2024年11月15日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
3月中旬のこの日は秋田市川尻の「Ramen Ao(ラーメン アオ)」さんを訪問。
’23年の秋以来、約半年ぶり。
14時半近かったので空いてる♪♫
この日の注文。
塩らぁ麺 900円
前回は醤油だったので今回は塩を✨
大盛り 無料
※塩の場合デフォの麺は細麺、大盛りの場合は平打ち縮れ麺一択。
選べるミニ丼セット 300円
※ミニ丼は肉飯、レアチャーシュー丼、チャーシューユッケ丼から選択。前回訪問時は「チャーシューユッケ丼」をいただいたので、今回は「肉飯」を選択。
着丼
ステキ💕
見た目だけでテンション上がる🆙
横から
ラーメンどんぶりもオシャレ♪♫
ミニ丼(肉飯)
コロチャーシューいっぱい😍
全景
●スープ:
海鮮系の乾物か何かとその他もろもろ、よく分かんないけどいろいろな美味しさが凝縮されたスープに感じる😋
オイラにとって塩分気持ち濃いめに感じる。後半はかなり。
塩分濃度濃いめだけど、美味しさの方が上回る🥰
●麺:
デフォルトの普通盛りだと細麺で提供される。
無料で大盛りに変更いただけるが、大盛りの場合は平打ち太麺のみ。オイラは量を欲したので平打ち縮れ麺での提供。
手もみしている不均一な太さ。食感強めの麺。
オイラ、細麺でいただいたことはないが、この麺がデフォルトでもおかしくないくらいスープとの相性もいい😋
でもやっぱ、デフォルトの細麺も堪能してみたいと思いながらいただく。
一部の具材を接写
確か柚子皮。
濃いめのスープに爽やかな酸味♪♫
チャーシュー
低温調理。モモかな。
モモなのに柔らかい。
メンマ
「Ao」さんのメンマはかなり細め。
で、コショウがけっこう効いてる。
ネギと麺
ネギは九条ネギ。
今回撮らなかったが、券売機脇に「九条ネギ使用」の看板がある。
ミニ丼のニク
カリカリのコロチャーシュー。
そのコロチャーシューがいっぱい。
ご飯の量もミニとは呼べないくらいのボリューム😍
「食べるラー油」的なものと一緒に。
辛さそのものは、それほど強くない。
ミニ丼の部分を考えながら食べることで、「食べるラー油」が味変になる。
もう一つのチャーシュー
こっちも低温調理。ロースかな。
ごちそうさまでした。
卓上まわり
卓上調味料がなく、とってもシンプル。
券売機(メニュー)
券売機の横
限定麺の詳細、ごはんと麺の量、メニューによる麺の種類など。
※限定麺は公式インスタで告知している。
前述通り写真撮らなかったけど、九条ネギ使用のPOPあり。
【店舗情報まとめ】
●営業時間:11:00~15:00(L.O.14:45 材料切れ次第終了)
●定休日:月曜日、第三火曜日(祝日の場合は翌日休み)
●席数:カウンター9、4人掛けテーブル2
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:9台(後掲写真参照)
地図
営業時間、駐車場の案内など
※道路向かいツルハ、当日レシート提示で「のり2枚」サービスあり。
外観
一言コメント:
・公式SNSはインスタ。公式インスタのお店は、今まで写真つきの分かりやすいリンク張ってきたが、インスタの規約違反かもしれないと思い始めたので、今回から字面のみのリンクに変更する。
https://www.instagram.com/p/C6a-xVJBWxY/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
・店内はオシャレな感じで女性お一人様でも入りやすいと思う。それでいて大盛り無料、またミニ丼の量と味もしっかりめと、オイラのようなオッサンでも満足度がとても高い👍
・ホント、個人的に思うことだが「向かいのツルハの当日購入のレシート持参でのり2枚サービス」って、駐車場問題で悩みを抱えているお店のヒントになる気がした。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!