皆さんこんにちは!
この日は秋田県にかほ市象潟(きさかた)の「湯の台食堂」さんを訪問。
※今回狙っていたのは「あるだけ限定チャーシュー飯」。
どこに行く時も混雑時間帯ずらして遅めの訪問を心掛けているオイラ。
過去遅い時間帯に訪問した際、当然売り切れだったので、今回は11:20頃の訪問。
案の定?満席で外で待つ。
その間、従業員さんが注文聞きにきてくださった。
この日の注文。
東由利産フランス鴨中華そば 850円
あるだけ限定チャーシュー飯 200円
着丼
鴨の香りいっぱい♪♫
写真上部の葉は調べたらクレソンらしい。
ちょっと具をずらす。
●スープ:
まずは当然だけど鴨の香り。スープ飲んでみると、こちらも鴨だけど当たり前。醤油はややキリっと系に感じなくもないが、鴨のアブラ分なのかな?と混ざって、ちょうどいい醤油感
スープ飲み進めると、ややアブラ分が強く感じるようになる。
また途中からコショウが強くなる。たぶんメンマに付着していたブラックペッパーがスープ全体に広がったからだろう。
メンマを後回しで食べると、最初はコショウなしのスープ。そのうちメンマのコショウで勝手に味変される。
●麺:
中太、ストレート気味の麺。硬くもなくヤワでもない、ちょうどいい食感。
レギュラーメニューの「中華そば」や「替玉」とも違う麺。
「あるだけ限定チャーシュー飯」到着
写真でしか見たことないけど、現物を見ると写真以上にボリュームを感じる🥰
横から
チャーシュー飯の盛り
食べ方が難しい逸品だ。
全景
麺、けっこう食べちゃっているけど。
鴨
どうなんだろ?色合いが低温調理っぽくも見える。しっかりめの食感、クセはやや抑えめに感じる。
クレソンをスープに浸す。
うん、よく分からない😅
ネギとスープがよく合う♪♫
メンマ
ブラックペッパーがスープに流れ込み、キレイな濃い醤油色。
チャーシュー飯のチャーシュー
醤油ダレは甘めではない。ニク、柔らか😋
コチラはメンマ以上にコショウが効いている。
最後までチャーシューは無くならない。
ごちそうさまでした。
卓上調味料
メニュー
風除室にあるもの。
限定メニュー
店内、カウンターの上。
「チリトマト」がつけ麺でなくラーメンだったら、たぶんそっちを注文していたと思う。
テイクアウトもあるよ。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒018-0151 秋田県にかほ市象潟町横岡目貫谷地1−251
●営業時間:11:00~15:00
●定休日:月曜日、第三火曜日。月曜日が祝日の場合は営業、翌日振休
●席数:カウンター 4か5、4人掛けテーブル 2、4人掛け小上がり 2、他に小上がりに2人掛けくらいの長テーブルあり
●精算:後払い、現金のみ
●駐車場:合計15台(店の前と第二駐車場)
駐車場情報
※三角地帯駐車場は「8台」と記載されているが、実際はもっと停められる。
入口
外観
「湯の台食堂」さんを遠くから眺める。
写真真ん中がお店。
近くの山には風車がいっぱい。
右側がお店。
こんなにのどかな場所に超人気店があるんだよ!
一言コメント:
・メンマとチャーシュー飯、コショウ多い。汗ダクになった。「中華そば」をいただいた時のレポを見返したらコショウの記載はない。コショウがニガテな方はやはり「中華そば」がおススメだと思う。
・これだけ複雑で美味しいスープなのに無化調。
・従業員さん、テキパキ。仕事早い。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
「湯の台食堂」さんのラーメン、こちらから購入可能。但し「入荷待ち」の時が多い。
それではまた!