2023年4月30日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
この日は盛岡市西見前の「都」さんを訪問。
どう見てもお寿司屋さんなんだけど、店名に「寿司」の文字は見当たらない。。検索しても同様。
なので店名に間違いはないと思う、。
実はオイラ、「都」さんには9月もお店の前まで行った。でも営業していなかった。一応、定休日チェックしていったつもりだったけど。
営業していなかった理由は、お店訪問して判明した。
入店すると、けっこう広々。右奥にカウンターとネタケース。やっぱりお寿司屋さんだ。
カウンターだけでなく、イステーブルのボックス席もそれなりにある。
この日の注文。
Bランチ ご飯大盛り 850円
天丼+半たぬきそば ※ご飯大盛り無料
お店の方から「大盛りは量が多い。さっき来たお客さんも残した」と言われる。
オイラは絶対残さず食べるんだから(`・ω・´)
待つ
この辺もお寿司屋さんだ。
天丼
具材(って言うのかな?)いっぱい♪♫
半たぬきそば
天かすいっぱい♪♫
お新香、蕎麦の薬味
薬味、ワサビではなくてもみじおろしだ。
この辺、盛岡っぽい。
全景
蕎麦リフト
たぶん市販の業務用かな?
若干ヤワめに感じなくもない。「半たぬきそば」なので、量は少なめ。
そばつゆは、鰹と昆布が入っていると思う。醤油系はあっさりめ。
薬味投入
そばつゆともみじおろし、ネギはホント相性いい🥰
通常は「ワサビ」だろうが、盛岡とその近郊は「もみじおろし」を提供するお店が多い。
他のエリアの方、「そば+もみじおろし」を一度試してみて!
特に冷たい蕎麦だとよく分かる。
天丼大盛り、横から
確かに、ご飯みっちり入っていそうだ。
シイタケ天
全体的にしっとりした天ぷら。
甘めのタレと合う🥰
いい箸休め♪♫
ピーマン
ニガテだけど、ガマンして食べたんだから(`・ω・´)
ちょっと紅ショウガ入れてみた。
天丼に紅ショウガは初めての経験。
意外と悪くない😲
キス天
イカ天
海老天
※茄子天のみの写真撮るの、忘れてた。。
ごちそうさまでした。
オイラ、海老の尾は残す方。
気持~ち、ご飯の水分が多い気がしないでもなかった。
炊き立てだったのかな。
ランチメニュー
ランチメニュー、種類けっこうある♪♫
グランドメニュー①
グランドメニュー②
グランドメニュー③
グランドメニュー④
グランドメニュー⑤
グランドメニュー⑥
卓上
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0833 岩手県盛岡市西見前18地割150−1
●営業時間:11:30~14:00(L.O.13:30)、
●定休日:火曜日、第1・第3水曜日
●席数:カウンターいくつか、2人掛けテーブル 2、4人掛けテーブル 2、4人掛け小上がり 1か2、奥に宴会場もあるみたい
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:店の前と横 10台くらいありそう
営業時間など
地図
店舗外に掲示してある「ランチメニュー」
道路から見える看板
逆側にはこの看板
外観
一言コメント:
・次回訪問時のランチは「Cランチ(カツ丼+半たぬきそば」ご飯大盛りにするだろう😄
・リーマンランチとしてはかなりいい。やはり12時台は混雑するとのこと。オイラが訪問した13:25頃は空いていた。というかオイラ一人だった。
・ランチ終了直前の訪問で客はオイラ一人。店主様と思っていた男性従業員さんだった方と少しお話しできた。「親方(大将だったかな)の考えで・・・」などおっしゃっていたので、店主様は夜のみ登場なのかもしれない。
コロナ拡大中(9月?)、お店閉めていたらしい。オイラが訪問してフラれたのは、ちょうどその頃だったんだろう。
・土日は「ランチ」、やっていないようなご発言あり。深くは聞かなかったけど、グランドメニューの食事なら、お昼でもいただけるってことかな。。ちょっと自信ない。
2022年1月29日更新
2021年11月下旬に再度訪問。
この時は
Cランチ(カツ丼+半たぬきそば) 850円
ご飯大盛り(無料)
をいただいた。
ご飯大盛り過ぎて、ちょっと具とのバランスを間違えた( ̄▽ ̄;)
結局、当然のように完食。
それではまた!