皆さんこんにちは!
4月上旬、週末のこの日は盛岡市青山の「麺処 さくら屋」さんを訪問withムスメ②。
以前「かつまる」さんがあった場所。オイラ、「かつまる」さんへは1度行ったことあるような遠い記憶。。
Googleで営業時間、定休日をチェックして平日に行こうと思ったら、お休みではないはずなのに閉まっていたことがあった。まあ臨時休業とかあるよね、と思ってはいた。
この日の注文。
野菜味噌ラーメン 880円
ミニチャーハン 350円
検索したら「秋刀魚」出汁のラーメンがあるっぽかったので、注文しようと思ったらメニューから消えていた。。。_| ̄|○
お店の方に聞いたら、現在は提供していないとのこと。
待っている間のBGMはテレビと中華鍋を振る音だ♪♫
着丼
ナナメから
続いてムスメ②の注文。
ピリ辛味噌キムチラーメン 880円
キムチとニンニクがついてきた。
ニンニク
キムチはピリ辛味噌キムチラーメン用かな。
ニンニクをはどっち用だろ🤔
まあ、どっちでもいいか。ニンニクは野菜ミックスラーメンにも間違いなく合うはずなので、オイラも使うことになるだろう。
●スープ:
細かい背アブラっぽいものが浮いている😍
飲んでみると、アブラ分はクドすぎない程度にしっかり感じる。味噌は白味噌っぽいあっさりしたもの。味噌そのものも濃すぎないのでけっこう飲みやすいスープ😋
具をずらす。
メンマ、チャーシュー、ネギ、ハクサイ、ナルトなど。
●麺:
太めの縮れ。硬すぎずヤワすぎず、ちょうどいい食感😋
当然、味噌との相性はバツグンだ。
ヤサイと麺
キャベツではなくハクサイが入っている。
モヤシはシャキシャキ感が多少残っており、おヤサイの食感も楽しめる😋
たぶん炒めてはいると思うが、おコゲは見当たらない。
おろしニンニクを投入してみる
とっても合う😋
チャーハン到着。
テッペンのニクが印象的😍
全景
ラーメン食べ進めているので、見た目はアレだ( ̄▽ ̄;)
チャーハン接写
表面はこんがり焼いてあるっぽい。
パラパラ感、塩コショウの具合ともにオイラにはちょうどいい👍
具材はシンプルだが、大盛りでガッツリ食べてみたいくらいに、オイラはこのチャーハン大好きかも😋
味玉
デフォルトで半分入り
再度ニンニク
追加でニンニクを補充。やっぱり味噌とニンニクはベストマッチ🥰
チャーハンに入っているチャーシュー
角煮っぽい柔らかさ👍
キムチを入れてみる。
キムチそのものは酸味控えめ。
辛さもオイラが余裕で耐えられる程度。
ごちそうさまでした。
ちょっと遡ってムスメの注文「ピリ辛味噌キムチラーメン」。
接写
オイラが注文した「野菜味噌ラーメン」よりおヤサイが多そうに見える。
ムスメのスープ
ラー油か何か、辛いのをドバドバ入れていた。
辛いと言えば辛いが、辛さ耐性低めのオイラでも普通に飲める。
辛いの好きな方には物足りない辛さ、辛いの苦手な方にはちょうどいい辛さかも♪♫
コチラの味噌は、オイラがいただいたものとちょっと違うもののように感じた。
この2種類で言ったら、オイラは「野菜味噌ラーメン」が好み。まあ、好みは人それぞれ違うので。
麺
コチラもオイラのとは違う太さ。
水、調味料などはセルフで所定の場所から持ってくる。
メニュー
壁掛けメニュー