皆さんこんにちは!
この日は盛岡市西見前の「都」さんを訪問。
’21年11月以来、1年5か月ぶりくらいと、けっこう久しぶり♪♫
ネタケースあるし、どう考えてもお寿司屋さんなんだけど、店名から「寿司」の文言を外している。
寿司以外のメニューもあるので、刺身系以外も楽しんでほしいと聞いたような、オイラの思い込みのような。。
朝からオンライン会議。昼休憩1時間以内に会議再開。余裕をもって弁当にしようと思い、盛りのいいお弁当屋さんの店の前を通ったら、クルマが停まっていない=臨時休業日と解釈。
そして「都」さんへ。
この日の注文。
Cランチ(カツ丼+半たぬきそば) 900円
待つ
お茶とタオル生地のおしぼり、ありがたい😊
うん、お寿司屋さんだ♪♫
カツ丼
半たぬきそば
薬味など
全景
千円札でお釣りがくることに感謝しかないボリューム🙇
他の食器と比較するとカツ丼の器、けっこう表面積広めなのが分かる。
横から
器の深さ考えると、ご飯もけっこうな盛り💕
そば
ややヤワ。
メインがお寿司なので、とりたてて「そば」にどうこう言うつもりはない。
「半」で提供していただけることに感謝。
薬味のもみじおろしとネギを投入。
早めに味変。
もみじおろしは唐辛子多め。オイラは汗かいた。辛さ耐性低めだからかも。
カツの厚さ
2㎝くらいか?
割り下は醤油、甘さともにあっさりめ。
また、下味の塩コショウはほんのりで、オイラ好み😋
わんこそばでも有名なあのお店の「そば+カツ丼」セット。オイラはあのカツ丼は塩コショウ強すぎてニガテ。しばらく行っていないので直近の状況は不明だが、当時は1,000円でおつり来るセットで提供していただいていたので、それはそれでありがたい♪♫
※店名出してないから問題ないよね??
タマネギ
食感ある( ̄▽ ̄;)
コレはごく少数のタマネギを強敵と感じている人にしか分からない。
多くの方に違和感はないと思う。
食感しっかりめのタマネギがいっぱい。
たくあん?
コリコリ
タマネギ
箸で持ち上げてもクタることなく、凛としている。
カツ
噛み切りやすい。
ごちそうさまでした。
ランチメニュー
グランドメニュー
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0833 岩手県盛岡市西見前18地割150−1
●営業時間:11:30~14:00(L.O.13:30)、17:00~21:00
●定休日:火曜日、第1・第3水曜日
●席数:カウンターいくつか、2人掛けテーブル 2、4人掛けテーブル 2、4人掛け小上がり 1か2、奥に宴会場もあるみたい
●精算:後払い 現金のみ(少なくともPayPay使えなかった)
●駐車場:店の前と横 10台くらいありそう
地図
営業時間、定休日
店の外にあるメニュー
看板
外観
一言コメント:
・大盛りはNGになっていた。ただ、普通盛りでも十分多い。
・2月頃に岩手ローカルTVで紹介されたみたい。気づいたら前回訪問レポのアクセス数もけっこう増えていたので「やっぱり」と思った。で、そのローカルTVで取り上げられたのはオイラがいただいた「カツ丼+半たぬきそば」だったとのこと。
TV放送後は、TVで放送されたものと同じメニューを求める客でいっぱいだったみたい。ただ最近は落ち着いてきたとのこと。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!