皆さんこんにちは!
大晦日のこの日は、盛岡市月が丘の「らーめん 人力俥(じんりきしゃ)」さんを訪問。
年末年始も稼働しているヨメの職場。でも大晦日、ヨメはお休みらしい。
その大晦日、しかも13時過ぎににラーメン屋さん行こうと言われても( ̄▽ ̄;)
調べたら「人力俥(じんりきしゃ)」さん、開いてるやん💕
少なくとも10年以上前から「無化調」をウリにしているラーメン屋さん。
当時の盛岡で無化調を謳っていたのは、オイラが知る限り「初代」さんくらいだったような(遠い目)。
※異論は認める。
「人力俥」さんオープン当時あたり?オイラが勤めている会社には比較的若めの女性の中に「おねだり(=タカリ)女子」がいた(ごく一部)。
今もそういう人、いるのかな🤔
「人力俥」さんはオープンからどれくらいの期間だったか忘れたが、券売機ではなく後払い精算だった。
同じ会社の人数名とランチ。食後、個別会計で後払い。当時いた「おねだり女子」、何を思ったか同僚のブルジョワ男子がごちそうしてくれたものと勘違い。
退店後奥さんが「一人会計済ませてません!」と指摘されたことを思い出した(ものすごく遠い目)。。。
コレ、同行者のオイラもめちゃくちゃ恥ずかしかった🙈
「オマエのカネは俺のカネ、俺のカネも俺のカネ」
ジェンダーフリーが叫ばれている昨今、こんなジャイアンみたいな考えの女性いないよなぁ、、と思っていたら。。
最も身近にいた(後略)( ̄▽ ̄;)
話が大きく逸れた。。
この日の注文。
塩そば 800円
翌日からお正月休みに入る午後の訪問。注文できるメニューは限られていた。まあ、仕方ない。
こういう状況でないと注文しないメニューを注文してみた😊
着丼
めちゃくちゃステキなビジュアル😍
さすが「人力俥」さん💕
チャーシューを広げる。
部位の違う低温調理っぽいチャーシューが2種類。
●スープ:
甘めに感じるスープ。
何が入っているのか全く分からないが貝、鶏その他もろもろかな?
まあ、美味しい😋
自ら進んで注文しないメニューだが、やっぱり思った。
「人力俥」さんは何食べても美味しい💕
●麺:
極細と言っていいと思う細さ。
舌に触れると、ややムニュっと。それでいてしっかりめの食感😋
この細さで麺の表面と芯の部分で違う食感を味わえる♪♫
※決してパッツンではない。
メンマ
しっとり、柔らか。
キレイな麺線😍
再度スープwithネギ
あ!
タマネギ入ってた!!
チャーシュー
ロースかな。
ピンクの低温調理。比較的しっかりめの食感。
海苔と麺
ご飯注文しなかったので、麺を海苔と一緒にいただく。
チャーシュー
ごちそうさまでした。
ヨメの注文。
味噌麻婆麺 900円
1辛~5辛で辛さ指定。
何辛にしたかは忘れた( ̄▽ ̄;)
「味噌麻婆麺」は、残り1食とのこと。
たぶんムスメ①も②も、このメニュー食べたかったはず。
ムスメ2人ともヨメに気を遣って遠慮。しかしアレだけ我が強いムスメ②も遠慮するんだなぁ🤣
ちょっと横から
ムスメ①の注文。
コク煮干そば 780円
※ムスメ②はオイラと同じ「塩そば」のため写真撮らず。
鶏チャーシュー
鶏ムネだと思うけど、厚さがスゴイ!
コク煮干のスープ
以前いただいたことがある限定の「最凶煮干」より、当然マイルド。でも煮干し感強め。動物系もけっこう入っていると思われる。
煮干しと動物系のバランス考えると、こっちの方がオイラは好きかも🥰
卓上調味料
券売機(メニュー)
最終営業日の午後。売切ればかりだったのは仕方ない😭
券売機脇
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0121 岩手県盛岡市月が丘1丁目28−3
●営業時間:11:00~14:30、18:00~20:30(材料無くなり次第終了)
●定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休み)、第二火曜日
●席数:カウンター 5か6、4人掛けテーブル 2、4人掛け小上がり 1
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:店の前 専用2台(3番・4番)、他に並び3台(5~7番) ※写真後掲
地図
営業時間、定休日
駐車場の案内
外観
一言コメント:
・公式SNSはTwitter、Facebook。他にメルマガもある。限定麺や臨時休業、材料切れ早仕舞いなどは定期的に発信している。今は店内にメルマガの告知はしていないと思うが、ちゃんと配信されている。オイラ、メルマガ登録しているのでその辺分かる。
・久々にいただいて改めて思ったが、ラヲタ的には盛岡を代表するラーメン屋さん。過去の訪問レポひっくり返したら1年半ぶりだった( ̄▽ ̄;)
・見ている方にはどうでもいいことだが、今回もムスコはゲームのため同行せず。まあ、おかげでラーメン専門店に行けたんだけどね♪♫
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!