皆さんこんにちは!
この日オイラの会社、オンラインミーティング。この日に秋田市内に入りたかったオイラ、盛岡の自宅を出てAM中は雫石の道の駅でミーティングに参加。
ランチタイムに入り仙岩峠を越え、PMのミーティング開始までの残り時間次第でコンビニ弁当かお店に入るか、決めていた。
仙岩峠を越えた段階で時間に余裕がある!
ということで、この日は秋田県仙北市田沢湖の「そば五郎」さんを訪問。
※土地勘無い方はスルーしてください。
注文は・・・
がっつり五郎 大盛 900円(税込)
到着
ステキなシルエット♪
セットの内容
生卵が付いている。
つゆ
ネギはレア。
つゆは辛い。唐辛子系の辛さ。オイラでも抵抗なくいただける辛さ。
麺リフト
平打ちの太麺。コシはかなりあり。盛り、メニュー名称、麺の太さ等、某ラーメン屋さんを意識しているのだろう。なかなかいい。
つゆに入っている鶏。
香ばしい。炭火で炙っているのかな。
すのこ
麺の量が多く見える。たまにあるのが「すのこ」で底上げしていたり。
ここは決して「すのこ」で底上げしている訳ではない。小さい「すのこ」。
つゆに入れ、再度麺リフトしてからの・・・
生卵にド~~~ン!
あえて「海苔」を避けた。
まずは「つゆ+生卵」で楽しみたかった。これがけっこう合う!
再度、鶏。
鶏の香ばしさ♪
すご~~~くいい!!
更に海苔も入れる。
「つゆ+生卵✛海苔」で「海苔」無しより更に美味しい!!
蕎麦にはゴマが付いている。
蕎麦湯は依頼しなくても置いてくれる。
蕎麦湯いっぱい♪
飲み干す。
蕎麦湯は健康にいいとされている。不摂生なオイラ、可能な限り蕎麦湯を飲む。
●そばつゆ:
ベースは甘めのような気がする。唐辛子系の辛味があり、その甘さはほぼ消されている。でも鰹ダシは感じる。この麺をガツガツ食べるのにはちょうどいいつゆだと感じた。
●麺:
平打ち、太麺。コシはかなりある。麺にゴマが振りかけてある。コシの強いラーメン好きも気に入ると思う。少なくともオイラは気に入った。
●具:
何といっても鶏。プリプリの鶏にまとわりついた炭火の香ばしさ、ステキ!とつくづく思った。
卓上調味料
メニュー
メニュー裏
店内掲示
※前回訪問時の写真を流用。
【店舗情報まとめ】
・住所:〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内水尻59−40 田沢湖「市(いち)」内
・営業時間:11:00~18:00(公式HPより)
公式HPトップに「●現在営業時間短縮中 11時から16:30にラストオーダーとなっております」と記載あり。
・定休日:なし
・席数:4人掛けテーブル 4、1人掛けテーブル 1、カウンター 5
・駐車場:いっぱいある(田沢湖 市の駐車場共用)
・精算:現金のみ 後払い
地図
外観
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
同じ経営者さんが金曜日のみオープンするお店「こにとく」。
harusakikai.hatenablog.com
一言コメント:
・生卵がとっても合う。まずは「つゆ」のみで。その後「海苔を付けずにつゆ+生卵」、最後に「海苔+つゆ+生卵」。これで一度で3種類の味が楽しめる♪
・他の客の蕎麦を見たら普通の蕎麦。この「がっつり五郎」だけ特殊な麺だと思う。
・Twitterで情報発信中。頻繁に「限定麺」を提供しているので、訪問前はチェック。但し無くなるのが早い。オイラはこの日含め2回フラれた。
・毎月22日~24日は二郎インスパイアを提供している。
・金曜日しか営業していない「こにとく」さんのちゃんぽん、一度しか食べていないけど美味しかった記憶がある。
それではまた!