皆さんこんにちは!
9月下旬のこの日は盛岡市津志田南の「盛岡麺厨房 維風堂々」さんを訪問withムスメ②。
’23年の年末以来だ♪♫
その時はランチパスポートを使って「広東風ラーメン」をいただいた。
期間限定だっただろうし、旬を過ぎすぎたのでブログアップしていないが写真だけは最後の方に載せている。
この日の注文。
natto red(ナットウ レッド)全粒粉麺 880円
※麺は中太麺、細ちぢれ麺、細ストレート麺(全粒粉)の3種類から選択。
からあげセット 450円
※鶏からあげ(3個)&チャーハン(ハーフ)
行く度に思うけど、メニュー多くて迷う名店。
まだいただいたことがないメニューもあるが、「また食べたい」と思っていたメニューをリピート。
着丼
テッペンには「食べるラー油」的なもの。
また、見た目で分かる表面のアワアワ感。
カウンター越しに調理の所作を拝見することはできないが、ブレンダー(撹拌器)で「ブゥーン」って音が聞こえていた。
からあげ
チャーハンも到着。
全景
チャーハンは遅れて到着するイメージもあるが、スープを飲む前にセットメニュー含め全景を撮ることができた(/・ω・)/
●スープ:
レンゲを口に近づけると、納豆の香りいっぱい。でも納豆のツブは見当たらない。
飲んでみると納豆の香りと同時に口元に感じるアワアワエスプーマ😋
「red」の品名通りやや唐辛子系のピリ辛感。辛さ耐性低めのオイラでも余裕の辛さで、これくらいのピリ辛感は最初からあっていいと思う。
盛岡の名物の一つに「キムチ納豆ラーメン」がある。
でもそれとも全く違う。
改めて思うが、唯一無二のメニュー👍
●麺:
細め、パッツンに近い全粒粉麺😋
トロッとしているスープに麺がよく絡む👍
具材
そーいえば、こう見えて具材はまずまず入っている。
で、このコロチャーシューは炙った香りがする♪♫
玉子を崩す。
今回、いつもはちょくちょくやっている、着丼時に「具をずらす」行為をしなかったみたいだ。
着丼時にあったテッペンの具材を取り除くと温玉が出てきた。
卵黄と麺
トロ~~リ温玉と麺。
デフォルトであまり辛くないけど、辛さが緩和されるクリーミー感🥰
チャーハン
油分多くなくパラっと。
からあげ
メモ忘れたが、確かモモだったと思う( ̄▽ ̄;)
具材全部混ぜた後のスープ。
特に卓上調味料などは入れていないが、赤みを帯びてきた。
「食べるラー油」っぽいものの影響かな🤔
替え玉(中太麺) 200円
替え玉と言うと普通「細麺」での提供がデフォルト。
もともと「替え玉」というシステム自体、博多ラーメン発祥だろうから(たぶん)、「細麺」での提供というのはすごく分かる。
でも「維風堂々」さんの場合、そもそも「博多ラーメン」のお店ではない。
だからなのか替え玉も通常メニューを注文する時同様、3種類から選択可能。
最初に細ストレート麺(全粒粉麺)をいただいたので、今度は違う麺にしてみた😎
はい、麺をスープへドボン♪♫
麺:
やっぱ替玉で中太麺選べるのも珍しい✨
表面ツルっと、食感モチモチ😋
細ストレート麺(全粒粉麺)との違いを堪能する♪♫
ムスメ②の注文
辛味噌鶏白湯らーめん(中太麺) 880円
タケノコ入り。
うん、写真しかないんだ( ̄▽ ̄;)
ごちそうさまでした。
卓上まわり
メニュー①
選べる3種類の麺。
メニュー②
トッピング
メニュー③
ここからがメインメニュー。
メニュー④
メニュー⑤
メニュー⑤
メニュー⑥
メニュー⑦
メニュー⑧
メニュー⑨
サイドメニューとセットメニュー。
メニュー⑩
ご飯もの
メニュー⑫
メニュー⑪
ドリンク類
メニュー⑫
平日限定メニュー。
※いただいたことあるがコレ、かなりおトクだよ✨
【店舗情報まとめ】
●営業時間:11:00~15:00、18:00~23:00(昼夜ともにL.O.は30分前)
●定休日:火曜日
●席数:カウンター7、2人掛けテーブル1、4人掛けテーブル2、4人掛け小上がり2
●精算:後払い 現金以外にPayPay、au Pay
●駐車場:店の横 5~6台
地図
風除室メニュー
外観
一言コメント:
・公式SNSはLINEで情報発信している。テイクアウトなども公式LINE参照。「スタンプ10個貯めると○○」的なものもある。
・メニュー豊富なので迷う。あっさり系の「ゆず」もいいし、「鶏白湯」系もある。ラーメンの好みが全く違う人と一緒でもお互い満足できるお店。
・盛岡市南部もラーメン屋さんが増えてきたが、その中では古参の方だと思う。いろいろお店が増えてきたエリアだと思うが、おススメのお店の一つなのは間違いない。
オイラ、SNSはほぼX(旧Twitter)メインだがXではあまり話題にならない印象。お店が公式X開設していないからかな。ただ思うのはSNSだけが全てではないな、ってこと。
続いて、、ほぼ一年前にいただいたメニュー。
広東風ラーメ(中太)※ランパス利用
からあげセット
オイラにとって着丼時の香りから黒胡椒いっぱい、でもベースの清湯が上品だった😋
つか、限定メニューだと思っていたら9月時点でも提供していたのね。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!