皆さんこんにちは!
7月上旬の週末、この日は紫波町の「麺屋 椿」さんを訪問。
過去に一度訪問したことがあるのはしっかり覚えている。
コロナ禍、第一回ワクチン接種を花巻空港旧ターミナルで受ける前に、道中にあった「麺や 椿」さんへ。
ワクチン接種で発熱の可能性があるのは当然知っていた。想定通り??翌日から39度台の熱が続き、とても大変だった記憶(遠い目)。
この日の注文。
ミニチャーシュー丼 280円
海老餃子 350円
7月は紫波町でPayPay20%還元キャンペーンをやっていた。
ちょっとだけ羽振りが良くなり、通常なら注文しないはずの餃子もオーダー😎
着丼
ミニチャーシュー丼
全景
●スープ:
レンゲにスープをすくうと、節系の香り♪♫
飲んでみると魚粉ぽいザラザラ感と動物系のこってりした味わい😋
何となく「王道の魚介豚骨」っぽく感じる♪♫
ブラックら~めん 700円
このメニューも同様、2種類の麺から選択、ムスメ①も刀削麺風を依頼。
着丼
コチラは豚バラロールチャーシューが2枚入り。
スープだけ飲んだ。
香辛料系だと思うが、ピリピリした。
ムスメ②の注文。
ニラもつら~めん(辛口) 850円
※ムスメ①は現在一人暮らしをしているが、ちょくちょく用事があって帰省してくる。
接写
オイラ、途中でムスメ②のホルモンを強奪。
ムスメ②よ、そんな怖い顔すんなや🤣
一応、小さいモノを選んだつもりだ(`・ω・´)
スープ
辛さ耐性低めのオイラにとっては、唐辛子系の辛さ強めに感じる。でも何かの甘さと言うか、辛さ以外のうまみを感じるタイプ。
麺
ちょっとピントが( ̄▽ ̄;)
卓上調味料など
メニュー①
A41枚ペラ。「刀削麺風」の麺をいただけるメニューは3種類。
メニュー②
メニュー③
メニュー④
メニュー⑤
【店舗情報まとめ】
●営業時間:11:00~19:30(引用:Google)
※中休みないの、何気に嬉しいかも
●定休日:不定休
●席数:カウンター4、4人掛けテーブル5、奥に小上がりもあった
●精算:後払い 現金以外にPayPay
●駐車場:店の前 10台くらい
地図
外観
一言コメント:
・前回訪問レポにも記載したが昔懐かし「どさん子」さんのFC店。ただ公式HPに記載しているものとFC店(フリーブランドって書いてある)はメニューが違う。そういえばオイラ、「どさん子」ってたぶん40年以上行ってないような気がする。
・全体的にリーズナブルで、満足度高い👍
刀削麺風、けっこう良かった😋
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
食後、盛岡市永井の「サンフレッシュ都南(となん)」併設の食堂でジェラート。
てことでムスメ①と一緒に。
世捨て人のムスメ②は絶対こういうのには加わらない。
まあ、人それぞれ。
で、こんな写真撮っていたオイラとムスメ①をきっと嘲笑っているんだろう🤣
まあ、仕方ない( ̄▽ ̄;)
この時は「ほやジェラート」があった。
最近、週末にムスメ②とランチ後にココでジェラートを食べることがある。「おススメ」以外にも定期的にいろいろ変わるが、
直近だと「チョコミント」があった。
しか~~し、売切れ。。。_| ̄|○
6月上旬訪問時に撮った券売機。
「ダブル」で450円。
このクオリティー考えると、感謝しかない。だからちょくちょく行ってしまうv。
で、この時は「サンフレッシュ都南」でイベントがあって、お食事メニューの一部がお安く提供されていた。
※ジェラートは余談。
それではまた!