皆さんこんにちは!
12月下旬のこの日は秋田市大町の「中華そば 醤(ひしお)」さんを訪問。
秋田市の飲み屋街に新店が出来たとチラッと聞いたことあったが、オイラは初訪問。
オープンは’24年9月だったみたい。
オイラ、Xに「11月オープン」て書いてしまった。お詫びして訂正いたします🙇
毎年忙しいが、例年以上にモーレツに忙しかった12月。秋田市内のお宿でお仕事(PC)終了後に室内で酒を飲む。ココまではルーチン。
けっこう近いので、やっぱ行っちゃおう♪♫
と思ったのが秋田市大町の「麺屋 誠」さん。
’24年1月オープンのお店なのに、県外在住のオイラが既に4回目の訪問だ。行ったら覚えてていただいていて恐縮🙈
まずは「麺屋 誠」さんで「醤油 こってり」を実食。
食べている最中、別の出張客さんが来店。いろいろ話しているうちに、最近オープンした「中華そば 醤(ひしお)」さんの話が出てきた。
あ、そうだ!
行ってみたいと思っていたお店だった( ̄▽ ̄;)
てことで「麺屋 誠」さんでスープまで飲み干した後にコチラ「中華そば 醤」さんへ行ってみた。
なんとギルティな深夜のラーメン連チャン🙃
でもコレで、オイラのストレスが少しでも発散されるならいいでしょ(`・ω・´)
この日の注文。
中華そば 並 900円
待っている間のBGMはテレビ。
着丼
チャーシューがいっぱい🤩
センターにはほうれん草、メンマ、ネギなど。
●スープ:
黄金色に輝くスープ♪♫
ただオイラ、、既にヨッパライ且つラーメン2杯目( ̄▽ ̄;)
たぶん何かの食材が強いってタイプではなく、バランス系かと思われる。
で、見た目よりしっかり感じる醤油。
具材をずらす。
チャーシュー、やっぱり多い。
ネギも着丼時の見た目以上に多い印象♪♫
●麺:
けっこう太めでやや縮れ。
食感しっかり。
ヨッパライなのでスマホでメモ取りながら食べていたが、この麺( ・∀・)イイ!!
麺が入っているバットを見ると「菅野製麺所」と記載されている。
その「菅野製麺所」さんを調べたら東京 大田区の製麺屋さんなのね。更に公式HP見ていくと、ホント色々な麺を作っている。
オーダーメイドか分からないけど、とにかく麺が好み😋
チャーシュー
デフォでニク多い✨
メモも取っていないので写真から推測するに、バラ以外の部位もありそうなチャーシューの種類だった。
再度スープ
具材
うん、ネギとスープが合っていたのは覚えている。
ごちそうさまでした。
ラーメン連食のため、スープは飲み干さなかった。
卓上調味料など。
「ご飯のお供」
キューちゃんぽいものがセルフでいただける。
券売機(メニュー)
※近々、メニュー増えるって公式SNSで告知あり。
【店舗情報まとめ】
●営業時間:21:00~2:30(L.O.2:00)
●定休日:日曜日と他にもある(公式インスタに告知あり)
●席数:カウンターのみ 厨房向き4、窓向き3
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:なし
営業時間
この写真撮ったのは12月下旬。2025年から30分短縮したと告知あり。
外観
場所は交番の隣という、防犯上最強な立地。
一言コメント:
・公式SNSはインスタ。日曜日以外の休業日中心にその他の投稿もある。直近ではないが12月23日に「1月6日あたりから若干メニューが増えます」という投稿があったので、そのリンクを張っておく。
https://www.instagram.com/p/DD7EoTmzH4-/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
・常連さんかな?ニンニクを要望している方がいた。普通に出していたので、言えば無料でいただけるみたい。
・外で飲み歩くことはほぼないけど、この辺でシメのラーメンの候補としては上位に入ると思った。
他に秋田市の大町/川反界隈でオイラがとてもいいと思うお店のレポ。
レポは’24年5月時点のもの。その後も訪問させていただいているが、初訪問のお店を優先してブログアップしているため、どうしても後回しになってしまう…
それではまた!