皆さんこんにちは!
かなり久々と思ったら4年ぶりだ♪♫
オイラの中で「馬肉ラーメン」でまず思い浮かべるのはココ。
二ツ井の名店👍
この日の注文。
大盛り中華そば 880円
※麺カタメ(注文時聞かれる)
すじ肉小皿 250円
※合計1,130円。精算は注文した直後。
待つ
シンプルで歴史を感じる卓上調味料たち。
着丼
具材はシンプル。
特徴的なのはチャーシュー。コチラ「馬肉」のチャーシュー。
一般的には珍しい。ただ秋田県北だとチラホラ「馬肉ラーメン」は見かける。
また一般的なラーメン屋さんより、メンマが多めに見える。
●スープ:
すじ肉到着までちょっと時間ありそうな気もしたので、スープを飲んでみる。
見た目だけだと、どんなスープか分からない。こう見えて香りは煮干し。
飲んでみると雑味はないが、しっかり煮干しが効いているスープ😋
醬油ベースで人によっては塩分多めに感じるかもしれないが、オイラにとってはちょうどいい👍
シンプルっぽい味わいだけど、徐々にいろいろな美味しさを感じるようになる✨
すじ肉到着
当然コッチも馬肉。
全景
●麺:
細めの縮れ。
注文時に「カタメ」を指定していたので、食べ始めた時は硬め食感。
食べ進めていくうちに、スープ吸ってちょうどいい食感へ。
そして後半は気持ちヤワめになっていく。
チャーシュー
馬肉だけど、オイラにはどこの部位か分からない( ̄▽ ̄;)
食感しっかりめ、でも噛み切れる。スープより濃いめ醤油ベースの出汁っぽいもので煮込まれているような味わい。
すじ肉
デフォルトでラーメンに入っているチャーシューより食感しっかり。
濃いめ醤油と何かで煮込まれたであろうすじ肉。なかなかイケる👍
崩れたような形のものも多くお値段の割には、けっこう入っているように思える。
4年前はなかったと思うこのすじ肉、ご飯 or お酒が欲しくなる🤤
メンマ
細め、コリコリ。
再度スープ
あぁ、、めちゃくちゃ好み🤗
すじ肉をスープに投入。
ご飯もお酒もないので、一部をラーメンへ。
けっこうなカタマリも入っている
ホント、スジっぽい。
七味
ちょっと味変。
やば、余計に酒欲しくなってきた🤤
すじ肉を追加したことで、最後までニク多め♪♫
ごちそうさまでした。
メニュー
至ってシンプル。
スープは一種類のみ。大盛り、チャーシューを選ぶだけ。
それに加えて、今は「馬すじ中華」も提供している。
「すじ肉小皿 始めました」
【店舗情報まとめ】
●営業時間:11:00~14:00
●定休日:火曜日、金曜日
●席数:カウンター6
●精算:オーダーと同時、現金のみ
●駐車場:提携駐車場あり
地図
駐車場情報
駐車場の地図
メニューまわり(引きで)
ケンミンショーでも紹介されたことがある。
有名人さんのサイン
店内
駐車場はこのバス停が目印。
オイラが停めた駐車場はここを右に入る。けっこう広いのし分かりやすいので、オイラみたく不案内な人にはおススメかと。
かなり懐かしさを感じる写真。
外観
一言コメント
・駐車場、去年から変更になった。以前停められていた駐車場は今も存在するが、去年解約したとのことなので注意。
・女性店主様のワンオペ。いつもは満席のはずの店内。たまたま客はオイラ一人だった。サインがあったケンコバの話ほか、いろいろお話しをさせていただくことができた😊
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!