ここだけ2021年8月28日更新
お店の公式Twitter、「固定されたTweet」。
メニュー表です
— 豪めん盛岡南店 (@goumenminami) September 3, 2020
テイクアウトできるメニューが増えました
PayPayでのお支払いも出来ます pic.twitter.com/tEKIGpdBBO
豪めん盛岡南店さんが変更する場合あるが、盛岡の「まん延防止法」適用に伴い??だと思うが、この記事へのアクセス急増。
最新のテイクアウトメニューはコチラ参照。
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
先日、会社でオンラインランチミーティングを開催。
ということでテイクアウトをしなければ!!
いろいろ調べて、今回のテイクアウトは「豪(ごう)めん 盛岡南店」さんに決めた!
移転前に二度ほど訪問したことがある。また今は無き舘坂交差点にあった店舗も一度訪問したことがある。「踊ろうサンダーバード」さんオープン前だったかな。
今回の注文
煮干し豚骨 850円
豚めし 350円
ギョーザ 380円
合計1,580円
ランチになるべく1,000円以上かけたくないオイラ、今日は太っ腹♪
一部、経費精算できるから🙌
家で内容物の確認
ラーメンには「カレー餃子無料券」が付いている。
お、たまに「Twitter見た」でサービスになるやつ、テイクアウトにも付けていただいているんだ♪
フタを開けると、一気にかなりのニンニク臭が広まる。。
かなりすごいぞ!
ニンニクはこれ。
何らかの味付けがしてある。
スープ
スープをかき混ぜない状態。すごいアブラ♪
ジャンク感満載!
チャーシュー
1センチ以上くらい?の厚めなチャーシュー。
しかも炙ってある。
ニンニク
「刻み」だけでなく、けっこう大きめのものもある。何かのタレに漬け込んであったからか、そんなに固くない。
あとチャーシュー、いい感じ♪
天地返し
いわゆる「コール」、何も聞かれなかった。
スープ
混ぜるとこんな感じ。
これでもアブラが多いが、最初にフタを開けた時とは全然違う。
麺リフト
太麺。ややウェーブ気味。仕方ないがやや「ヤワ」だった。
再度チャーシュー。
このチャーシュー、ホントいい。
ニンニクもいい感じ。
臭いはすごい。でもこれくらい大きくても食べられちゃう。
タマネギも入っている。
キャベツも入っている。
タマネギ、キャベツともにテイクアウト用に小さくしたのかな?
ごちそうさまでした。
・スープ:
オイラが注文したのは「煮干し豚骨」。不思議なのが、煮干し感が分からない。スープは味噌ベースの味に感じた。味噌が840円で煮干し豚骨は850円。PayPayの支払い履歴見ると、3品合計額は煮干し豚骨を注文した金額。結局最後まで分からなかったが、オイラが食べたスープは濃厚味噌、けっこうギトギト系。ニンニクはかなり合う。ただ味噌が濃いため、苦手な人はいるだろう。
・麺:
極太まではいかないが、太麺。テイクアウトの場合、お店がOKすれば「硬め」を依頼する方がいい。また、麺の量は少なく感じた。
・具:
モヤシ、万能ネギ、キャベツ・タマネギ少量。味付きニンニク。炙りバラチャーシュー2枚。テイクアウト用なのか?キャベツとタマネギが小さめにカットされているのがありがたい。
続いて
ギョーザと豚めし。
豚めし単品
豚さんいっぱい入っている。
ギョーザ単品
ギョーザは5個。
豚めし、フタオープン!
豚さんはこんな感じ。
濃くはないタレがしみている。
ラーメンのチャーシューとはまた違う。
ご飯にタレがしみていてる。
けっこうなボリューム。またこのタレもいい感じ。
券売機(メニュー)
券売機拡大
写真付きメニュー
テイクアウトメニュー
PayPay利用の方はこちらにチェックを入れて提出。
【店舗情報まとめ】
・住所:〒020-0837 岩手県盛岡市津志田町1丁目16−11
・営業時間:11:00~22:00
・定休日:水曜日
・席数:カウンター 5(アクリル板の仕切りあり)、4人掛けテーブル 3、6人掛け小上がり 2。
公式Twitterみたらカウンターは7になっている。密を避けるために減らしたと思われる。
・精算:現金またはPayPay
・駐車場:24台(バッティングセンターと共用)※引用:公式Twitter
地図
店舗入り口
外観①
外観②
一言コメント:
・テイクアウト、電話での注文はムリ。ちょっと前の公式Twitterに書いてあった。二人で店を回していたから電話応対はムリだろう。
・訪問前は公式Twitterのチェックがおススメ。「Twitter見た」でギョーザ無料とかやっている。また公式Twitterトップに営業時間・席数・駐車場の表示あり。
・テイクアウトの場合、麺は可能なら「硬め」がいい。ヤサイマシができるかは不明。フタ閉まらないからムリだろうな。。
・「豚めし」、良かった。味付け、ボリュームもなかなか。ラーメンのスープが濃厚なので、一緒に食べると「豚めし」の味が分かり辛いかもしれない。
・「ギョーザ」、オイラの口に入ることはなかった( ノД`)シクシク…
・賛否両論あるが、「二郎インスパイア」にもカテゴライズした。
・弘前のように、盛岡だっていつ自粛要請出るか分からない。オイラのテイクアウト記事、その時の参考になればいいと思う。
すぐそばのラーメン屋さん
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!
2021年2月14日更新
最新訪問レポ