皆さんこんにちは!
この日は秋田市山王の「竹本モンスターチャンポン」さんを訪問。
「伊勢海老つけ麺」で有名な秋田市土崎の「竹本商店」さんのグループ店。
土崎の竹本商店さんは何度も訪問。最近はあまり行っていない。
オイラはこちらの「竹本モンスターチャンポン」さんは初の訪問。
この日の注文。
竹本チャンポン醤油 880円
ザンギ2個 ランチタイム無料
待っている最中、野菜を中華鍋で炒めるいい香り😋
着丼
横から
テッペンにはカリカリ梅が鎮座。
具をずらす
豚肉だけでなく、いろいろなおヤサイが盛りだくさん🥰
ここでザンギ到着
全景
天地返し
こういうことをするお店ではない。。
●スープ:
まず感じるのは魚介系の香り😊
クリーミーな色は一口飲むと、やっぱりクリーミーに感じる♪♫
魚介系とヤサイを煮込んだ美味しさがしみているように思えるスープ😋
スープを飲み進めると、途中からコショウが強めに感じるようになっていく。
気づくとけっこう汗が。。。
●麺:
細麺。コシはかなり。
ちゃんぽんで細麺て、かなり珍しい😲
どうしてもちゃんぽん=太麺と思い込んでしまうが、ココは違う。
秋田市は長崎ちゃんぽんとは違う、独自進化したちゃんぽん屋さんが多いね。
では、この細麺とスープ・ヤサイは合うのか?
それが、けっこう合うんだな😋
ヤサイ
炒めたヤサイの香ばしさ♪♫
炒めた後に煮込んでいると思われるので、モヤシはクタり気味。
ザンギ
部位はプリプリのモモ。
表面パリッと。でもガリガリというほど硬くはない。
イカもある。
カリカリ梅
クリーミーなスープでカリカリ梅が見えなかった。
他のおヤサイたちと一緒に食べてしまった。いきない梅干しの酸味が。ちょっと驚いた。
梅干し好きな方は何の違和感もないと思う。
ごちそうさまでした。
卓上調味料など
メニュー①
メニュー②
メニュー③
メニュー④
券売機
【店舗情報まとめ】
●住所:〒010-0951 秋田県秋田市山王2丁目8−22
●営業時間:11:00~15:00
●定休日:?
●席数:カウンター 4、4人掛けテーブル 2 ※他にもあったかも
●精算:後払い PayPay可(今は券売機に変わっていると思う)
●駐車場:3台(満車の場合は三井のリパークへ)
地図
券売機があった。じきに券売機に変わるんだろう
汗かいた
コショウ、そこそこ入っていそう
材料費の高騰などで一部サービスは終了
駐車場
駐車場前にある看板
外観
一言コメント:
・「竹本モンスターチャンポン」さんの公式はインスタ、Facebookを利用。
・券売機のことを従業員さんに聞いたら、オイラ訪問時の翌週から導入予定とのお返事。よって、今は券売機になっているものと思われる。
・精算時、サービス券を1枚いただける。
過去から貯めてきたサービス券。30枚くらいあるかも。
ただ、チキンなオイラ。コロナ禍で外食産業さんが大変な状況だし、使うのは控える。
大手を振って使える日はいつ来るのか🤔???
・あくまで個人的な見解だけど。。竹本商店さんの「伊勢海老つけ麺」。他のエリアでも出店している。しかし秋田市土崎のお店で食べてから、判断いただきたい。
それではまた!