皆さんこんにちは!
昨夜の地震。。。
亡くなった方もいらっしゃるので不謹慎な発言は慎みたいが、オイラは風呂に入っていた。
湯船でボーッとしていたら、なんかムスメ達が大騒ぎしている。
数秒後に大きな揺れが。。。オイラが動いていないのに湯船のお湯がユッサユッサ。
10代半ばのムスメ2名がいる我が家。風呂でスッポンポンのオイラが出ていくことは出来ず、オイラに出来ることはない。
しばし冷静になるように賢者モードに努める(使い方違うのは分かっている)。
さて、この日はムスメ②と花巻市材木町の「麺屋 わかな」さんを訪問。
ヨメが仕事のため、昼に一度戻ってきたヨメを職場まで送り届け、それから二人で花巻へ。
このムスメ②、絶賛反抗期拡大中。自宅だとスマホばかり見ていて会話の機会は少ない。考え・ニーズを探るべく、それなりの時間を狭い空間で過ごさなければならない状況を作り出すために、花巻まで。
「わかな」さん、過去に最低2回は訪問した記憶。でもけっこう前だったはず。
その時、オイラ何を食べたっけ???
美味しかったのは間違いないけど、何をいただいたかは記憶にない。
この日の注文。
魚とんそば(小ライス サービス) 700円
着丼
見た目で分かるスープの粘り気。
小ライス
全景
やや具をずらす
具は2種類のチャーシュー、刻みタマネギ、ネギ、メンマ、キクラゲ。
●スープ:
レンゲを口に近づけると、魚介系の香り。
粘度がスゴイ😲
オイラ、過去に訪問した際にいただいたことがないメニューだ。
豚骨系の粘度はハンパない。
●麺:
ドロドロのスープにこの平打ち太麺。モッチリ食感。中心部のコシはなかなか。
麺が多くのドロドロスープを引っ張る。
麺に絡むスープ。
まあ、ドロドロ♪♫
チャーシュー
豚バラのチャーシューはしっかり食感。噛み応えあり。
メンマ
極太ではあるが、嚙み切りやすい🥰
ライスを巻く。
ピンボケ( ;∀;)
ロース
コチラはバラとは違い、柔らか食感。
これくらい残したライス。
スープにドボン。
卓上の粉末を入れてみる。
魚粉だと思って投入した粉末。
コショウだ。。。オイラが勝手に勘違いしていた💦
ごちそうさまでした。
ムスメ②の注文。
辛みそ 辛2 800円
メンマがニガテなムスメ②。
オイラが代わりにいただく。
コレはオイラが味見すらすべきものではなかった。辛すぎた。
しかしムスメ②は平気な顔して食べていた😲
卓上調味料など
メニュー
券売機
メニューに記載されている番号を押すタイプ。
盛岡にも同じようなタイプの券売機を使っているラーメン屋さんがある。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒025-0098 岩手県花巻市材木町9−32
●営業時間:平日 11:30~14:30、土日 11:15~14:30(材料なくなり次第終了)
●定休日:火曜日
●席数:カウンターのみ 5、他に券売機側にも5席くらいあった
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:店の脇のゴミ捨て場の前っぽい。とりあえずそこに停めたが、よくわからない。
地図
ストリートビュー
直近の訪問は2016年だったみたい。
営業時間、定休日
入口
一言コメント:
・券売機の上に「無化調」の記載あり。
・今回オイラがいただいたメニュー、かなりマニア向け。オイラは美味しくいただいた。2016年訪問時のメニューは絶品。けっこう万人ウケすると思う。ただ、メニュー名は覚えていない。。
・オイラが注文したメニューは「小ライスサービス」と記載あり。しかしお店側から「小ライスどうする?」などと聞かれることはない。自ら依頼しないといけない。
それではまた!