主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

主に岩手・秋田・青森 北東北3県のラーメンのことをメインに書いていきます。

『らぁめん居酒屋 和家』「みそもやし+チャーシュー丼」秋田県秋田市広面







皆さんこんにちは!




5月下旬のこの日は、秋田市広面の「らぁめん居酒屋 和家(わや)」さんを訪問。




クルマを運転してお店の前を通っても、看板などない。


なのでオイラは何度も通っている道路沿いに「和家」さんがあることに、全く気づいていなかった。


知ったのはSNS。何名かの投稿を拝見し、行ってみたくなった。夜営業で一度行ったが、臨時休業。

てことでこの日が初訪問♪♫

12時台、この辺にしては広めの駐車場が満車なのは、何度も通っているので確認済み。てことで当然のごとく時間をずらして訪問。








この日の注文。



みそもやし 900円

チャーシュー丼 350円


ミニチャーシュー丼280円の記載もある。

チャーシュー丼350円との差は70円。

注文時に従業員のお姉さんに聞くと、小ライスと中ライスの違いとのこと。


「ミニ」ではな方を注文したオイラ、食べ切れるか気遣われる。

お姉さん、優しい💕






待っている間のBGMはテレビ。



厨房からは中華鍋を振る心地いい音♪♫












着丼

美味しそうな面積広めのチャーシュー一枚😍




ほぼテッペンから。





180度回転して、ややナナメから。

盛り、すごいな( ̄▽ ̄;)





ミニ丼

体積大きめのコロチャーシューがふんだんに入っている。





全景




横から

「ヤサイマシ」とは関係ないお店だが、ものすご~~いボリューム♪♫

他の方の写真で分かってはいたが、けっこうな盛り具合。

また「チャーシュー丼」は大きめお茶碗にこんもりと盛られている。

お店によって「一人前」ホント様々だ。




●スープ:

ニンニク効いていて甘め、マイルド系の味噌。

スープにも炒め野菜の香りが移っていて、香ばしいのがまた( ・∀・)イイ!!






●麺:

やや太め、ウェーブがかった麺。噛むとムチっと。

食感は気持ち硬めにも感じるが、ちょうどいいと言えばちょうどいい😋







おヤサイ

炒めヤサイ、量だけでなく種類も豊富。

炒めた後にスープで煮込んだのかな?モヤシの食感はややクタ気味。

でもオイラのハクサイや強敵、タマネギなどもしっかり煮込まれている。

タマネギ独特のニガミや芯もなく、個人的にとっても嬉しい🤗





チャーシュー

肩ロースかな?

ホロホロでめちゃくちゃクオリティー高い👍




具材と麺

ワカメが入っており、海鮮系の塩分も。





続いてチャーシュー丼。

コロチャーシュー、けっこう大きめ。




ご飯とニク

チャーシュー丼のニクもホロ豚。

こっちは黒胡椒がかかっており、辛さ耐性低めのオイラにとってはけっこうスパイシーに感じる。

食べているとけっこう汗をかく。



ただ、ラーメンの方にコショウは感じなかったので、チャーシューの違いを楽しめていいと思う✨





ごちそうさまでした。

ぢ、ぢつわ、、後半になって、ちょっと苦しくなってきていた。

注文取りに来ていただいたお姉さんの「大丈夫ですか?」に従って「ミニチャーシュー丼」にしとけばよかったかもと思ったりした( ̄▽ ̄;)







卓上調味料など








メニュー













【店舗情報まとめ】

●住所:〒010-0041 秋田県秋田市広面近藤堰越20−1
●営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00
●定休日:木曜日(他に臨時休業あり、店舗内で告知)
●席数:カウンター4、4人掛けテーブル2、6人掛け小上がり1
●精算:後払い
●駐車場:店の横 10台以上可




地図






満席時の心得




駐車場




この敷地の駐車場、全てではないので注意!

NO.5は駐車禁止のポールがある。






店舗入口






伝票





一言コメント:



SNSや口コミサイトを見る限り「みそもやし」は提供していない時も少なくないように見受けられた。なので「みそもやし」あったので迷わず注文。ヤサイマシ系のお店ではないが、麺/やさい/丼の全てが量多めに感じた👍



・全て座敷。畳でゆったりしたテーブルの配置なのでチビッ子連れにもいい。赤ちゃん連れの若いご夫婦もいた。







「和家」さんの目の前にある「ねじまき屋」さんも、なかなかオイラ好み。
harusakikai.hatenablog.com






それではまた!

プライバシーポリシー お問合せ