皆さんこんにちは!
6月中旬のこの日は秋田県北秋田市 JR鷹巣駅近くの「中華そばZEN」さんを訪問。
オープンは2022年7月みたい。
かなり気にはなっていたが、高速がある程度開通してからはどうしても素通りすることが多い北秋田市。
近くでお仕事もあったので寄ってみた。
オイラは初訪問♪♫
この日の注文。
中華そば(魚介系・煮干油) 780円
店主の気まぐれご飯 200円
合計980円
時間ずらしての訪問。
客はオイラだけ♪♫
コチラは入店して食券持って、その食券を店主様へ提示。
会計は食後。
「な… 何を言っているのか わからねーと思うが、、」
注文方法の詳細は後掲する写真参照。
★ちょっとジョジョ3部のポルナレフを織り交ぜてみた🤣
※ジョジョネタぶっこむの、かなり久々だ( ̄▽ ̄;)
着丼
まずは縦で。
大きめの海苔が入っていると、縦で写真撮った方が収まりがいいと感じているここ数ヶ月。
横から。
見た目で分かるシャレオツ系😍
通常1枚のところが多い気がするが、ナルトが3枚載っているのは珍しい♪♫
ちょっと横から
チャーシューの上に載っている粉末が気になる🧐
ここで唐突に卓上調味料
初めてみるもの発見(`・ω・´)
●スープ:
見た目で分かるアブラ。
飲んでみると、キツくない煮干しの上品な香り😊
飲んでみると、当然煮干しを感じる。でもくどくない。
煮干油の効果なのか?
十分なアブラをを感じつつ、上品な煮干しの風味😋
一口か二口飲んだだけで、スープ飲み干すだろうと思った👍
気まぐれご飯到着
コレで200円て😲
全景
今時、1,000円未満のビジュアルではない。
具をずらす。
ナルト、ネギ、2種類のチャーシュー、海苔など。
●麺:
細麺、パツパツほどではないがパッツンとした歯切れの良い麺。
麺に練り込まれたツブツブを見るに、全粒粉入りっぽい。
小麦の風味感じるタイプで、スープとの相性も( ・∀・)イイ!!
再度スープ
香味油が混ざった。
当然、オイラ好み🥰
ナルト
中華そばの証(`・ω・´)
※異論は認める。
横から
オシャレ♪♫
気まぐれご飯
コロチャーシューは食感しっかりめ。
ラーメンのスープより、やや濃いめの醤油ベースのタレ。
ネギ
旬ではないと思うが、ネギ独特のネガティブな風味はない。
オイラ、タマネギは苦手だが長ネギは好き。
長ネギ、下処理しているんだろうな。
ネギ独特の美味しさ感じる💕
チャーシュー
2種類の異なるチャーシュー。
燻製っぽい香りがするような?
麺がなくなった。
はい、ココでスープを気まぐれ丼へ
なかなかいい感じで写真撮れたので、嬉しくて何枚もアップ♪♫
し、しつこい???
うん、オイラもそう思う🤣🤣
見ている方にはウザいだろう( ̄▽ ̄;)
おじや風🥰
煮干し出汁茶漬け♪♫
( ・∀・)イイ!!
卓上調味料のジンジャーを投入
当然ショウガは感じるが、ニンニクっぽい風味を感じたのは、何でなんだぜ🤔
オイラの味覚がおかしいのかも( ̄▽ ̄;)
ごちそうさまでした。
卓上調味料
ローカルルール
入店して右側にあるコチラ。
そのうち、一部分を拡大。
「お品書き」と「本日のご飯」。
更にその下には「メニューカード」。
更にメニューと注文カードをちょっと拡大。
このカードを持って着席。
カウンターの上に置く、または店主様に渡す。
↑
ローカルルール、ここまで。
「お品書き」の上にある詳細。
どれも美味しそうだ💕
カウンターにも「お品書き」がある。
食後、食器はカウンターの上へ。
店内
落ち着いた雰囲気♪♫
【店舗情報まとめ】
●住所:〒018-3311 秋田県北秋田市材木町7−35
●営業時間:11:00~15:00(スープなくなり次第終了)
●定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、第1、第2火曜日
●席数:カウンターのみ7
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:2分くらい歩いたところにある(後掲)
地図
営業時間、定休日、駐車場など
駐車場はコチラ
お店から見ると立正佼成会の奥。
駐車場入り口はココ。
有人ぽいけど、誰もいない。無料だ。空いているスペースなら、どこでもいいとのこと。
駐車場からお店へ
ハマショーの「Money」を思い出す。
お隣はクレープ屋さん
「中華そばZEN」さんは同じ建物の奥。
看板、営業時間
もう7月だけど6月の営業日案内。
一言コメント:
・たぶんSNSはやっていないと思う。でもイマドキ系のラーメンとシャレた店内。オイラの満足度はかなり高かった😋
今回いただいたメニュー以外も、美味しいんだろうな🤤
次回訪問時は動物系か濃厚系をいただいてみたい💕
・汗かいた。チャーシューの上にあったブラックペッパー?それとも卓上調味料のショウガ?
うん、分からない( ̄▽ ̄;)
・「も、盛岡から来たラヲタです~~✨ 美味しかったです😊」
店主様は20年以上前、盛岡に住んでたことがあるとのこと。「中河」、まだやってますか?と聞かれた♪♫
鷹巣だと、もう一つヲタにおススメはここだと思う。
しばらく行っていないでの、今どうなっているのかオイラには分からない。
それではまた!