なので空いている思い込んでいたが、考えが甘かった。。
・最近は訪問頻度低めのオイラ。お心遣いの盛りがあったりする。一応、オイラも気を遣って、たまにお礼に持って行っていることもある。
施されたら施し返す
恩返しです(`・ω・´)
※最近、録画に残っていた「半沢直樹」見ていたら「大和田常務」が言っていたオコトバ。何となく使ってみたかった🤣
またGoogle Photoを漁ったら、2016年の「煮干しそば」の写真が残っていた。
この時は既に「タマネギ抜き」にしたんだと思う。
Google Photo内に別の日に何度か訪問した際の「煮干しそば」の写真があったが、同じなので省略。
コチラが以前のザク玉入りの「煮干しそば」。
それではまた!