皆さんこんにちは!
3月も終わりに差し掛かったこの日は、青森県弘前市の「秋刀魚煮干し蕎麦 高倉」さんを訪問。
狙っていなかったけど14時過ぎ。そもそも昼営業終了しているお店が少なくない時間帯。
あ、そういえば行ったことあるラーメン屋さんで、気になっていたメニューがあったんだ!
この日の注文。
いか二代目 960円
半ライス 80円
着丼
面積広めのニクが目を引く。
半ライス
全景
ちょっと具をずらす。
ネギが盛りだくさん♪♫
オイラにとっては嬉しい🥰
スープ:
見た目で分かること。とりあえずトロっとしている♪♫
香りは魚系。あとイカのワタっぽい。
ザラっとした口当たり。秋刀魚節かな?
魚系の風味が口にいっぱい広がる♪♫
でもクセはそれほど感じない。
オイラが勝手に思った秋刀魚節と、イカのワタがミックスされてトロっとしているが、比較的飲みやすいスープに😋
イカを使ったスープは初めていただいた。他の魚介系と、けっこう合うんだ😲
ただ、イカの塩辛ニガテな方はムリかもね。
14時過ぎ故、客はオイラ一人。
店主様に聞いてみた。
「イカのワタ使ってるんですか?」
「イカの内臓使ってます」
麺:
太めに属するタイプかと。ややウェーブ気味でツルツル、モチモチ。
麺がトロっとスープを引っ張る😋
チャーシュー
薄めのロースかな。
とにかく面積の広さが際立つ。
メンマ
極太だけど、かなり柔らか♪♫
ニクでライスを巻く。
チャーシューは箸で切れるくらいの柔らかさ。
トロっとスープをまとったチャーシューとライス。
もういっちょ
うん、美味しい🥰
スープをライスへ
おじや風♪♫
ネギがいっぱい入っている。
着丼直後のネギの辛さとは別物。スープに浸され、ちょっとクタっとなったネギが美味しい。
再度スープ
ごちそうさまでした。
卓上調味料など
にんにくとしょうがのボトルが特徴的。
券売機(メニュー)
【店舗情報まとめ】
●住所:〒036-8101 青森県弘前市豊田3丁目1−1
●営業時間:11:00~15:00、18:00~21:00
●定休日:水曜日
●席数:カウンター 5、4人掛けテーブル 1、4人掛け小上がり 2
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:10台くらい
地図
ライス、サービスの時間帯がある。
券売機まわりではなく調理場側にあったので、店主様に許可をいただいて撮影。
駐車場の看板
駐車場は店の東側。
ノボリも立っている。
外観
一言コメント:
・公式SNSはFacebookとTwitter。営業時間の変更他、最新情報はソチラ参照。
・イカの内臓入りスープ。オイラは初体験だったと思う。唯一無二か?イカの内臓が入っていても決してブッ飛んでおらず、普通に美味しくいただいた。
限定メニューかと思ったら定番メニューとのこと。気になった方は一度どうぞ♪♫
・半ライスが80円、ライスが100円。20円の差だったら「ライス100円」の方がおトク感はありそう。
・店主様、めちゃくちゃ腰低い。こっちが恐縮しちゃうくらい。いろいろ聞いて、失礼いたしました🙇
・食後何かのピリピリ感。多少汗をかく。糸唐辛子かな?
・個人的要望:ライスの提供は遅れても構わないので、炊飯器から出してすぐに持ってきていただけるほうが、嬉しいかも😄
ホカホカごはんが好きなので♪♫
※あくまで個人の主観です。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!