主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

主に岩手・秋田・青森 北東北3県のラーメンのことをメインに書いていきます。

『魚処壱や 盛岡駅前店』②「俺の特製天丼/俺の釣ったアジとエビのっけ丼」※あら汁おかわりOK 岩手県盛岡市盛岡駅前通







皆さんこんにちは!





11月中旬のこの日は、盛岡市駅前通の「魚処壱や 盛岡駅前店」さんを訪問。





オープンは’23年1月。



ブログにアップしていないがオイラは10月下旬に訪問して「俺の釣ったアジとエビのっけ丼」をいただいて以来、約2週間ぶり(写真後掲)。







この日の注文。




俺の特製天丼(ご飯大盛) 限定5食 1,100円

※ご飯大盛り無料



★前回メニュー表見て、「ボリューム満点💮マウンテン!!!」て記載あったので気になっていた。Google検索、ほかにSNS調べても写真をアップしている人が見つけられなかったので、一度注文してみた😎






まずはセルフコーナーから「あら汁」を持ってきて、しばし待機。




あら汁の中の身。

お?いい感じ🤩


ラッキー👍




メイン以外のサイドメニューが到着。

サラダ、豆腐、ワカメ

ワカメはあら汁に入れる用とのこと。



あら汁含めてサイドメニュー全体。






着丼

ん?

んん??



なんじゃこりゃ~~(太陽にほえろ松田優作風に🤣)



メニュー運んでくるの見えていたので「え、ウソ?」と思っていた。



持ってきたいただいたお兄さんに「マジすか?」と思わず言ってしまった( ̄▽ ̄;)




オイラ、Facebook隆盛の頃から、あのアメリカ人社長のやり方がとてもキライ。

インスタグラムを買収してインスタ全盛期の今も同じやり方している。


ニセ広告その他諸々で被害者いっぱい出ているのに、広告のユルさ継続(たぶん)。

ホント勘弁。


でもオイラ、Facebook、インスタともに情報収集のためにアカウントは持っている。

写真撮る際、過去にDisっていた「映え」をいつの間にかちょっと意識したり。

なんという自己矛盾🤣





全景

サラダなどと比較しても、この天丼はやっぱ「なんじゃこりゃ~~!」ってなる。

※元ネタの「太陽にほえろ」のネタを言ってしまうって、なんと加齢臭漂うブロガーさんなんでしょう😱







天丼、180度回転。





「俺の天丼」の象徴と思われる魚。

重量分からないが、箸で持ち上げるとズッシリ。





魚があまりにデカすぎるので、サラダへ避難。


魚の表面はサクッと、身はふわふわ。

オイラには何の魚か分からないが、白身で味そのものはあっさり。


揚げられた表面と中の身、食感の違いが( ・∀・)イイ!!



一応、見た目に気を遣って直接噛み切った部分は奥の方に向けてみた。

コレでも白身魚ってのは分かると思う。







天丼にある他の具材。



シイタケ。

2個。




かぼちゃ。

コチラも2個(だったはず)。




茄子。

丸々1本(1個?)がそのまま入っている。

あれ?分割されていないのかな??




と思って食べてみたら、半分になった。

デフォルトで包丁で半分に切られていた。




他に玉子。

天丼あるあるだけど底に沈んだタレ、後半オイラにはちょっと濃いめに感じる。


タレ、何か出汁の味がしたような気がした。





ごちそうさまでした。






この日お店の外に貼ってあったメニュー。







続いて10月下旬訪問時のこと。





この日は「今日のオススメ!」の文言に魅かれた💕



この日の注文。

俺の釣ったアジとエビのっけ丼 1,100円


ご飯大盛(無料)


この時の訪問が約1年ぶりだった。



到着




全景

ワカメはあら汁用と言われる。





あら汁を持ってきた。





ホントの全景。




あら汁に入っている身。

この時思ったこと。

ちょっと欲張りすぎた( ̄▽ ̄;)


当たり前だけど骨が多い。

てことで、11月上旬訪問時はあら汁の身は控えめにした🫠




海老

デフォルトで「漬け」っぽく味がついている。

醤油つけなくても、このままでかなり( ・∀・)イイ!!


この海老、味噌まで堪能😋





あら汁に入っていた身。

もともとあら汁の出汁って好きだが、部分的に身も堪能できるのが嬉しい👍

前述通り、今回は取りすぎたけど。






白身

かなりピントがおかしい…

聞いたことないような名前だったので、即座にメモることもできなかった。





アジ

アブラ乗っている😋


お店の外に「オススメ」って記載しているだけあって、とても( ・∀・)イイ!!





あら汁に別添えのワカメを投入。


ワカメは後のせ♪♫




ごちそうさまでした。













店内

この辺の写真真ん中あたりにあら汁がある。

ちなみに水もセルフ。






卓上調味料など。






メニュー①

ランチ





裏面だったかな。LINEアカウントにショップカードある。





メニュー②

コレ以降は夜メニューだと思った。

が、「昼飲み大歓迎」って入口に書いてあったから、お昼でもOKなんだろう。




メニュー③





メニュー④

ドリンク類




メニュー⑤

コチラもドリンク類。







【店舗情報まとめ】

●住所:〒020-0034 岩手県盛岡市駅前通15−7
●営業時間:
ランチ:11:30~14:00
ディナー:17:00~24:00(L.O.23:15)
●定休日:日曜日
●席数:カウンター、テーブル席(写真後掲)
●精算:後払い ランチは現金のみ。PayPayコードあったから、夜は使えるかも(未確認)
●駐車場:なし





地図







11月上旬訪問時の外観。




10月下旬訪問時の外観。






一言コメント:



・公式SNSはインスタ。が、最新更新日が8月なのでリンクは張らないでおく。ほかに公式LINE登録でショップカードやっている。



・昨年訪問時より「ご飯大盛り」の盛りが増えたような気がする。そもそも大盛り無料ということでそれ自体恐縮だったのに、更に多めになったと思うのでハラヘリさんにはありがたい🙇



・ランチタイムにフラっとお店の前を通った際、字面だけ見て「コレ好きかも✨」と思ったら入ってみるのもアリかと。



・メニュー写真を載せればいいのにと思ったりもしたが、魚ってその日の仕入れ状況次第でいろいろ変わってくるんだろうからムリなんだろうな。










前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com

プライバシーポリシー お問合せ