皆さんこんにちは!
1月下旬のこの日は、盛岡市八幡町の「中華料理SAKURA」さんを訪問with年上同僚女子。
まあその、、ラーメン食べたいと連絡よこす年上同僚女子。
オイラは八幡町界隈で3店舗の候補を挙げた。
一つはお蕎麦さん、もう一つは麺類だけでなくいろいろ提供している小料理屋さん。この2店舗、どちらもオイラは行ったことがある。リピしたいからこそ候補に挙げた。
「とうめし」と「お蕎麦」、また食べたい!
去年後半あたりから提供されているっぽい「麻婆焼きそば」、食べてみたい!
ライスも追加して🤤
でも「中華料理SAKURA」さんは初訪問。
コレはコレでオイラ、ワクワク♪♫
※アーニャかよ🤣
分かる人はニヤリとして!
この日の注文。
SAKURA麺 1,000円
餃子2個+小ライス 330円
前から調べていたが、何となく餃子は食べるべきと感じていた。メインはやはり店名を冠したものを注文してみた✨
でもラーメンは外せない(`・ω・´)
セットメニューがあるのが嬉しい♪♫
着丼
黒~~~~い😲
※「甘~~~い」と言っているハンバーグ師匠バリの驚き🤣
ちょっと横から
餃子
1個がボリューミー💕
全景
●スープ:
まあ、その、、レンゲが黒いので、スープの色はコレでは分からない( ̄▽ ̄;)
けっこう酸味を感じる。食堂さんではなく中華料理屋さんっぽい味わい。
スープ+餡
レンゲの端っこを見ると分かるが、餡掛け。
黒酢かな?違う可能性高いが、単なる酸味ではないやつ。
★語彙力低め
●麺:
中太、ストレート気味の麺。
食感はちょうどいいか、気持ち硬めに感じる人がいると思われる。
写真だと分からないが餡、スープが絡む😋
同僚から唐揚げをおすそ分けいただいた。
※代わりにオイラは海老を献上した(`・ω・´)
オイラの方がトクしているが、そんな細かいことを気にする年上同僚女子ではない。
多少値が張っても、美味しいモノを食べたいオトシゴロとのこと。
オイラは「都合のいい男」として完全に利用されているのは分かっている🤣
ただ「美味しいものをたべたい」というところで一致しているので、おk!
余談が長くなった…
酢を入れる。しかし醤油はない。もともと味がついているので、醤油不要と後掲するメニューに記載あり。
餃子の断面
あ、皮に味ついている。「醤油不要」の意味が分かった。
酸味ニガテな方は当然かもだが、調味料類を何もつけなくても美味しい餃子🥰
海老
麺とヤサイ
餡が絡む♪♫
中華鍋で炒めた香りが、食欲そそる🤤
ニンジン
職人技😲
唐揚げ
表面はサクッとしたモモ。衣にしっかり味ついているが、しつこくない。
食べ進める
最後まで具材いっぱい
ごちそうさまでした。
年上同僚女子の注文。
餃子唐揚げ定食 1,000円
※餃子は焼餃子、揚餃子、水餃子から選択。ライスは大中小から選択可能。
大食いさんは嬉しいかも😊
唐揚げは3個
餃子は5個
全景
ちょっと横から。
ご飯の盛りは「中」を選択。
卓上調味料など
中華料理屋さんにはデフォルトであるはずの醤油はない。
店内
メニュー
前述通り餃子は「焼/揚/水」がある。
テイクアウトもある。
おススメメニューは黒板に記載。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0872 岩手県盛岡市八幡町3−16
●営業時間:11:00〜14:30(LO14:00)、
17:30〜20:00(LO19:30)※夜営業は火水土日のみ
●定休日:木曜日
●席数:2人掛けテーブル6
●精算:後払い 現金以外に精算方法はいろいろ
●駐車場:なし
地図
現金以外の支払いは多彩。
外観
同じビルの1階はデカ盛りの「てどあ~る」さん。
お店の外にあるメニュー一覧
入口
接写
二階にある店舗への階段はちょっと急。
一言コメント:
・公式SNSはインスタを利用。定休日など最低毎月1回は発信している。
www.instagram.com
・同僚はかなり大絶賛。揚げ餃子、水餃子も食べたいとのこと。メニュー構成考えると、特に餃子は圧倒的な自信があると推測。でもホント、分かる。ラーメンもオイラ好みだった😋
それではまた!