皆さんこんにちは!
8月中旬、週末のこの日は家族で北上市常盤台の「ラーメン ゆうゆう」さんを訪問。
花巻のラーメン屋さんに行こうと思っていたが、既に終了していたっぽかったので、そのまま北上まで南下。
仕事で行かないので正直、北上のラーメン屋さんはあまりよく分からない。
ラーメンを食べないムスコも一緒なので、ラーメンしか扱っていないお店には行けないという、かなり高いハードル。。
調べたらラーメン以外も扱っている「ゆうゆう」さんに行ってみた。
お店自体、オイラは知らなかった。
助手席のナビとしてはかなり残念な家族の1人が検索して、お店の存在を知った。
この日の注文。
こがし味噌ラーメン 780円
餃子セット 300円
待っている最中、中華鍋振る音♪♫
また、店主様の元気さが( ・∀・)イイ!!
着丼
中華鍋で炒めた、やや焦がしたような香り🥰
別添えのネギと辛味。
お?
味変にいいね👍
「こがし味噌ラーメン」は、たぶんコレで1セット。
餃子到着
1個当たりのサイズ、けっこう大きめの餃子が5個。
全景
なかなかの「わんぱくセット」だ😍
●スープ:
メニュー名通り、中華鍋で焦がしたような香り🥰
たぶんラードで炒められたように感じるおヤサイを煮込んで、そのおヤサイから溶けだしている美味しさだと思う。味噌そのものは、やや濃いめにも感じるがそこまで濃すぎない。
一言で言うと、美味しい😋
天地返しっぽいことをしてみる。
●麺:
けっこう太め、縮れ。
オイラが想像する、一般的な札幌ラーメンより太いような気がする。
アツアツのスープに負けないコシの強さ。
食べ進めていっても、麺が柔らかくはならない。
※但しオイラ、食べるの早い。
辛味、ネギを少量入れてみる。
辛さ耐性低めのオイラにとっては、少量でけっこう辛く感じる。
でも「辛味噌」に味変と思えば、またソレも良きかな♪♫
ラーメンの具材はライスへ
着丼時にスープに沈んで見えなかったが、チャーシューが入っていた。
この形状見ると、豚バラのロール。
見た目通り、トロトロ🥰
更に辛味投入
スープ
オイラにとっては、既に汗ダク( ̄▽ ̄;)
全て辛味投入
思ったのは、当然辛さマシマシになるが塩分濃度はそこまで上昇した感じがしないこと。
卓上調味料として「辛味(または豆板醬)」を置いていただいているお店で、辛味がとてもしょっぱいお店がある。
「ゆうゆう」さんの辛味は、そこまで塩分濃度が濃いとは思わなかった。
スープ
そうは言っても、辛さアップしているのは間違いない(`・ω・´)
餃子
焼き目パリッと、肉汁ジュワ~~😊
美味😍
おヤサイは最後までいっぱい
ごちそうさまでした。
ムスメ②の注文
辛みそラーメン 750円
辛さは大中小から選ぶ。
ムスメ②は「中」を選択。
辛みそのスープ
オイラは咳込んだ🤣
どんだけ辛さ耐性低めなんだろ( ̄▽ ̄;)
ムスコの注文。
チャーハン 650円
大盛 100円
スープ、たくあん、紅ショウガつき
チャーハン大盛とラーメンの比較
盛りはけっこうありがたいサイズ。
ムスコのチャーハンをカンパさせる。
塩コショウそこそこ。パラパラ具合もいい😋
卓上調味料など
メニュー(オモテ)
メニュー(ウラ)
壁掛けメニュー
メニューにも記載あるんだろうが、壁掛けメニューが多い。
この中でオイラが気になったのは「ゆうゆうチャンポン」。
次回訪問することがあれば、このメニューを注文してみたいと思った。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒024-0012 岩手県北上市常盤台1丁目20−10
●営業時間:11:00~15:00、17:00~22:10?
Google見ると木曜日だけ夜営業がなさそう
●定休日:?
●席数:カウンター10以上かな、4人掛けテーブル2、6人掛け小上がり1、8人掛け小上がり1
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:店の裏 5台くらい
地図
ストリートビュー
駐車場はこんな感じ。
営業時間
入口
外観
一言コメント:
・ヨメはオイラと同じ「こがし味噌ラーメン」を注文。合計支払い額は3,360円。お値段以上の満足度感🤗
チャーハンの盛り、味👍
・店主様、元気いいだけでなく気配りもステキ💕
小上がりに座ったオイラ達の水がなくなったら、調理しているはずの店主様が真っ先に気づく。
空いている時間だったのもかるかもだが、客への目配りに恐縮🙇
・10代半ばの子ども二人。ペコちゃんの飴いただいた。ムスコ、ちゃんとお礼言えよ!
何かいただいたら「ありがとう」は欠かさないように言ってきたんだけど( ̄▽ ̄;)
それではまた!