訪問日:5月31日(金)
番外編て感じでしょうか…
ラーメン 250円
昨日のケンミンショー、秋田のラーメン特集見ましたか?
いろいろ言いたいことはあるけど、敢えて何も申しますまい。
今週は毎日ラーメンでハラ回りがヤバいw
平成も終わって元号が令和になって一ヶ月が経とうとする5月末日、昭和に戻ってみようと思い…
昭和チックな場所行くと懐かしいと感じる俺のようなオッサン世代には、一度は訪れて欲しい場所。
団塊ジュニア、高校、大学受験で人多くて苦労し、就職活動は氷河期で大変でしたね。
国道46号のバイパスではなく旧道沿いにある雲沢ドライブイン。
数年前にバイパスが開通し、旧道は通らなくなってしまった。
普通に旅館と定食もやってます。HPをみると美味しそうな定食メニューあり。カツ丼ラーメンセット、生姜焼き・ご飯・ラーメンセットとか750円でコーヒー付きって掲載あり。
オートスナックの
外観
内部
1番右、ポカリ自販機の右奥、奥まったスペースにゲーセンコーナー。カップヌードルの自販機もある。こちらもレトロ。
ゲーセンコーナー右奥から手前を見ると『お飲み物』だけの自販機
特にゲーセンコーナー周り、昭和を感じる…
流石に筐体、昔のインベーダーゲームとはいかないね。
写真左がラーメン、うどんの自販機。
ラーメン、うどん共に250円w
さて、お金入れてラーメンのボタンをポチッと。
ポチると同時にカウントダウン。出来上がりまで25秒みたい。撮った時は残り23秒。
胸が高鳴るwww
出来上がったら取り出し口から取り出す。
機械だから仕方ないが、ちょっと雑な感じ。
具はメンマ二つ、ナルト、4分の1にカットされたハム。
やや固まってる感あるので、スープでほぐす。
麺リフト
麺はやや緩め、スープは昔ながらの鶏ガラかな?
量は少ない。うどんも食べれば大人一食分くらいになるのかな?
コショー、唐辛子はテーブルに。
ラーメン食べ終わって気づいた。
このお菓子の自販機…
売ってるの、菓子だけではない
カツ丼、売ってました!!ミニサイズ、お値段320円!
ラーメン、うどんより高いのを、お菓子の自販機で。
同じ敷地内の定食屋さんが毎日メンテしてるんだね。
数年前に一度来たことあったけど、自販機でカツ丼売ってるのは気付かなかった。
角館のオススメラーメン屋さん、伊藤か花うさぎだけど、こういった昭和レトロを体感してみるのも面白いかも。
同じ敷地に旅館兼定食屋さんあるので、家族で来る時はヨメさんと子供は普通に定食食べさせて、ダンナ1人でオートスナックってのもアリかな?
秋田市のポートタワーセリオン(道の駅 あきた港)にもラーメン自販機あるけど、昭和レトロを感じたいなら絶対ここ!
8/24(土)追記
後日訪問したのでリンク貼りました。
harusakikai.hatenablog.com
11/3(日)追記
地図
2021年8月7日更新
最新訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!