主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

主に岩手・秋田・青森 北東北3県のラーメンのことをメインに書いていきます。

『豚メンMAX』②「豚ラーメン(麺400g)+ヤサイマシ+生卵」 岩手県盛岡市向中野








皆さんこんにちは!






3月上旬、週末のこの日は盛岡市向中野の「豚メンMAX]」さんを訪問。




Google見ると店名が「豚メンMAX ニンニク入れますか?」と記載されている。以前、後半の「ニンニク入れますか?」ってあったっけ?

まあ、覚えていない( ̄▽ ̄;)



てことでオイラが記載したブログタイトル、ちょっと店名の後半は記載不足かもしれない。





オイラの訪問はオープン直後の’23年9月以来、約半年ぶり。









この日の注文。



豚ラーメン400g 900円

生卵 50円


いわゆる「コール」は食券渡す時。

オイラは「ヤサイマシ」。ニンニクは普通で。




前回訪問時と同じ「豚ラーメン400g」、違いは今回「ヤサイマシ」にしたこと。前回はヤサイのコールはしなかった。









着丼






生卵と一緒に。

前回訪問時、スープがかなりしょっぱめだったので、後掲する食べ方を最初から考えて生卵も注文。







ラーメンどんぶり、180度回転。

コールなしのニンニクの量はかなりのもの。

前回訪問時とは量が違う気がするが、まあこの辺はブレだろう。


やべ、ヤサイの盛り具合を見るための横から写真を忘れていた( ̄▽ ̄;)


ラーメンどんぶり自体、表面の面積が広い。フチまでヤサイが満遍なく盛られている。







再度180度回転させて、ヤサイを上へ。

スープが見えてきた。

また、キャベツの量がかなり多い🤩




●スープ:

非乳化と言っていいと思う見た目。


飲んでみると…あ、あれ??けっこうあっさり。

オープン直後はけっこう醤油感強め、しょっぱいと言っていいくらいだった。今はかなりあっさりめになっている。


前回との違いはヤサイの量。ヤサイの水分でこんなに違うのかな?


オイラ、今回は薄いと思ったが「味薄め」だと卓上調味料の一つ「かえし」を入れれば済む。


てことで、濃いめが好きな方は「かえし」で濃いめにできるので、デフォルトは「味薄め」でもいいのかもしれない。







天地返し

本家だけでなくインスパイア系でもお約束♪♫



●麺:

極太っちゃ~極太。ただコッチ系だとコレでも気持ち細めかもしれない。

麺のゴワゴワ感などは、なかなか♪♫






コールは普通だったが大量のニンニク、撹拌した。






卵をつけて「すき焼き」風。

天地返しをして更に薄まったと思われるスープ。写真撮っていなかったが、オイラは「かえし」を入れた。






再度スープ

アブラいっぱい♪♫





卓上調味料にある一味を投入。

ちょっと味変したくなった。






ブタ

前回訪問時より薄めになっていたような。






何となくもったいないので生卵はスープへ投入し、数口スープを堪能してみた。

この辺がオイラ、ホントビンボー症だと思う🤣




ごちそうさまでした。







卓上調味料など







「コール」について。

前回訪問時のものを流用。

表示があるだけで、けっこう親切♪♫








券売機(メニュー)

券売機の上に「JAF特典」のPOPあった。



●前回訪問時との違いで気づいたこと。

・「お残し厳禁」の表示。コレはホント思う。まずはデフォルトの300gをヤサイマシせず普通の量で食べてほしい。


・自家製麺なんだ。


・「味噌」が提供されている。






【店舗情報まとめ】

●住所:〒020-0851 岩手県盛岡市向中野7丁目15−36
●営業時間:11:00~15:00、17:30~21:00(L.O.ともに15分前)
●定休日:年中無休(のはず)
●席数:カウンター8くらい、2人掛けテーブル1、4人掛けテーブル2
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:多数 他のテナントと共用





地図







営業時間、定休日








外観



なんかさ、2月より雪降ってないか??







一言コメント:



・今や秋田にも店舗展開している盛岡市東山の「武市総本店」さんのグループ店のはず。公式HPやSNSなどはないと思う。

唯一公式インスタがあった盛岡市三本柳の「焼肉ホルモン 武市商店」は’24年1月28日閉店した。ランチ営業していた時にいただいた「生うに丼」。結局ブログに載せることなかった( ̄▽ ̄;)



・二郎インスパイアの専門店。北東北には本家がないので、どうしてもインスパイア店さんになってしまう。二郎系=行ったことない人にハードルが高いと思っている方。コチラは従業員さんの応対など初心者にも優しいので、二郎系をまずはコチラから始めるのも一つだと思う。











前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com








それではまた!

プライバシーポリシー お問合せ