皆さんこんにちは!
4月下旬のこの日は、夕飯で秋田市保戸野の「自家製麺 5102(こてつ)」さんを訪問with秋田市の取引先さん。
この日のお昼は同じ取引先さんと秋田市川尻にオープンした新店へ。
取引先さんは「1日2杯ラーメンはキツイ」とのことで昼はチャーハンを。オイラは昼夜ともにラーメンだ( ̄ー ̄)ニヤリ
この日は昼から既に、夕飯をココで食べることを二人で決めていた( ̄ー ̄)ニヤリ
出張するとたまにやるが、さすがにオイラも昼夜ともにラーメンは珍しい。
でもそれ以上に珍しいのが、同じ取引先さんと昼夜一緒だったってこと。
その間、ずっと一緒だったワケではない。一旦お別れして、夕飯のために再度合流。
この日の注文。
鴨二郎 1,300円
※4月限定
味玉 150円
着丼
ナナメから。
二郎系でお馴染みの、いわゆる「コール」は特にない。
ヤサイの盛りは優しめ。
180度回転。
ニンニクはデフォルトでそれなりに入っている。
●スープ:
非乳化系っぽいビジュアルに細かい背アブラが浮いている♪♫
鴨をローストしたっぽい独特の香り😍
飲んでみると塩分強め。豚骨だと思うがアブラ分強め。
そこに鴨の出汁もいっぱい入っている😋
鴨好きさんにはたまらない👍
ただ、やっぱちょっとしょっぱめ(個人の感想)。
ここで具をずらす。
鴨は5枚~6枚。
天地返しだけど鴨は露出。
●麺:
角ばったやや平打ちのストレート。
表面ツルっと、食感強めだがアッチ系と思って食べるとゴワゴワ感は控えめ。
具材と麺
モヤシはシャキシャキ感多めに感じるタイプ。
ビジュアル的に映えるムラサキタマネギ。
オイラの強敵、タマネギ独特のニガミが維持されている。
タマネギ好きさんにはたまらないと思う。
一言で言うと、ジャンク感を残しながらも上品な二郎系😋
鴨
😋👍
味玉
出汁っぽい味がしたと思うが、スープの味が濃いのでよく分からず、ただ「美味しい」と思っていただいた。
ごちそうさまでした
取引先さんの注文。
鴨二郎 1,300円
取引先さんは味玉なし。
まあ、お昼にけっこう多めのチャーハン+味玉召し上がっているし。
券売機(メニュー)
黒板
入口
てことで、その前の月(3月)の訪問レポ。
この3月の訪問が約2年ぶりだった。
3月の夕飯時、明るい時間帯。
この日の注文。
泥煮干し中華そば 1,000円
夜営業オープンしたばかりで、客はオイラ達だけ。
何気ない会話ををしていてたら、その中でオイラ「以前は金曜日限定で二郎系やってましたよね」的な発言。
そこで店主様「4月、限定で『鴨二郎的』なやつやりますよ」とフレンドリーに教えていただいた。
当然オイラがSNSに情報発信するわけにいかず、ただひたすら4月に「鴨二郎」を食べる機会をうかがっていたの(`・ω・´)
着丼
かなり濃厚なやつだ😍
右上、ちょっとアブラの膜が張っているのが分かる♪♫
ナナメから。
●スープ:
煮干し独特のニガミも感じる濃厚さと、たぶん豚骨だと思うがコッチもかなり濃いめの動物系スープ、
煮干しと豚骨どっちも濃厚なので、結果として煮干しのニガミ(エグミ?)がいい具合に薄まる。
結果、煮干し感強いけど飲みやすいスープ😋
でもこの感想、煮干し系のラーメンを青森、岩手でいろいろ食べているからかもしれない。
濃いめの煮干し系のラーメンを食べ慣れていない方が初めて食べたら、ちょっとびっくりするかも。
接写
●麺:
店主様の所作は見えなかったが、手もみしているのかな?
不均一な縮れ具合。
食感強め、トロっと濃厚なスープが麺に絡む😋
チャーシュー
バラが2枚。
メンマ
メンマと麺
スープ
アカン、濃いめ煮干し+豚骨のスープって、どうしてもスープを飲んでしまう。
ごちそうさまでした。
取引先さんの注文。
燕三条中華そば 950円
「燕三条系」っていうと、煮干しのクセいっぱい、でも大量の背アブラとバラ海苔で中和。
結果それほど煮干しのクセを感じないという、間違っているかもしれないイメージを持っているオイラ。
二口分くらいいただいた
やっぱエグミ感じる煮干し+背脂で、オイラが思う燕三条系っぽい味わいで( ・∀・)イイ!!
卓上調味料など
券売機まわり
黒板
黒板の内容はその時によって違う。
写真つきメニュー
この時は写真つきメニューも撮らせていただいた。
火~土:11:00~15:00、17:30~21:00
日祝:11:00~15:00
※営業時間の引用は公式インスタ
●定休日:月曜日
●席数:計12 厨房側カウンター6、壁向きカウンター6
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:5~6台(店の前2台、第二駐車場 店の2件隣 3~4台)
地図
第二駐車場の看板
外観
一言コメント:
・毎月の限定麺は公式インスタで告知。もう10日しかないが6月は「虎二郎」。この商品名、以前金曜日に提供していたものとメニュー名が同じだ♪♫
自家製麺 5102 | . June limited menu 虎二郎 ※写真は虎二郎ニクマシ .... | Instagram
金曜日限定で提供していた時に1度行ったことがあった。過去レポ見返すと、大流行した感染症初期の’20年の春だったなぁと遠い目.…
・比較的夜営業は空いているらしく、ひょんなことからフランクな店主様といろいろお話しさせていただいた。3月訪問時に聞いたのが4月の限定麺が「鴨二郎」ってこと。他に店主様がYouTubeやっているのも教えていただいた。
・店主様、実は秋田ローカルTVに出ているとのこと。AKT秋田テレビで、その名も「the CAMP」 。直近だと’24年6月13日放送されたみたい。
オイラ、字面追う方が好きでほとんどYouTube見ないので、内容はほとんど見ていない。すいません🙇
・お昼の混雑時間帯は駐車場がキツい。空いている時間なら店主様のフランクな雰囲気、会話が楽しめるかも。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!