皆さんこんにちは!
12月上旬の週末。
この日は岩手県雫石町の「麺屋 おもり」さんを訪問withムスメ②。
「おもり」さんはオープン当初からしばらくはじゃじゃ麺も提供していた。
が、今はじゃじゃ麺の提供はしていない。
オイラは’21年の春以来、久しぶりの訪問。当時はまだ、じゃじゃ麺も提供していた頃でけっこう久しぶり。
当時の過去記事見返すと、限定の二郎系のメニューをいただいていた。
最近は二郎系の提供はしていないっぽい。
この日の注文。
スタミナニラそば(生卵つき) 900円
本日の日替り丼(チャーマヨ炒飯) 350円
セルフコーナー
「おもり」さんは水だけでなく、セルフコーナーにトッピングがある。
オイラは天かす、魚粉、ニンニクを持ってきた。
着丼
センター付近には黒いツブツブ。
イカス、生卵もついてくる。
しばし待つ。
いや、待たなくてもいいんだけど…
チャーマヨ炒飯到着
全景
●スープ:
見た目、黒胡椒強め、背脂/細かいザク玉いっぱいのスープ。
飲んでみると、ビジュアルそのまんま。
まず香りがコショウいっぱい。
黒コショウの辛さ、ニラの香り、でも背アブラいっぱいで甘めにも感じる。
数口食べてオイラは汗をかき始める( ̄▽ ̄;)
メニュー名通り、スタミナつきそうなスープだ😋
デフォルトでニンニク、入っているかな?
ニンニク耐性高めのオイラには、この時点でニンニクを感じなかった。
●麺:
ブラックペッパーが引っ付いてくる。
硬すぎずヤワすぎず、ちょうどいい食感。たぶん多くの人が「いい」と思える食感だと思う。
細麺との相性( ・∀・)イイ!!
麺引っ張った箇所がちょうど良かった?のか、ブラックペッパーいっぱいだ。
お箸で掴める背アブラ
口に入れるとトロトロ😊
ニク
チャーシューではなく豚バラ炒めかな。
続いて、麺を生卵につけて「すき焼き風」。
生卵はつけ麺風にして味変😋
辛さがマイルドになり、オイラ好みに味変だ💕
再度スープ
背アブラの甘めをいっぱい感じるが、ブラックペッパーの影響で既にとっても汗ダク。
でもこういった辛いスープって、けっこう食欲増すんだよね😋
「イカス」投入
コレがけっこう合う。
別辛で冷麺を注文して、キムチ/カクテキ入れすぎてしまい、慌てて酢を投入する感覚に似ているかも。
冷麺に酢を入れると辛さがマイルドになるだけだが、コチラはイカの風味も広がり、また違う味わいになる🥰
天かす、、魚粉、ニンニク投入
けっこうジャンキー感が増す。
天かすは、最初から投入してもいいかも。
魚粉とニンニクは途中での投入が味変を堪能できるので個人的にはいいとオモた。
チャーハン
ちょっと遠い席ではあった。が、チャーハン炒める音がしない。
炊飯器に保管しておくタイプかな?
ややパサっとしていた。
生卵はスープへ。
スープそのものがマイルドに✨
具材
具材は最後までいっぱい♪♫
ごちそうさまでした。
ムスメ②の注文。
味噌ラーメン 900円
横から
麺は太め
スープ
ちょっとピリ辛。
卓上まわり
限定
オイラが訪問した翌日から提供開始とのこと。
許可いただいて写真撮らせていただいた。
券売機(メニュー)
細かい部分、ちょっと拡大
コレ、中華麺ではないので注意。
券売機脇にある日替り丼の内容
テーブル周りにある、単品メニューの詳細
肉そばの食べ方
写真つきメニュー
★全くもってヘタクソだ😭
精算方法はいろいろ。
この場合、券売機ではなく後払い。
ここに記載ないが楽天Pay使えた。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0502 岩手県岩手郡雫石町板橋74−2
●営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)
●定休日:水曜日、隔週木曜日(変動あり)
●席数:カウンター 4、他に4人掛けテーブルは3、他にいくつかある
●精算:後払い キャッシュレス関連、けっこういろいろ使える
●駐車場:店の前、脇 10台以上
地図
店内
外観
一言コメント:
・公式SNSはインスタ。以前はFacebookを活用していたが直近の投稿は’23年2月。限定麺、休業情報などの最新情報はインスタ参照。リンク張っておく。
www.instagram.com
・姉妹店としては盛岡市松園、生協の中にある「大銀杏」さん。「おもり」さんオープン当初にいた、もともとの店主様は「大銀杏」さんにいる。
・直近の話だと同じグループ「大銀杏」さんが新店出すらしい。「サッポロラーメン」の看板。
www.instagram.com
・直近の「大銀杏」さん訪問レポ。
それではまた!