2021年1月9日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
この日は盛岡市の南隣、矢巾町の「一風亭 矢巾口店」さんを訪問。
公式Twitterで見た、限定の「鶏白湯」が食べたくなって。。。
ということで、この日の注文。
鶏白湯 850円
チャーシュー丼 290円
着丼
ピンクの「何か」が載っている。
また、レモンが付いてくる。
しかも3枚も。
チャーシュー丼到着
鶏白湯+チャーシュー丼全景
なかなかの迫力♪
麺リフト
中太、縮れ。けっこうなコシ。
スープ
トロっとした感じ。
レモン、まず1枚投入
スープ、やや爽やかな感じに変化。
2枚目も投入
爽やかというより柑橘系が強いと感じるようになる。
挽肉もそこそこ入っている。
ここまで来ると、酸味強すぎ(笑)
最後にちょっとだけ試してみた。レモンの好き具合により、自分で調整してみて!
スープ完飲。
レモンで味変しながら試していたら、飲み干してしまった。
●スープ:
粘度はトロっとした感じ。雫石町の「麺屋 隹(ふるとり)」さんのドロドロした粘度を5とすると、2くらい。味噌がベースっぽいけど、味噌はそれほど強く感じない。ただこのトロっとスープ、オイラがクイクイ飲んでしまうやつ。途中、セルフでレモンの味変とか、なかなか面白い。しかも3枚入っているので、酸味の強弱も可能。美味しくいただけた。
●麺:
中太、やや黄色が強めの縮れ。コシはけっこうあり、オイラ好み。麺の量はオイラにとっては少なく感じた。
●具:
レモンばっかりに注目していたけど、ピンクのものはダイコンの漬物かな?コリコリ感と漬物っぽい酸味があった。また、紫タマネギも酸味を付けて入っていたと思う。違っていたらすいません。他に鶏挽肉、カイワレ。
続いて、チャーシュー丼
崩す
よく分からないだろうが、ほぐしチャーシューだけではなく、一部チャーシューの塊も入っている。
コショウがそれなりに効いていた。
卓上調味料
店舗、風除室の看板。
写真左上、「鶏白湯」の提供は11月上旬まで。
メニュー①
鶏のいろいろな部分を圧力鍋で6時間煮込んだスープみたい。
メニュー②
トクトクセット
メニュー③
こちら、15時以降の提供。
冷やし担々麺のタレ、販売中。
前回訪問時にいただいた「冷やし担々麺」、確かに美味しかった。
ミニ丼は4種類。
平日ランチのおトクなセット。
※残念ながら「鶏白湯」はこの「ランチ割」の対象ではない。
【店舗情報まとめ】
・住所:〒028-3603 岩手県紫波郡矢巾町大字西徳田第5地割田郷200−1
・営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
・定休日:第二、第三火曜日
・席数:4人掛け小上がり 2、4人掛けテーブル 7、カウンター 3(アクリル板の仕切りあり)
・精算:後払い 現金のみ
・駐車場:いっぱいある(隣のお店と兼用)
地図
外観
ランチは15時まで。
一言コメント:
・限定メニューや臨時休業の告知、公式Twitterで発信中。訪問前のチェックがおススメ。
・看板メニューの担々麺を食べたのは、かなり前。次回こそ食べたい。。
・中休みがないのがありがたい。
・相変わらず店員さん、親切。
・ランチタイム、コーヒーサービス。豆から挽く1杯取りのコーヒーマシン。セルフ。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
グランドメニューの写真、こちら参照。
それではまた!