皆さんこんにちは!
平日のこの日は、岩手県矢巾町南矢幅の「札幌ラーメン ピリカ」さんを訪問。
「ピリカ」さん、以前はお隣の盛岡市中心部にあったみたい。オイラはその頃を存じ上げない。
オイラは今のお店に、過去に1度訪問したことがある。たぶんスマホ普及前だと思うので、10年以上前だったと思う。当時の写真は撮っていない。
炒めた野菜が載っているのが、オイラの勝手なイメージの札幌ラーメン。
当時いただいた味噌ラーメンは、野菜が載っていた印象がない。。で、「ピリカ」さんへの訪問はしばらく遠のいていた。
とある方のSNSでの投稿で、「野菜ラーメン」の存在を知る😲
コレはまた行ってみたくなった!
この日の注文。
野菜ラーメン味噌 800円
まかない丼(マヨネーズ入) 100円
※注文する際「マヨネーズ入り、抜き」を聞かれる。
着丼
ラーメンどんぶり、180度まわす。
卓上調味料の一つ、おろしニンニクと2ショット。
たまに忘れる時あるから、この時点でラーメンの近くに置いておく。
この後、スープがはねても大丈夫なくらい遠くに置いた。
●スープ:
一口飲むと、ラードと思われる動物系アブラと濃いめの味噌。味噌の種類などは当然オイラには分からない。
直後にくるのが唐辛子系の辛さ。
そうだ!「ピリカ」さん、けっこう唐辛子系の辛さ入っていたんだ。
最初の方で唐辛子系の辛さを感じる=中盤まで食べ進める頃のオイラは汗ダクだ( ̄▽ ̄;)
きっと有料トッピングの「生姜 100円」が合うかもしれない。
どこかの札幌ラーメン屋さん監修で、スーパーで売っているチルド麺に「生姜が合う」って書いてあってそれを実践したら、かなり合うのを思い出した。
「まかない丼」到着。
コレで100円だって😲
ねぎのみずみずしさが、個人的に印象的😊
全景
ワンオペなので、時間差ある。
●麺:
中太、縮れの麺。
しっかりめの食感。個人差あるが、オイラにはちょうどいい😋
野菜
中華鍋で炒めた香りがする。個人的にコレが嬉しい♪♫
また、モヤシはシャキシャキ🥰
モヤシと麺
やっぱ、札幌ラーメンはモヤシ中心とした野菜があった方がオイラは好き😊
続いて「まかない丼」のチャーシュー。
モモかな?
しっかりめの食感。マヨネーズ以外に、甘めの醤油ダレがかかっている。
チャーシューなくても、タレだけでご飯が進むタイプのタレ。
シャキシャキ食感のネギとの相性も( ・∀・)イイ!!
この辺で「おろしニンニク」投入!
味噌にニンニクは合うね♪♫
好みによるが、最初からいれてもいいかも。
チャーシュー
モモっぽいビジュアル。
食感はしっかりめ。
ごちそうさまでした。
卓上調味料など
メニュー
注文時に店主様からの問いかけを聞いたら、「野菜ラーメン」は味噌だけでなく、醤油・塩も選択可能のはず。
また「冷し担々麺」もある(写真右)。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒028-3615 岩手県紫波郡矢巾町南矢幅第7地割64−1
●営業時間:11:00~14:30
●定休日:水曜日
●席数:カウンター 5、テーブル席 4
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:店の前 10台くらい
地図
ストリートビュー
営業時間、定休日
入口
看板
一言コメント:
・オイラの訪問は14時前頃。ワンオペだった。カウンターだけでなくテーブル席もあるんだけど、いつもワンオペなのかな?だとしたら、けっこう大変だろうな。。
・あくまで個人的見解だけど、、+100円で野菜が入るなら、絶対野菜を入れるべき。このスープと中華鍋で炒めたモヤシメインの野菜は、とても合う。
・オイラの備忘録:次回は「生姜トッピング」依頼すること。「まかない丼」は必須だ(`・ω・´)
・提供の順番は「野菜の有無」で前後する。野菜ナシの方が早かった。数名分まとめて作るから、その辺は仕方ない。いちいち目くじら立てないように。※ちょっと考えたら分かることだが、客の立場だとだとエライ強気な人がたまにいるので、あえて記載してみた。
それではまた!