皆さんこんにちは!
この日は秋田県にかほ市象潟(きさかた)の「湯の台食堂」さんを訪問。
象潟といえば、松尾芭蕉の『奥の細道』の俳句でも有名。
知らない方は検索して!
「湯の台食堂」さん、ようやく訪問出来た🙌
この日の注文。
中華そば(並) 720円
ライス 50円
着丼
見た目で分かる。
チャーシューは2種類。
具材、ちょっくら広げる。
メンマもこだわっていそう♪♫
●スープ:
ライス提供前にラーメン到着。
スープはいろいろな素材のおいしさいっぱい♪♫
オイラの舌では表現不能。
強いて言えば、貝が強めな気がしなくもない。ただ、コレはオイラが「貝出汁」系のラーメンをあまり食べていないからかもしれない。
醤油と魚介系のバランスがドンピシャ。どの素材が強いということもない。ただ、素材のバランス絶妙。
「○○が強め」など言えないくらい、どの素材が美味しいか分からないけど、とにかくクセになるスープ🥰
一言で言うと「素材の美味しさ、ぎっしり」☺
ライスが運ばれてきた。
50円でこの量🥰
ふりかけも付いている♪♫
●麺:
平打ちの太麺。茹で前に手で揉んでいた。コシも楽しめる太麺😋
チャーシュー、ライスに避難。
豚の低温調理系のロース一枚と、ロース(肩ロース?)いや、コレはバラ2枚、計3枚。
メンマ
チャーシュー
麺、美味しい♪♫
替玉 100円
博多豚骨を彷彿とさせる極細麺。
ネギが載っている。
スープにイン!
麺
細麺、パッツン。コレはコレで美味しい♪♫
かなりのパッツン。
替玉投入後、スープの味が少し変わったぞ。
チャーシューライス
ちょっと「おじや風」♪♫
スープ、ホント美味しい😋
ごちそうさまでした。
メニュー
風除室メニュー
カウンター左上のメニュー
混雑時間帯をずらして訪問したオイラ、当然「チャーシュー飯」は売り切れ。
誰かがアップした写真を見たが、一度はいただいてみたい。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒018-0151 秋田県にかほ市象潟町横岡目貫谷地1−251
●営業時間:11:00~15:00
●定休日:月曜日、第三火曜日。月曜日が祝日の場合は営業、翌日振休
●席数:カウンター 4、4人掛けテーブル 2、4人掛け小上がり 2、他に小上がりに2人掛けくらいの長テーブルあり
●精算:後払い、現金のみ
●駐車場:店の前と第二駐車場
地図
駐車場
営業時間
入口
外観
横から。
駐車場から歩いてきた時のアングル。
外観
正面に近いアングル
一言コメント:
・盛岡のお隣、秋田県の中で最も遠い秋田県のエリア。やっぱりすごかった。味もさることながら、従業員さんのテキパキさも素晴らしい。
・「あるだけ限定チャーシュー飯200円」。限定だからオイラは当然食べられず。検索したらコレは食べたい逸品。
・盛岡からは遠いけど、ラーメン好きな方は一度行っておくべき。かなりの僻地なのに、首都圏ナンバーのクルマ多数。
2023年2月12日更新
ちょっと古いけど、最新訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!