皆さんこんにちは!
4月上旬のこの日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード 」さんを訪問。
’23年の秋以来、約半年ぶり♪♫
あの時は自分でも驚いた。券売機で「塩Ⅱ型(並)」をポチッたつもりが「塩Ⅱ型(大)」をポチッていた。
しかもそのことを完食後に撮った写真で気づいた( ̄▽ ̄;)
オイラ、よく大のヤサイマシを完食できたな。コレは新しい発見だった✨
話を戻して、この日の注文。
トマトバジルラーメン 1,030円
※期間限定
★コール:ヤサイアブラ、ニンニク普通
二郎系でお馴染みの、いわゆる「コール」。サンダーバードさんの場合は食券渡す時。
「踊ろうサンダーバード」さんの場合、期間限定メニューは1~2ヶ月くらいと比較的長期間提供していただける。
「その日限り」とか「1週間限定」ではないのがとてもありがたいと、いつも思っている🤗
着丼
ヤサイの山、その上にアブラ。更にその上にバジルのペースト♪♫
着丼と同時にバジルの香りがいっぱいだ💕
180度回転。
テッペンから見下ろす。
バジルペースト、いっぱい😍
横から。
味玉はデフォルトではついていない。
たぶん新規オープン直後あたりから通っていたオイラ。いつの頃からかオマケをいただくようになった。いただいてばかりだと恐縮なので、毎回ではないがオイラもお礼を持参することが多い。
店主様、いつも味玉すいません🙇
何度か書いているが「踊ろうサンダーバード」さんが開店する前、秋田市の「ラーメン マシンガン」さんに何度も通っていた。会話することはなかったが、サンダーバードさんに初めて行った時、マシンガンの店主様が厨房にいたのはとっても驚いた。先方も驚いていた。
「今日は盛岡でお仕事ですか?」
「いえ、盛岡に住んでいて秋田へは仕事で行ってます」
的な会話をした記憶。
マシンガンさんでは話したことなかったのに、実は顔を覚えられていて、いろいろお話しさせていただいたことが度々あった懐かしい記憶(遠い目)。
思い起こせばあの頃のオイラ、30代半ばの仕事でアブラが乗っていたなぁ。
今はハラ回り中心にアブラがいっぱい乗っているのは何でなんだぜ🤣
また話が逸れた( ̄▽ ̄;)
●スープ:
まずはスープを混ぜずにそのままいただく。
ベースはいつもの非乳化系スープなんだろうが、最初からトマト由来っぽい赤みが印象的。
飲んでみると、ほんのりトマト。
飲み進める度にトマト感が強くなっていく♪♫
●麺:
サンダーバードさんお馴染みの平打ちのワシワシ感満載の硬めの麺😋
非乳化系スープと麺の相性は、当然バツグン👍
アブラとバジルペースト。
ジャンキーなのにイタリアンぽい味わい。
天地返し
二郎系ではお約束(`・ω・´)
ヤサイにスープをなじませる。
再度スープ
ニンニク、バジルの香りとトマト感がかなり増してきた。
トマトとニンニク、コレ鉄板のイタリアンぽいスープ👍
トマトベースのスープも好きなオイラにとってはたまらない😋
まあ、家ではトマトジュースとバジルその他でスパゲッティ食べてるし。
カットトマトが出てきた😍
けっこう底に沈んでいることが判明。
リアルトマトが入っていたんだ。そりゃコストアップになりますね。
トマトと麺。
目隠しで食べたら、きっとフェットチーネのスープパスタと感じ違いする人がいるはず🤣
モヤシはないか( ̄▽ ̄;)
ブタ
味玉
店主様、いつもすいません🙇
フットワーク軽い女性従業員様、店主様不在の際お心遣いいただき恐縮です🙏
最後までトマトいっぱい。
コッチ系のスープ、オイラはあまり飲まないように心掛けている。
ごちそうさまでした。
その割にはけっこう飲んでしまった。
ぢつわ、、5月に入ってリピートしてきた😎
度々出てくる同僚ではなく、別の人が二年ぶりに行ってみたいとのことで。
リピしたかったので、オイラ的にもWelcomeだ♪♫
この日の注文。
トマトバジルラーメン 1,030円
スライスチーズ 80円
★コール:ニンニク抜き/ヤサイマシ
着丼
やっぱ、トマトと言ったらチーズでしょ(`・ω・´)
前回訪問時、もっと美味しく食べられる方法を考えていた。
そういえばサンダーバードさん、チーズあるやん!
横から。
この日は食後に顧客アポ。
残念ながらニンニクは抜きだ😭
反転
バジルペーストもふんだんに。
●スープ:
前回同様。
舌がピリピリする。
ちょっと汗かいたので何かの辛い成分か?バジル??
ヤサイ
お馴染み、シャキヤサイ。
バジルがついているので、定番メニューとは違った味わいのモヤシ。
やっぱり天地返し。
天地返しの際に味玉を崩してしまったようだ。
とろけたスライスチーズと麺、モヤシ。
やっぱりチーズが、とっても合う😋
底の方からカットトマト。
ブタ。
前回訪問時より厚めかも。
ホロブタ。
ごちそうさまでした。
飲まないように気をつけているが、やっぱスープが減っている🤣
券売機(メニュー)
公式SNSによると以前の券売機が不調になったらしく、新調された。
既に券売機のボタンが全て埋まっている。
子供らーめん500円もある。
価格改定
2回目に撮った写真。
券売機を引きで。
無料トッピング、麺量など。
限定麺
現在、限定麺は2つある。「限定①」と「限定②」でお値段違うので気をつけて!
【店舗情報まとめ】
●営業時間:11:00~15:00、18:00~21:00(スープ切れ、早仕舞いあり)
●定休日:不定休
●席数:カウンターのみ L字 10くらい
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:9台
地図
外観
お隣は昨年オープンした海鮮丼の「源-minamoto-」さん。
海鮮丼の大盛りまで無料、その後の「だし茶漬け」も堪能できて一粒で二度美味しい。
一言コメント:
・公式SNSはX(旧Twitter)、インスタ、LINEなど。限定麺その他を情報発信している。直近の投稿は従業員募集だったので、客絡みでサンダーバードさんからの依頼のリンク張っておく。
自転車、バイクでお越しの際は店の横のスペースに停めてください。
— 踊ろうサンダーバード (@FAMOUS_GROUSE2) May 6, 2024
店の前の歩道に停めますと歩行者の妨げになりますので、歩道には停めないでくださいね☺️ pic.twitter.com/bSqwUBhtrT
・イタリアンなら1,200円~1,500円以上出せちゃう人、いるよね。雰囲気を買うってのもあるんだろうが、1,000円ちょいでイタリアンぽいスープパスタと思えば、とってもリーズナブル。
・実は「トマト+ニンニク+チーズ」をまだ堪能していない。サンダーバードさんの場合、限定麺は比較的長期間提供していただいているが、2ヶ月近く経っているのでもうすぐ終了するような気もする。最後にまた食べたいくらいオイラ好み✨👍🤗
・ぢつわオイラ、、4月はなぜかトマトベースのラーメンを4回食べていた。同じフレーバー、重なる時は重なるもんだ。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!