2020年11月20日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
訪問日:2020年3月30日
皆さんこんにちは!
新型コロナ、今日(4月6日)時点で岩手県での感染者はゼロ。
しかし当然、いろいろなところに影響が出ている。
うちの場合、卒業式は在校生不参加(卒業生の両親のみ出席可)、入学式は新入生のみで親はダメ。
またオイラ、取引先から「なるべく来るな」的スタンスになっている。また会社は在宅OK(けっこう出社しているが)。
気を付けるべきところは気を付けていきたいと思う今日この頃。
さて、この日訪問したのは盛岡市の「RA-MEN IKKEN(ラーメン イッケン)」さん。
3月に入り2度目の訪問。この日は事務所に出社。以前訪問して驚いた「和え玉」のこと、コソッと一人の同僚に話したら「行ってみたい」との返事。
オイラは前回、「しょうゆらーめん」をいただいた。
バカ舌の記憶があるうちに比較したく、今回は
しおらーめん 700円
煮干し和え玉 200円
にした。
初訪問の同僚には、とりあえず券売機に「おすすめ」と書いてあるし、美味しいから「しょうゆらーめん」+「煮干し和え玉」を勧め、その通りにした。
訪問2回目でエラそうなことを言って申し訳ないが、相変わらずレンゲ、レンゲ置きもシャレている。
見た目、「しょうゆ」と具材は変わらなそう。
と思って「しょうゆ」の写真と見比べたら、「しお」には長ネギが入っていた。
麺は「しょうゆ」とは違い、平打ち、縮れ太麺。「和え玉」で前回いただいたものだ。
これは「しょうゆ」には入っていなかった。
鶏と豚、2種類のチャーシュー。
・スープ
鶏油?がけっこう効いている。濃厚。「しょうゆ」より全体的に油分多く、濃い気がする。「こってり」までではない。でも何か魚介系使っている。「しょうゆ」はちょっと甘めに感じたが、「しお」は甘さ感はない。鶏油っぽいもの(鶏ダシ?)が多め、だと思う。相変わらずスープ、飲み干したくなるが「煮干し和え玉」のため、ガマン。。
・麺:
平打ち、縮れ太麺。しっかりしたコシ。モチモチ。
「しお」+煮干し和え玉
・スープ
大量の煮干しにより、味に変化。濃厚スープ(多分鶏メイン)に煮干しが入ることで香り豊か、またスープも全く違うものに。
・具
刻みタマネギ、魚粉、細切れチャーシュー(鶏・豚)。
やはり無化調のスープ、量もちょうど良く完飲。
サボテンが入っている器に胡椒入っている。
訪問は3月。3月限定メニュー、無化調・自家製麺、お休みの案内など。
【店舗情報まとめ】
・住所:〒020-0032 岩手県盛岡市夕顔瀬町2−10
・営業時間:11:00~15:00、18:00~21:00(夜は日曜日休み)
・定休日:木曜日、日曜の夜、他に月1回水曜日休み(訪問前には公式インスタ・Twitterで要確認)
・席数:カウンター 4、4人掛けテーブル 1、2人掛けテーブル 1
・精算:券売機 現金のみ
・駐車場:5台(写真参照)
※前回訪問時の営業時間、公式SNSで見たはずが、4月以降の営業時間を載せてしまったみたい。大変失礼致しました。
駐車場の案内(前回アップした写真を転載)
これ、絶対有用なので。
5台停められるが、うち1台は遠回りが必要。
お店から見て、道路挟んだ斜め向かい。
一言コメント
・相変わらず「オシャレ」な雰囲気
・個人的な感想。人によって好みは様々だが、オイラの主観だけ言うと「しょうゆ」と「しお」、どちらが好きかと言えば、「しお」。しかし「煮干し和え玉」は「しょうゆ」の方が好き。ムズカシイ。。。
20年4月の限定メニューは「トマトと花椒のまぜそば」
本日4月3日(金)から4月限定「トマトと花椒のまぜそば」始めます。
— RA-MEN IKKEN (@IkkenMen) April 3, 2020
本日から11:00~15:00
18:00~21:00
夜営業も始まりますので皆さまお待ちしております🙇♂️ pic.twitter.com/RxOUvhC5ZC
前回訪問時「しょうゆらーめん」のレポ
地図
それではまた!