皆さんこんにちは!
2月上旬、週末のこの日は盛岡市下太田の「元祖盛岡タンメン 山本」さんを訪問withヨメ。
以前からオイラのブログを見ていただいている方にとっては「あれ、キサマ、ヨメと2人でラーメン屋さん行くの?」と思う方もいるかもしれない。
当のオイラも、まさかヨメと2人で出かけることになるとは想定外( ̄▽ ̄;)
ムスメ②、13時過ぎても起きてこないんだもん😭
たぶんあと5年、10年すれば、ヨメに全く頼らない夫が大量に定年を迎える。メディアが報じる「ダンナが家にいて何もせずウザい」事象が激減すると予測。
いろいろ語りたいことはあるが、ここでは省略。
「タンメン 山本」さんへは約2年ぶり、この地に移転後は2回目の訪問。
この日の注文。
盛岡ホルモンラーメン 1,012円(税別920円)
ミニマーボー丼 363円(税別330円)
焼餃子 550円
※日曜日限定でデフォルトでは5個→10個に増量
日曜日、餃子10個で同売価なのが嬉しい💕
待っている間、中華鍋で何かを炒める音が何度も何度も♪♫
オイラにとってはテンション上がるBGMだ、
焼餃子到着
10個注文したので、分かっちゃいるがスゴイ量。
着丼
中華鍋で炒めた香り。
若干のコゲがまた良き😍
ミニ丼
豆腐がデカい
全景
ミニ丼、なかなかのボリューム♪♫
餃子含めて全体
あ、待っている間に餃子1個食べていた( ̄▽ ̄;)
具をずらす。
ホルモンが出てきた😎
おヤサイの種類いっぱい、豆腐まで入っている♪♫
●スープ:
ちょっとニンニクとホルモン独特の香り。あと中華鍋で野菜を炒めたちょっとコゲたような、でも食欲そそる香りが広がる😍
飲んでみると、そこまで味噌の濃さは強くない。気持ち塩分濃度強めにも感じるがホルモン、おヤサイのその他もろもろの美味しさが溶け込んだスープ😋
●麺:
中太、縮れ。やや黄色が強めな見た目。
気持~ち硬めかもしれないが、ちょうどいいと言えばちょうどいいコシ🥰
ホルモン
「タンメン山本」さんのホルモンはオイラが過去に食べてきたホルモンラーメンの中では、比較的噛み切りやすいタイプの方に感じる。
豆腐
1個1個の豆腐がデカい♪♫
餃子
ミニ麻婆丼
辛さ耐性低めのオイラにとって、辛いっちゃ~辛い。唐辛子系、シビレ系どっちも感じる。
でもそこまで強烈な辛さではない。辛いの大好きな方には物足りないかも。でもオイラには十分な辛さ。
いつの間にかオイラは汗ダクだ🥵
オコゲがついているヤサイ
中華鍋で炒めたであろうお野菜がシャキシャキで、とっても好み😋
ホルモン、けっこう入っている。
ごちそうさまでした。
ヨメの注文。
盛岡タンメン味噌味(中辛) 1,078円(税別980円)
辛そうだけど炒め野菜と大きめの豆腐が印象的。
スープを一口飲んだが、オイラには辛い🥵
「ホルモンラーメン」と「盛岡タンメン」、スープの色を比較。
見栄えが良くないのはご愛敬(`・ω・´)
メニュー
※写真左側。ランチタイムは曜日に応じていろいろなサービスがある。
ドリンク
壁掛けメニュー
盛岡タンメンとは
県庁所在地の中で、盛岡市はトップクラスの豆腐消費量。書いてないけど納豆の消費も全国トップクラス。
麺は岩手県産の小麦を使用。
卓上調味料など
伝票
餃子は半分、テイクアウトした。
容器代は無料。大変恐縮🙇
営業時間、定休日
座敷
オペレーション:
満席の場合、入口で名前書く。
名前書いたら、クルマで待っていてOK。
外観
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0051 岩手県盛岡市下太田林崎166
●営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00(L.O.ともに30分前)
●定休日:水曜日 他に臨時休業あり
●席数:カウンター10以上、13くらい?4人か6人掛け小上がり2
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:8台
地図
で、その後2月下旬にまた行ってきた。
平日のみ適用可能なランパスのメニューを目指して( ̄ー ̄)ニヤリ
この日の注文。
黒担々麺 990円→600円
※ランパス利用
半チャーハン 495円
まずは黒ゴマが到着。
ゴマ擦った。
黒ゴマのいい香りが広がる♪♫
まあオイラ、ゴマ擦りは得意だ🤣
※ウソです。
着丼
半チャーハン
全景
スープ
味濃いめ、更にゴマの風味と唐辛子系、シビレ系の辛さがけっこうくる。
具材
肉味噌、青梗菜、ネギ、ニラなど。
麺
細め。以前いただいた「盛岡ホルモンラーメン」とは違う麺。
黒ゴマ投入
当たり前だけど、ゴマ感アップ🥰
チャーハン
ちょっと塩分強め、しっとり具沢山。
ごちそうさまでした。
一言コメント:
・ランパス+ミニ丼て、1,000円ちょいでかなり満足度高い😋
・そうはいっても、中華鍋で炒めたおヤサイが入った「盛岡ホルモンラーメン」。コチラもなかなか♪♫
高火力で一気に炒めたおヤサイ、とにかく個人的に大好き💕
・ランパス使用時は適用外だが、曜日によって何かしらおトクなことがあるのが嬉しい。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!