主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

主に岩手・秋田・青森 北東北3県のラーメンのことをメインに書いていきます。

横屋食堂 岩手県盛岡市 ※昭和レトロな町中華屋さんでド定番「ラーメン+チャーハン」をいただく!

2022年10月16日更新

最新訪問レポ

harusakikai.hatenablog.com

 ↑
更新ここまで。






皆さんこんにちは!





連日コロナの感染者増えている。北東北3県、しばらく感染者出ていなかった。


岩手以外北東北2県のコロナ最後の発生状況:

・青森県:5月7日
・秋田県:4月15日


しかし、青森県で二ヶ月ぶりにコロナ発生。


しかも7月9日~11日は三日連続、各1人の計3人発生。




このうち10日発生の20代女性はワイルドだ。





端的に言うと、茨城の女性が新宿のホストクラブへ。翌日新幹線で青森へ移動。青森市内で数日、夜の街関連のお仕事してからコロナ発症。その間の濃厚接触者30人。

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/378367www.toonippo.co.jp

引用:東奥日報(青森の地元紙)

コレ、超濃厚接触でしょうに。。。



都会と違い感染者少ないからか、行動履歴がけっこう晒されてしまう。。








そうだ!オイラ、ラーメンのブログ書いてたんだ!!




この日訪問したのは「横屋食堂」さん。昭和レトロな佇まいとお値段で地元の方々の人気店。オイラ、行きたいと思いながら混雑時間帯に行く気にはなれない、仕事でもあまり近くに行かない、などなどの理由で訪問できずにいた。



また近くには、これまたオイラの好きなお店「渡り家」さんあるので、そっち行ってしまう。



しかし今回初めて訪問。




注文したのは・・・

ラーメン 450円

ミニチャーハン 300円

※麺類注文の人、通常350円のところ50円引き。

合計 750円

安い!!


着丼



ミニチャーハン



ラーメン+ミニチャーハン



麺リフト



スープ



●スープ

まさに昭和の中華そばといったスープ。特徴はとしては、まろやかさ。見た目のアブラ具合でベースとして鶏ガラは使っているだろうが、昆布メインかな?魚介系がやや強いと思う。あといろんな野菜煮込んでいるのかな。優しい味わいで完飲した。写真撮らず。


●麺:

縮れ、細麺。昔ながらの中華そばといった感じ。程よい硬さ。


●具:

ネギ、メンマ、海苔・ナルト・チャーシュー 各1枚とシンプル。お値段450円でこれはすごい。特筆はチャーシュー、けっこう美味しい。しっかり味ついていて、ややゴロっとした歯ごたえ。






チャーハンアップ


感想:しっとり気味だが、ややパラパラ。味の表現は難しいが、美味しい。チャーハンだけを食べに来てもいいくらい。




卓上調味料



メニュー




営業時間・定休日




この看板が目印


外観

【店舗情報まとめ】

・住所:〒020-0403 岩手県盛岡市乙部4地割128−1
・営業時間:10:30~14:30頃、17:00~19:00頃。祝祭日 10:30~14:30頃
・定休日:日曜日
・席数:L字 カウンター5+3、4人掛けテーブル 2、4人掛け小上がり 2
・精算:現金のみ
・駐車場:店の前、けっこう停められる





地図





一言コメント:

・入って右側のカウンター、チャーハン調理の目の前。服に油の匂い付いてほしくない場合、右側のカウンターは避けた方がベター。


・大食いさんはミニではなく普通のチャーハンの方がいいと思う。


・チャーシューの美味しさとラーメンのまろやかで優しいスープが特にいい。次回はチャーシュー麺+ライスかラーメン+チャーハン(普通サイズ)がいいかな。


・セルフサービスの水を鶏に行く際、カウンター越しに大きい鍋でチャーシュー仕込んでいるの見えた。スープのベースにチャーシューの旨みも入っているかもしれないと思った。



※住所自体は盛岡市だが、北上川超えたらすぐ矢巾町なので、便宜上「矢巾・紫波」にもカテゴライズした。




横屋食堂さん、すぐそばのおススメ


「焼干しらーめん 渡り家」さん
harusakikai.hatenablog.com







それではまた!

プライバシーポリシー お問合せ