皆さんこんにちは!
7月上旬のこの日は秋田市中通の「ぶたにぼし」さんを訪問。
オープンは2022年6月。オープンから1年少々経って、ようやく初訪問♪♫
以前「ちゃちゃ丸らーめん」さんがあった、秋田駅前の一等地。
この日の注文。
ラーメン(並) 800円
チャーシュー飯 300円
♪♫BGMは坂本九の「見上げてごらん夜の星を」だ♬
当然他の曲も流れていたが、他はオイラ知らなかった。
まずはチャーシュー飯到着
着丼
背アブラっぽいものが浮いている💕
普通の「ラーメン」注文したのに、チャーシューいっぱいある😍
全景
具をずらす。
センターにはナルト。
チャーシューだけでなく、メンマが何気に多い♪♫
●スープ:
「ほのか」よりは感じる煮干し🤤
でも煮干しの主張は控えめ。
豚さんの背アブラも関係しているのか?甘めに感じるスープ😋
一口飲んで「美味しい💕」と余韻に浸れる味わい♪♫
当然「あっさり」ではないが、背アブラのしつこさはあまり感じない。
後掲する「こだわり」的なものを拝見すると、秋田県でお馴染みの「石孫本店」さんの醤油を使用。
●麺:
太めの縮れ。
店主様かな?手揉みしているのはカウンター越しからも分かった。
この麺がまた( ・∀・)イイ!!
食感しっかりめ。縮れが背アブラスープを引っ張ってくる✨
このしっかり食感が、麺を噛むとどことなく小麦の風味を感じたような。
チャーシュー
バラが4枚くらい入っている。
オイラ、「チャーシュー麺」を注文した訳ではないのに😲
ナルト
海苔と麺
当然、スープに浸した海苔は美味しい😋
チャーシュー飯のチャーシュー
バラ、ロースをほぐしたのかな?
醬油ベースのタレの味は、けっこう味濃いめ。
メンマ
背アブラ
トロトロ😋
麺食べ尽くした...
はい、オイラのお約束(`・ω・´)
スープをチャーシュー飯へ💕
オリジナル「おじや風チャーシュー飯」😎
スープを投入したチャーシュー飯はデフォルトより、あっさりめに感じる。
この「おじや風」がまた( ・∀・)イイ!!
ごちそうさまでした。
卓上調味料
券売機(メニュー)
卓上にある「お品書き」。
あぶらそば、おすすめの食べ方
ごだわり
【店舗情報まとめ】
●住所:〒010-0001 秋田県秋田市中通2丁目7−4
●営業時間:11:00~19:00
●定休日:木曜日
●席数:カウンターのみ たぶん13
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:なし
地図
店内
営業時間、定休日
お店の外にある看板
「無添加」って書いてある。
外観
一言コメント:
・SNSやっていないように見受けられるが「食べログ」に『公式』のマークついていた。更新頻度などは不明だが、食べログを参照した方がいいように見受けられる。
・「チャーシュー麺」ではない「ラーメン」なのに、チャーシュー多い。しかも800円👍
・こってりだけど、それほどしつこくない。
「無化調」を謳うラーメン屋さんで食べ終わった後、数時間経った時に思うのは、「舌がピリピリしない、ノドが無性に渇くことがない」あと何だっけな🤔
「ぶたにぼし」さんのラーメンいただいて、オイラは舌のピリピリ感とノドの渇きはなかった。
・秋田駅付近でランチは、極めてマレなオイラ。宿で一杯、いや何杯も引っかけていい気分になったところで、このスープを堪能してみたいと思った。コレは全くもってオイラのワガママだ( ̄▽ ̄;)
「ぶたにぼし」さんのオープン前、同じ場所にあった、ラーメン屋さん。
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!