皆さんこんにちは!
この日は盛岡市南大通の「博多ラーメン まるひで」さんを訪問。
この日の注文。
まるひでら~めん 700円
※「バリカタ」で!
オイラ、父親が福岡出身。福岡ではないが地元の埼玉で、子どもの頃から博多ラーメン系は馴染みがある。というより、子どもの頃から博多ラーメンは大好きだった。
※但し本場で食べたことはない( ̄▽ ̄;)
入店して感じたのは、獣臭がしない😲
香りの基準としては秋田市新屋の「ぞんたく」さん。
お店の外までムンムンと漂う獣臭。
そういった香りがしないので、ちょっとびっくり。
最近「ぞんたく」さん行ってないないなぁ。。
そういえば、袋ラーメンでオイラが一番好きなのは「うまかっちゃん」。コレは中学生あたりからブレることはない。しかし盛岡近郊で売っているところはあまりない。
話が逸れた。。
着丼
豚骨臭はする。でも、オイラの主観ではかなり控えめ。
白っぽい色合いのスープとキクラゲ、ネギ、チャーシュー味玉。
●スープ:
クリーミー🥰
香りは豚骨。粘度はややクリーミー。博多豚骨だ😋
具材を散りばめる。
オイラみたいにネギ好きの方は、ネギ追加した方がいいかも。
●麺:
「バリカタ」を依頼した麺。
けっこう極細。北東北で博多ラーメンを食べたことは何度かあるが、ここまで極細の麺は珍しいと思う。
スープとの相性は、当然( ・∀・)イイ!!
再度スープ
やや唇がペタペタするクリーミーさ。
ゴマ、ニンニク投入
卓上調味料を、ここで投入。
再度スープ
ゴマを擦った香りが、スープ合う🥰
またニンニクと豚骨スープ。最初から投入してもいいくらい、ニンニクはベストマッチ(`・ω・´)
再度麺
この辺で「替玉バリカタお願いしま~~す😊」
待っている間、チャーシュー。
表面炙っている豚バラ。
5㎜~8㎜くらい?
そこそこの厚さ、しっかりめの食感で香ばしい♪♫
「普段提供しているチャーシューより大きい」と、店主様コメントあり。
ここまで面積広めなのは珍しいのかも。
替玉 150円
お?
ニクが数切れついてくる😲
180度回転。
チャーシューの切れ端が3切れ程度。
なんかこういうオマケって、何気にうれしい😊
スープへドボン!
替玉の麺
1杯目と同じ「バリカタ」だけど、替玉の方がカタメ。
個人的にこっちの方が好み🥰
替玉についてきたチャーシュー
食感しっかりめ。
味玉
替玉を食べている最中に「追い飯お願いしま~~す💕」
追い飯 50円
海苔付きだ♪♫
スープへドボン!
追い飯沈めて、ゴマ擦ってニンニク投入。
ライス
ごちそうさまでした。
卓上調味料など
レモン水
メニュー(オモテ)
メニュー(ウラ)
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0874 岩手県盛岡市南大通1丁目6−12
●営業時間:17:30または18:00~22:30くらい、日曜日・祝祭日のみ昼から19:00頃
●定休日:木、金あたりが多い
※営業時間、営業日はGoogleやインスタで要確認。頻繁に更新される。
●席数:カウンター 3、4人掛け小上がり 2
●精算:後払い 現金以外にPayPay
●駐車場:なし
地図
カウンターの上にある黒板
※許可いただいて撮影。
※「まかないラーメン 900円」、大盛り無料ですって???
外観
すぐそばのラーメン屋さん。
harusakikai.hatenablog.com
「東座」さん。コチラは鶏白湯が美味しいラーメン屋さん。
一言コメント:
・公式SNSはインスタを利用。他にGoogleでも更新している。休業日など毎週違うので、特に訪問前にインスタでの店休日チェックはした方がいい。
・場所柄、平日は夜営業だけ。日曜日のみ昼営業をしている。盛岡で日中に博多ラーメンを提供するお店としては、かなり激レアのはず。日中に博多ラーメンを食べたい方には、かなりおススメ。
それではまた!