皆さんこんにちは!
と言いながらブログアップのタイミングは、いつも「こんばんは!」の時間帯( ̄▽ ̄;)
5月上旬のGW明け。
この日は盛岡市上田の「三獅舞(さんしまい)」さんを訪問。
「ラーメン」は提供していないが「かたやきそば」は提供している中華料理屋さん。
定期的に発行されている『ランチパスポート盛岡』。
5月上旬のランパス終了直前、久々に滑り込みだ(`・ω・´)
過去記事調べたら’22年の冬以来、約1年半ぶりだ。
この日の注文。
五目あんかけかたやきそば 950円 → 600円(ランパス価格)
大盛り 150円
ライス 150円
コロナ禍以降、ランパスメニューを注文する際に「ランパス以外にもう一品」を心掛けているオイラ。
今回は大盛り&ライスにしてみた。
同じランパス掲載の別メニュー「ハーフ麻婆&油淋鶏」と悩んだが、麺とご飯食べたくて🤤
到着
テッペンから
真横から
なかなかの盛り具合♪♫
調味料つき
酢と豆板醬。
スープもついてきた。
スープとかた焼きそば
ライス入れて全景
なんかとっても豪華😍
炭水化物多いような気もするが、まあ気にしない🙈
●麺:
揚げ麺にしては硬さ強めか?
だがソレが( ・∀・)イイ!!
口に入れる分量間違えると麺の先端が口内に刺さりそうなパリパリ感👍
味は塩味かな?醬油入っていたとしても控えめ。また塩分はオイラにはそれほど強いとは感じない。
具材は黒コショウのピリ辛感。でもコショウはオイラには控えめに感じる。
総じてオイラには食べやすい餡😋
具材はライスへ。
オリジナル中華丼だ😎
オイラの強敵の一つ、タマネギ。
この色あい=バリバリの食感と味が残っていそうだ
食べてみると、、あ、あれ?けっこう平気だ😲
タマネギ独特のニガミある味と食感はけっこう控えめ。
やっぱこの辺も、料理人のワザなのかな。
紅ショウガを散らかす(コトバ悪い)。
紅ショウガが加わることで、気持ち酸味とスッキリ感が加わってきたように感じる=味変♪♫
この段階でライスがなくなった。
オリジナルの中華丼、とても良かった😋
麺は後半までパリパリ感が残る。
最後の方に酢で別の味変。
ごちそうさまでした。
卓上まわり
メニュー
ホワイトボードのメニュー
店舗入口にも同じ内容の記載あり。
【店舗情報まとめ】
●営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)、17:30~20:00(日月火はランチのみ営業)
●定休日:無(臨時休業あり、公式SNSで告知)
●席数:カウンター2、2人掛けテーブル3、4人掛けテーブル4か5
●精算:後払い 現金以外にPayPay可
●駐車場:なし(近隣に有料駐車場あり)
地図
指定駐車場に停めると、2,000円以上の利用で100円バックあり。
で、指定駐車場ってどこか、今回確認していない( ̄▽ ̄;)
お店の外にあるメニュー
有料駐車場は道路挟んだ側にそこそこあるので、ソッチから店舗を撮る。
ちょっと拡大
一言コメント:
・公式SNSではインスタとX(旧Twitter)。更新頻度は高くないが、どっちも同じタイミングで更新している。ってことで公式Xの直近の投稿のリンク張っておく。
本日の夜は貸切営業となっております。
— 三獅舞 (@sanshimaityuka) July 6, 2024
また、明日の日曜の夜は営業いたしますので、
ご利用ください☺️ pic.twitter.com/t5bkeOf4ON
・過去ログ見て感じたが、たぶん「三獅舞」さんの「かたやきそば」は他のお店より「麺カタメ」だと思う。オイラはそれが良かった💕
・ラーメンは提供していないが「かたやきそば」は提供している中華料理屋さん。オイラ、過去二回訪問時も「かたやきそば」をいただいていた。そろそろ別メニューを注文すべきと感じた。でもやっぱ、ラーメンがないと「かたやきそば」に走ってしまいそうなオイラがいる( ̄▽ ̄;)
・一年以上前、秋田市で取引先さんと一緒にランチした際のこと。「以前『あんかけやきそば』を食べたお店で、最後は餡がトロっとしていなくてスープみたいになったので、美味しくて飲み干しちゃいました♪♫」と話した。すると「それって以前、マツコの番組でやっていたやつかも」とのコメント。
どうやらマツコはあんかけ焼きそばを食べても、数口で餡が「シャバシャバ」になるとのこと。調べると唾液に、デンプンを糖に分解する消化酵素「アミラーゼ」が多く含まれているらしい。
オイラも同様みたいだ😲
ただ、マツコみたいに数口だけではシャバシャバにはならない。
たぶんオイラみたいな人、それなりにいるはず(`・ω・´)
で、取引先さんが同じ「五目あんかけかたやきそば」を食べても、シャバシャバにはならないとのこと。
※シャバシャバになったのは、前回「三獅舞」さん訪問時のこと。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!