皆さんこんにちは!
6月中旬、週末のこの日はムスメ①②と3人で盛岡市羽場の「めし屋 哲」さんを訪問。
調べたら1月か2月以来、4ヶ月ぶりくらい。
ランチの候補を数種類挙げたら「ホルモン食べたい」というムスメがいたので。。
でもやっぱり行くのはラーメン屋さん( ̄▽ ̄;)
この日の注文。
ホルモンラーメン 800円
前回訪問時と同じメニュー。本来は別のメニューを注文して、ブログ記事のバラエティー感を高めていきたいが、やっぱり同じメニューになってしまった。。
着丼
この時点でホルモン独特の香り♪♫
ニガテな人がいるのは知っている。
他にショウガの香りも強め。ニオイ消しのためだろう。
セルフでライスを持ってくる。
スープに沈んでいるホルモンを引き上げる。
全てのホルモンを露出できてはいないはず。
それでもこれだけのホルモンがある😎
●スープ:
レンゲを近づけると、ホルモンの香りが更に増す♪♫
前回と同じレポになってしまうが、あっさりめの味噌とホルモン。
ホルモン自体はキッチリ下処理しているだろうから、他の部位からとったブタさんのアブラ?もミックスされ、味噌自体はあっさりめだが、スープそのものはしっかりめの味わい😋
気温自体高いのにしっかり効いているショウガで、ポッポしてくる🥵
心地いい汗だ♪♫
ホルモン
「めし屋 哲」さんのホルモンは「柔らか」タイプ。
トロっとしているのに、歯で噛み切る食感🥰
ホルモンライス
味噌そのものはあっさりだが、動物系アブラが入ったスープをまとったホルモンとご飯。
体育会系の方にとっては、ご飯何膳でもイケちゃうタイプ。
●麺:
中太の縮れ。万人ウケしそうな、ちょうどいいコシ😊
味噌+動物系アブラをまとったスープと合う。
コレはオリジナルのホルモン丼。
何度でもホルモン
いろんな部位があるので楽しめる♪♫
アブラっぽい部分もある。
アブラなので甘めだ🥰
ライスおかわり♪♫
何度でもホルモンライスを楽しむ。
ごちそうさまでした。
セルフコーナーはコチラ。
ライスだけでなく、味噌汁もある。
ムスメ①の注文。
ホルモン煮込み定食 900円
※からあげ付き
けっこう大きめの一切れ。
ムスメ②の注文。
辛辛ホルモンラーメン 850円
スープ
オイラにとってはかなりキビシイ。
唐辛子系が辛さが強かった。
二口でアウト🥵
券売機(メニュー)
※一部テイクアウトも実施中
入口にある案内
卓上調味料、食券。
牛タンのテイクアウトもやっているみたい。
セルフサービスの案内
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0841 岩手県盛岡市羽場13地割69
●営業時間:11:00~16:00(ご飯無くなり次第終了)
●定休日:日曜日
●席数:カウンター窓側 6、厨房向き 3、4人掛けテーブル 2、4人掛け小上がり 1
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:隣の「栗林」さんと共用。20台以上可。
地図
営業時間
外観
一言コメント:
・ハラヘリさんには「ライス無料、おかわり自由」がありがたい♪♫
・前回訪問レポを見返すと、ネギの量が違った。6月はネギが旬ではないからか。。ネギが旬の時期に行くと、更に美味しい。
・盛岡の「神子田朝市」で「ホルモン煮込み」を提供している。寒い時の「ホルモン煮込み」は最高だった。
・お隣の「栗林」さんも美味しい。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!