皆さんこんにちは!
この日は秋田市土崎の「らーめん福禄寿」さんを訪問。
オープンは2021年4月22日。開店してから半年弱。
秋田市牛島の行列店「麺屋ゑびす」さんの姉妹店(グループ店)らしい。
気にはなっていたけど、なかなか行けずにいた。
11:00チョイ過ぎに秋田市内での打ち合わせ終了。この後は秋田県北へ移動。
「まだ混雑前のはず。土崎経由で県北行ける!」
ということで初訪問🙌
この日の注文。
醤油らーめん 700円
白飯 100円
和え玉 200円
ちょうど1,000円( ̄ー ̄)ニヤリ
着丼
見た目、チャーシューと青ネギ、いっぱい♪
テンション上がる!
煮干しの香りが漂う♪♫
白飯
全景
ラーメンどんぶりと比較すると、白飯の盛りがいいのが分かる。
ありがとうございます🙇
チャーシュー、多い♪♫
デフォでこの量。
●スープ:
色はやや濃いめ。
一口飲むと、最初に煮干しの味が来る。その後、魚介系+動物系のいろいろな美味しさが口の中に広がる。
煮干しの雑味などは感じない。
スープ、貝も使っているかも(違ってたら盛大なバカ舌だ)。店主様のコメントで「貝は使っていない」的なコメント発見したら、この一行はソッコー削除する( ̄ー ̄)
やや塩分濃度が強めに感じられなくもないが、気になるほどではない。まあ、塩分過剰摂取気味の北東北だしね😀
ネギ、多い♪♫
説明書きの写真撮ったけど、京都府産の「九条ねぎ」使用。
スープに浸して、しんなりしたネギはきっと美味しいとはず😄
チャーシューライス
白飯に3枚載せる。
けっこう薄切り。
色は薄いピンクなので、低温調理の豚ロースかも。
他にチャーシューは2枚。
ということで、チャーシューは合計5枚
●麺:
中細、ストレート気味の麺。食感はパッツン。スープと合う😋
チャーシューロールライス
薄いけどチャーシュー5枚もあるから、あと5回もコレができる♪♫
ネギ~~━━━━(゚∀゚)━━━━!!
スープに浸されたネギ、美味しい😍
ネギの食感はある程度残っている。香りも。
ただ若干塩分の蓄積が、やや舌に来ているような気がする。
和え玉
言わなくても、客の食べ進めるスピードを見て提供していただける。
和え玉は魚粉と九条ねぎが載っている。
オイラがパシャパシャ撮っているのも、見られていたことだろう。。ただ、満席ではなかったので大丈夫だと思いたい。
混ぜる
和え玉の麺
「醤油らーめん」の麺より、更にパツパツ。気持ち甘めに感じなくもないタレ。
ネギ、魚粉とも相性いい🥰
スープに投入!
スープ
ココでかなりの違和感。
スープと和え玉、オイラには合わない。。。オイラだけかな。。
「醬油らーめん」のスープは美味しい。
「和え玉」をまぜそば風にいただいても美味しい。
その2つを合わせると、ちょっと違う。。。まあこういうこともあるんだね。
好みは人それぞれなので、コレはオイラの感想。こう思うのはオイラだけかもしれない。
最後は「おじや風」
ネギがもったいないので。。
ネギ満載♪♫
ごちそうさまでした。
卓上調味料
壺の中身は「辛み」。
券売機(メニュー)
メニューと「九条ねぎ」
メニューの下の方の絵。なるほど「ゑびす」様といい、まんま七福神なんだね。てことはあと5店舗、出店の余地ありとか??
【店舗情報まとめ】
●住所:〒011-0942 秋田県秋田市土崎港東2丁目12−33
●営業時間:10:00~15:00、土日は7:00~15:00(L.O.14:45)
※スープなくなり次第終了
●定休日:月曜日、第二火曜日
●席数:カウンター 4、2人掛けテーブル 2、4人掛けテーブル 2
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:店の前と横 計6台くらい
地図
営業時間、定休日
看板
店舗正面
一言コメント:
・公式SNSはインスタを利用。最新情報は公式インスタ参照。9月下旬か10月上旬に新しいメニューを出しそうな記載あり。
・クドいようだけど「和え玉」の箇所でちょっとネガティブなことを言っゃったけど、あくまでオイラ一個人の感想。人気あるのも納得だし、オイラも「また行きたい」と思うお店。次は「白醤油」だ!
・「白飯」の盛りもいいし味も良かったと思う(味に違和感なかった)。若いご夫婦??接客も丁寧。
本家?姉妹店?の「麺屋 ゑびす」さん訪問レポ。
harusakikai.hatenablog.com
g13longkillさんからいただいたコメントを見返したら「なるほど」と思い出した。
それではまた!